Q25.ヨーロッパから
(相談メール1)はじめまして。Mと申します。現在、3歳2ヶ月になる男の子と女の子の双子の母です。 主人の仕事の都合により、子どもたちが11ヶ月の頃より、ヨー…
Q24.1人遊びを全くしないのは構いすぎだから??
Q.娘3歳3ヶ月なのですが、一人遊びを全くしません。 何をするにもパパやママと一緒なのです。一人で塗絵やママゴト等が一緒なら出来るのに、 「今、パパやママが忙し…
Q23.頻繁に起こす癇癪に困っています
A.4歳といえば、お子さんのように、自己主張が強く出てくる時期で、反抗期などと表現されることもありますね。でも、本当は子供はその時期以前、赤ちゃんのころからち…
Q22.年下の子にやさしくない
Q.4歳になる息子がいます。公園などで自分より小さい子におもちゃを貸せず 使っているおもちゃを 横どりしたりします。最近ちょっと私にべったりなことも多くちょっと…
Q21.ママにべったり
Q.2歳10ヶ月の息子。息子はお友達が苦手。1か月前から育児サークルに入っていますが、私からまったく離れようとしません。週一回のサークルだけでは、足りないのでし…
Q20.トイレトレーニングがうまくいかない
2歳の息子トイレに行こうとしてくれないし、行ったとしても、便座(子供用)に座って用を足す事が出来ません。便座から下ろしたとたんにしてしまうこともしばしば…。 …
Q19.3歳の男の子、毎朝保育園にいきたがらずつくなり大泣き
Q.3歳の男の子。毎朝保育園に行きたがらず、着くなり大泣き。顔をまっ赤にして泣く姿を見ていると、「なんで?」と暗い気持ちになって・・・。A.もし入園してすぐな…
Q18.靴を嫌がる娘
Q.最近、娘が歩き始めました。でも、外へ散歩に連れて行こうにも、靴を嫌がるのです。A.「靴を嫌がる」というのは、不思議なことではありません。はじめて履くもので…
Q17.ちょっとした事で泣く
Q.ちょっとしたことで泣く。A.大人も子どもも感じる心は同じです。ただ、言葉で表現できず、あの手この手で発信していると思います。その中で泣くことは子どもが発信…