2歳りす組保育日誌バックナンバー

2歳りす組2018年度8月の保育日誌

8月1日(水)

水あそびを楽しむ。玩具の貸し借りをしようとしたり、互いに水を掛け合ったりして、関わりながらあそぶ姿が増えている。室内では人形の布団や洋服を増やしたことで、ごっこあそびや人形の世話をよく楽しんでいる。

8月9日(木)

園庭であそぶ。夏野菜の生長を見て「とまとあかいね」「ぴーまんきいろくなってる」「ぱぷりかだ」と感想を話し合う。保育者が捕まえたセミを観察したり、登り棒や追いかけっこで体を動かしたりして、久しぶりの園庭あそびを楽しんだ。

8月24日(金)

お店屋さんごっこに参加する。始めに買い物の仕方やお金を渡すことを話してから、財布とかばんを持って買い物に行った。緊張する子、積極的に買い物をする子など様々だったが、それぞれに買った品物を喜び、保育室に戻って見せ合ったりままごとに使ったりして楽しんでいた。

8月29日(水)

公園であそぶ。秋の虫の声がするようになり、みんなで耳をすませて鳴き声を聞いてみたり、探したりして楽しんだ。湿度が高く滑り台の滑りが悪かったが、姿勢や滑り方を工夫する姿が見られた。…

2歳りす組2018年度7月の保育日誌

7月6日(金)

室内にビルド&バランスコースを設置してあそぶ。最初は渡って楽しんでいたが、スロープに電車を走らせ始めた子どもの真似をして、線路に見立ててあそぶ姿が見られた。七夕会ではブラックシアターや紙芝居を見たり、『たなばたさま』を歌ったり、喜んで参加していた。

7月10日(火)

園庭で水あそびをする。互いに水をかけ合ったり、玩具を貸し借りしたりしながらあそぶ姿が見られた。泡あそびに誘うと手で泡をすくったり、ビニールプールの方へ持って行き、水に溶かしたりして楽しんでいた。

7月12日(木)

○○公園へ行くと雨水で大きな水溜りができており、水溜りの中のミミズを観察する。葉っぱを投げて水面に浮かべたり、枝で水面をかき混ぜたりして遊んでいた。

7月27日(金)

水あそびと室内あそびに分かれて活動した後、クッキーの型抜きをする。保育者の見本や友だちを見てやろうとする子や、力の入れ方が分からず跡を付ける子がいたが、おやつで出してもらうのを楽しみにする姿が見られた。…

2歳りす組2018年度6月の保育日誌

6月1日(金)

保育室では、ピタゴラスで動物園やアイスクリームを作る子どもたち。持ち歩いた際に崩れてしまったものを「なおしてあげる」と友だち同士で助け合う姿があった。西公園では、植木や木の間を走って友だちとおいかけっこを楽しむ。

6月5日(火)

10名で○○公園の遊具のある広場であそぶ。アスレチックやすべり台を楽しんだ後、周りの茂みの方で花や虫を見たり、梅の実を拾ったりして自然に触れる。6名は室内でままごとやパズルなどをして落ち着いて過ごす。

6月14日(木)

公園に着くと、築山の上で走り回る子や、虫や花を探す子などそれぞれのあそびを見つけて楽しんでいた。どんぐりや花を集めると親にプレゼントしたいという子もいた。

6月22日(金)

園庭であそぶ。ホースで水を降らせると濡れるのを喜んだり、バケツを持ってきて「ここにいれて」と頼んだりする。たらいを出し水をためると、自分の使いたい玩具を持ってきて思い思い水あそびをする子や水や泥の感触を楽しむ姿が見られた。…

2歳りす組2018年度5月の保育日誌

5月8日(火)

子どもの姿や体調に合わせて散歩と室内あそびに分かれて過ごした。散歩組は近くの線路まで電車を見に行く。どちらの方向から来るかを話したり、電車に手を振ったりして、喜ぶ姿が見られた。室内に残った4名は、クレヨンを使って描画やパズルを楽しんだ。

5月9日(水)

雨天のため室内で過ごす。ホールに巧技台のすべり台や跳び箱とマットでお山を作ると、気が付いた子からホールに出てきて体を動かしてあそぶ。保育室にお山を持ち込むと、全身を使って登ったりマットに転がったりして続けて楽しんでいた。

5月22日(火)

園庭で過ごす。暑かったのでホースの水をシャワーにして上から降らせたり、タライに水を入れたりしてあそんだ。裸足になって水の感触を手足で感じたり、水をままごとに使ったりしながら思い思いに楽しむ姿が見られた。

5月29日(火)

園周辺をあじさいの花を観察しながら散歩して、○○公園へ行く。すべり台を楽しむ子や、虫や花などの自然に興味を持つ子がいた。保育室の模様替えをしたが、すぐに慣れて気に入った場所や玩具を見つけてあそんでいた。…

2歳りす組2018年度4月の保育日誌

4月10日(火)

新年度初めての散歩。久しぶりの散歩で誰と手を繋ぐか迷う子や恥ずかしさから手を繋ぎたがらない子もいた。公園ではドングリや花を探したり、友だちと築山でかけっこを楽しんだりする子どもたちだった。

4月16日(月)

園庭あそび。誰か一人が虫探しをはじめると「ぼくもやる」「わたしもやる」とみんなでバケツを持って大捜索。ダンゴムシを見つけると保育者や年下の子に見せる姿が見られた。

4月25日

室内あそび。前半はホールで平均台や滑り台、フラフープ等を使って体を動かしてあそんだ。後半は保育室で

好きな色のクレヨンを使ってなぐり描きを楽しんでいた。

4月26日

誕生会に参加。自分たちの組への呼びかけに大きく返事をし、前のめりになるほどとても興味を持って参加していた。歌の時間には大きな声で歌って楽しむ子どもたちだった。

 …

2歳りす組2018年度3月の保育日誌

3月6日(火)

○○公園に行く。はしごに登ったり、滑り台を友だちと滑ったり、石碑のところで座ったりと、思い思いに楽しんでいた。帰り道では、花が咲いているのを見つけたり、ショベルカーを見たりして楽しみながら帰ってきた。

3月14日(水)

□□公園に行く。公園に新しいジャングルジムができているのに気づき、登ってあそんだり、汽車の乗り物に乗ってごっこあそびをしたりして楽しむ。気温が高くなったこともあり、帰りは疲れが見られた。

3月19日(月)

△△消防署へ行く。消防車に乗せてもらったり、防火服を着せてもらったりすると喜んでいた。隊員の着替えの様子や、はしご車なども興味を持って見ていた。

3月27日(火)

4歳児のクラスと☆☆公園に行く。4歳児に手を繋いでもらって楽しんで歩いていた。公園では、桜の花を見たり、広場で滑り台や鬼ごっこを楽しんだりする。

 …

2歳りす組2017年度2月の保育日誌

2月2日(金)

節分の豆まきをする。鬼が来る前に歌をうたったり踊ったりして鬼を迎える準備をした。鬼が入ってくると手に持った豆を投げる子、泣くのを我慢している子、泣いて逃げる子など様々な姿が見られた。

2月7日(水)

成長を祝う会の練習をした後、○○公園に行く。歌や踊りは楽しそうに取り組む姿が見られた。○○公園では、アスレチックや砂場で楽しむ姿が見られた。

2月14日(水)

成長を祝う会の総練習に参加する。自分達の番になると少し緊張しながらも見られることに喜びを感じながら楽しそうに取り組んでいた。その後の他クラスの発表も集中が切れることなく座って見学することができた。

2月21日(水)

△△公園に行く。道中、笑いながら歩き子ども達に余裕がある様子だった。公園ではクレーン車で木を切る様子を見たり、健康器具にみんなで集まってあそんだりする姿が見られた。

 …

2歳りす組2017年度1月の保育日誌

1月4日(木)

公園に散歩に行く。久しぶりに登園し友だちに会い、はしゃいで喜ぶ姿が見られた。ビニール袋の凧を持って友だちと連なって走って楽しんだり、霜柱に触れたりしてあそんでいた。

1月23日(火)

園庭で雪あそびをする。幼児クラスも大勢出ていたことで圧倒されていたが、あそびを見つけると夢中になっていた。砂場玩具のカップや、シャベルを使ってみたり、雪合戦のように雪を投げ合ったりとそれぞれのあそびを楽しんだ。

1月26日(金)

園庭で氷であそぶ。ログハウスの中に入り、お店屋さんごっこをしたり、テーブルでレストランごっこをしたり、氷を使って楽しんでいた。寒くなると重ねたタイヤの中に入りひなたぼっこをしていた。

1日31日(水)

幼児と一緒に集まり人形劇鑑賞をする。照明が暗くなり、怖がる子も数人いたが、いつもと違う雰囲気の中でもよく見ていた。照明の点滅や人形の動きを楽しみ、最後まで見ることができた。

 …

2歳りす組2017年度12月の保育日誌

12月4日(月)

○○公園に行く。気温が下がり風が強くなってきたが、子ども達は上着を脱いで元気にあそんでいた。高いところを怖がる子が少なく、様々なアスレチックに挑戦する姿が見られた。

12月13日(水)

ビニール袋にペンで絵を描き、紐をつけて凧を作った。園庭でしばらく凧をあげてあそんでから公園に行った。引き続き凧を持って走っている子、どんぐりや葉っぱを拾う子、かくれんぼをする子など思い思いに楽しむ姿が見られた。

12月18日(月)

○○公園に行く。アスレチックを家に見立て、「三匹のこぶた」ごっこをしたり、遊具についているハンドルを持って、乗り物ごっこを楽しんだ。広場では霜柱ができていることに気づき、みんなで不思議そうに見たり触れたりしていた。

12月21日(木)

○○公園に行く。保育士と一緒に「あぶくたった」や「かくれんぼ」を楽しむ姿が多く見られた。滑り台をみんなで連なって滑ったり、踏み切りの真似をして「カンカンカン」と言ったりして楽しんでいた。

 …

2歳りす組2017年度10月の保育日誌

10月4日(水)

○○公園におやつ遠足に行く。シートの上に座りおやつを食べ、

遠足気分を味わった。一人一人ペットボトルを持ち、どんぐりや石を集めて入れたり、

大きなすべり台をして楽しんだ。

10月11日(水)

避難訓練参加後、○○公園に行く。前よりもたくさんどんぐりが落ちていた為、たくさん拾うことができた。1歳児クラスと一緒になると、遊具を譲り合いながらあそぶことができた。

10月20日(金)

ホールでかけっこと体操をしてから園庭に出てあそぶ。

園庭では走り回ったり、フラフープを並べてジャンプをしたりして楽しむことができた。

10月24日(火)

○○公園に行く。アスレチックに挑戦する子が多く、以前よりも怖がらなくなった。

砂場ではステージに見立てたごっこあそびを楽しむ姿が見られた。涼しくなってきたせいか、排泄を訴える子が多くいた。…