2歳りす組保育日誌バックナンバー

2歳りす組2017年度9月の保育日誌

9月 6日(水)

○○公園のグランドであそぶ。追いかっけっこをしたり、ネコジャラシなどの草をとったりして過ごした。近くに停まっていたクレーン車が動いたり、ゴミ収集車が作業したりするところを興奮して見ていた。

9月 8日(金)

○○公園に行く。少しずつ散歩に行く回数が増えたことで、歩くことに慣れ、スピードが早くなった。公園では吊り橋の遊具に挑戦したり、砂場でごっこあそびをする姿があった。

9月14日(木)

○○公園に行く。長い距離だったがしっかりと歩いた。公園では大きなすべり台や高いうんていなど、怖がらずに楽しむ姿があった。帰りも暑さがあったが、疲れを見せずに自分たちの力で歩くことができた。

9月21日(木)

○○公園に行く。初めての長距離だったが、気候もよくいいペースで歩くことができた。大きな汽車やいつもより大きなジャングルジムなどの固定遊具で楽しむことができた。…

2歳りす組2017年度9月の保育日誌

9月 6日(水)

○○公園のグランドであそぶ。追いかっけっこをしたり、ネコジャラシなどの草をとったりして過ごした。近くに停まっていたクレーン車が動いたり、ゴミ収集車が作業したりするところを興奮して見ていた。

9月 8日(金)

○○公園に行く。少しずつ散歩に行く回数が増えたことで、歩くことに慣れ、スピードが早くなった。公園では吊り橋の遊具に挑戦したり、砂場でごっこあそびをする姿があった。

9月14日(木)

○○公園に行く。長い距離だったがしっかりと歩いた。公園では大きなすべり台や高いうんていなど、怖がらずに楽しむ姿があった。帰りも暑さがあったが、疲れを見せずに自分たちの力で歩くことができた。

9月21日(木)

○○公園に行く。初めての長距離だったが、気候もよくいいペースで歩くことができた。大きな汽車やいつもより大きなジャングルジムなどの固定遊具で楽しむことができた。…

2歳りす組2017年度8月の保育日誌

8月 1日(火)

園庭に出てゆっくりあそぶ。蒸し暑く、みんな汗をかきながらあそんでいた。タイヤとマットを使って飛び跳ねたり、マットを布団のようにしたりしてそれぞれがあそんでいた。フラフープや砂あそびをしている子もいた

8月 8日(火)

園庭であそぶ。蝉の鳴き声がすると興味を示し、捕まえたい様子だった。虫捕り網を出し、保育者と一緒に捕まえて観察をした。虫が苦手な子も、虫かごに入っていることで安心し興味をもって観察していた。

8月18日(金)

久しぶりに水着に着替えて、水あそびを行う。タライに水を入れ、シャベルやカップで汲み出したり、ひまわりの植えてあるプランターに水をあげる姿が見られた

8月25日(金)

おみせやさんごっこに参加する。異年齢の子が買い物をする様子を見て期待を膨らませていた。自分たちの番になると、欲しいものをすぐに見つけ、幼児クラスの友だちとやり取りをして品物を買っていた。買った物ですぐにあそび始め、とても楽しそうだった。…

2歳りす組2017年度7月の保育日誌

7月 3日(月)

プールあそびを行う。プールに入って楽しむ子、水をかけ合い顔にかかるのを楽しむ子、プールの外で水しぶきがかからないように楽しむ子等、それぞれの楽しみ方をしていた。

7月 11日(火)

プールあそびを行う。水にも随分慣れてきて、水との距離が縮まってきたように感じる。今日は顔に水がかかっても泣く子はいなかった。

7月 18日(火)

洋服を着たまま園庭で水あそびを行う。連休明けで登園時に泣く子が多かったので、ゆっくり準備をし園庭に出た。水と砂を混ぜて泥を作り感触を楽しむ姿が多く見られた。

7月 27日(木)

誕生会後、○○公園に行く。久しぶりに公園に行くということもあり、遊具で活発にあそぶ姿が見られた。保育士が蝉の抜け殻を見つけると、興味を示す子が多く、様々な木の所を行き来し探していた。…

2歳りす組2017年度6月の保育日誌

6月6日(火)

クラスのプランターに赤かぶの種をまく。種が実になることが想像しにくかったようで、不思議な顔をしていた。その後西公園の広場に行き、追いかけっこを楽しんだ。シャワーは2回目で少しずつ流れがわかってきたようだ。

6月12日(月)

平和の森公園にてシャボン玉あそびを行う。シャボン玉液をつけるのに苦労する子が多く、保育者につけてもらう。息を吹いたり風に飛ばしたりして楽しむ。その後イメージした世界であそびを展開する姿が多く見られた。

6月21日(水)

雨の為、ホールでカラーボールや、風船を出してあそぶ。室内では、ビー玉に絵の具をつけて箱の中で転がす制作をした。友だちの様子を近くで見たり、自分の番になると集中して楽しむ姿が見られた。

6月26日(月)

泥遊びを行なう。裸足で園庭に出ることに抵抗がある子はおらず、みんな喜んでいた。砂場に水を出すと初めはどうやってあそんでいいのかわからない様子だったが、水を使ってあそび始めると、思い切りあそぶようになった。…

2歳りす組2017年度5月の保育日誌

5月10日(水)

雨が降っていたため、ホールで巧技台を使用して、飛び降り、はしご渡り、すべり台を行って楽しんだ。雨が止んだ為、園庭に出たが再び雨が降り出したため、室内で絵本や積み木などであそんだ。

5月15日(月)

避難訓練があったが状況がわからず、話したり歩いたりする子が多かった。その後、○○公園に行った。すべり台やブランコ、砂場など思い思いの場所で楽しむ姿が見られた。

5月24日(水)

○○公園に行く。アスレチックを楽しんだり、バケツやシャベルを使ったりして蟻を捕まえて楽しんでいた。保育者と一緒に追いかけっこをし、身体を動かす子も多かった

5月31日(火)

○○公園に散歩に行く。アスレチックでよくあそんでおりお店やさんごっこをしたり、バスごっこをしたりしている子もいた。道具を使い、蟻を捕まえている子もいた。

 …

2歳りす組2017年度4月の保育日誌

4月3日(月)

園庭で遊ぶ。他クラスが園庭にでていなかったため砂場道具を使って遊んだり、ボールやフラフープも出して遊んだ。進級したことを喜び、自発的に着替えや食事などをしようとする姿がみられた。

4月12日(水)

公園に散歩に出かけた。散歩の準備を始めると、友だちと手をつなぐ子が何人か出てきて、道路の歩き方も少しずつ慣れてきた。アスレチックではすべり台をみんなで楽しみ、芝生で追いかけっこをした。

4月20日(木)

少し遠い公園に散歩に行った。帰りは時間がかかったが、並んで歩くことができた。公園では保育士がオニやオオカミ役になると、ジャングルジムの中にほとんどの子が集まり楽しむ姿が見られた。

4月27日(木)

今年度最初の誕生会に参加する。始まる前に部屋でたんじょうびの歌を歌った時は大きな声だったが、本番は幼児クラスの元気な声におされた様子で小声で歌っていた。誕生会の後は公園に行き、すべり台やおいかけっこを
楽しんだ。…

2歳りす組2016年度3月の保育日誌

3月 7日(火)

○○児童館へ行った。初めての公園だったが、約束を理解してあそぶことができた。コンビカーを順番に譲り合って乗ることができた。

3月 9日(木)

○○公園に行った。数人でかくれんぼをしているとみんなが興味を持ち、いつの間にか子どもたちが鬼になり保育士をみんなで探していた。

3月10日(金)

○○公園の芝生でシャボン玉をした。大きなシャボン玉を作ろうと、ゆっくり吹くなどして工夫していた。
また、土を掘り、水を加えて泥団子作りに夢中になっていた。

3月21日(火)

天気が悪くホールで体操をしたり、椅子とりゲームをしてあそんだ。椅子とりゲームはルールを理解し、喜んでやっていた。その後は、3歳児の部屋でかるたやブロックなどの目新しいを玩具で夢中になってあそんでいた。…

2歳りす組2016年度2月の保育日誌

2月 1日(水)

○○公園に行った。道路を歩くことに慣れ、友だちとふざけながら歩く子が多かった。公園では岩場の上り下りや、虫を見つけて周りの友だちに知らせたり、かくれんぼを楽しんだりしていた。

2月 3日(金)

節分の豆まきをした。鬼が登場すると全く泣かない子、泣く子、と様々だった。その後、○○公園に行き、ごっこあそびをしたり、鳩を追いかけたりして楽しんだ。

2月13日(月)

○○公園のグランドに行く。土埃がひどかったが、日蔭の湿り気のある土とサラサラの土を使って泥団子を作ったり、鬼ごっこをしたりして楽しんだ。

2月24日(金)

成長を祝う会の総練習に参加した。子どもたちは衣装を着て、ほとんどの子が歌や踊りを楽しんでいた。
幼児クラスの劇なども静かに集中して見ていた。…

2歳りす組2016年度1月の保育日誌

1月6日(金)

もちつきの行事に参加した。つく前のもち米を味見し、順番に二人づつ杵を持ってもちつきをした。
他の子や大人がついている時も、真剣な行状で見ていた。その後、氷川神社へ初詣に出掛けた。

1月13日(金)

新井薬師公園に行った。遠い場所でも子どもたち自身、上手に歩けるようになってきている。
遊具は難しいものが多いが、慎重にチャレンジしていた。一人でできるようになり喜んでいる子も多かった。

1月16日(月)

東山公園に行った。松ぼっくりを探したり、霜柱を踏んだりと自然に触れることができた。
すずらんテープを持っていき、しっぽとりゲームも楽しんだ。

1月27日(金)

平和の森公園に行き、ランニングコースを走ると最後まで頑張って走っていた。保育士とジャンケンゲームをしていると、他児も興味をもち、順番を待ち保育士とジャンケンを楽しんでいた。…