30.虫刺され

蚊、アリ、ブヨなど多くの虫が飛んでいます。
彼らは、好き嫌いがあるようで、よく刺される人は決まっているようです。同じ部屋にいても刺されない人もあるし、たくさんの箇所を刺される人もいます。これを引っ掻きすぎると細菌が繁殖して「とびひ」になるので注意してください。

虫刺されは痒みが強いので、リンデロンVG軟膏の塗布を勧めています。もちろん余り痒くない人は放置も可です。リンデロンVG軟膏には、ステロイドホルモンと抗菌剤が含まれています。リンデロンVG軟膏は、ステロイドホルモンを含んだ軟膏を強いものから弱いものまでを5段階に分けた分類で、真ん中のストロングに分類されています。
使用方法は、新しい綿棒の先端にこの軟膏を少し付けて、刺された傷口(1mm以下位)につけることにしています。傷口の周囲に広く塗ることよりも刺されてからなるべく早く塗る方が痒みや腫れには効果的と考えています(経験から)。使用頻度はお子さんによって違うと思いますが、虫刺されの回数、一度に何か所刺されるかなどにより変わってきます。また、あくまでも虫刺されに対しての使用ですので、季節限定でもあります。あまり頻回に刺されるお子さんの場合には「虫よけスプレー」を使用されるのも一つの方法です。 この程度の使用量、使用範囲、使用回数のリンデロンVG軟膏の塗布で下記に記載したような副作用が出ることはないと考えています。

【参考までに】リンデロンVG軟膏と同じストロングに分類されるステロイドホルモンを含んだフルコート、フルコートF、ベトネベートなどは一般医薬品として市販されていますし、リンデロンVG軟膏は処方医薬品に指定されてはいませんので、薬局を探せば、一般にも購入出来ます。

【ステロイド】
一般にステロイドといわれているものは、副腎皮質ステロイドホルモン(ステロイドホルモン)という両側の腎臓のすぐ上にある副腎という小さな臓器で作られ、分泌されるホルモンのことです。正常な状態でも身体を維持するために重要な働きをしています。ステロイドホルモンには強力に炎症を抑える作用と免疫の働きを弱めてアレルギー反応を抑える作用もあります。この作用を利用してステロイドホルモンを含んだ外用薬(塗り薬)はアトビー性皮膚炎をはじめ色々な皮膚の病気に使用されています。
塗り薬以外にも、点眼薬、座薬、吸入薬、飲み薬、注射薬などとしても使用されています。喘息、ネフローゼ症候群などの腎臓の病気、潰瘍性大腸炎、膠原病、アナフィラキシーショックなど、たくさんの病気の治療に欠かせない薬のひとつです。ガンや白血病の治療に使われることもあります。

【ステロイドホルモンの副作用】
副作用の多くは、主に長期間にわたって内服、注射で使用した場合のものですが、下記に軟膏塗布の場合に起こり得る副作用を挙げてみました。今回のように、皮膚の虫刺されに使用するくらいで見られることはありません。
重大な副作用:眼圧亢進,緑内障,後嚢白内障。
その他の副作用:
1. 過敏症:皮膚の刺激感,発疹等  2. 皮膚の感染症 3. その他の皮膚症状:長期連用により,ざ瘡様発疹,酒さ様皮膚炎・口囲皮膚炎(ほほ,口囲等に潮紅,丘疹,膿疱,毛細血管拡張),ステロイド皮膚(皮膚萎縮,毛細血管拡張,紫斑),多毛,色素脱失等。また,ときに魚鱗癬様皮膚変化   4. 下垂体・副腎皮質系機能の抑制:大量又は長期にわたる広範囲の使用,密封法(ODT)による。  5. 長期連用:腎障害,難聴