5歳らいおん組保育日誌バックナンバー

5歳らいおん組2023年度10月の保育日誌

10月3日(火) 天気 晴れ    
 室内で過ごす。子どもたちが新聞で家を作りたいとリクエストがあったので、新聞紙とガムテープを準備した。数名のグループになり、新聞紙を細く丸めて立体に家制作を進めていった。中には、どのようにしたら自分たちが思いえがいている形になるか工夫して行っていた。

10月4日(水) 天気 雨  
 リトミック遊びをした。裸足になりピアノに合わせて全身を動かす。怪我には十分留意し、2グループに分かれて行った。お互いのグループの動きを見合ったり、全員が進んで参加出来て良かった。

10月10日(火) 天気 曇り   
 運動会の絵を描いた。リレーや玉入れ、ダイナミック琉球など全部絵に描きたいと言う子どもたちが多かった。絵も自分以外の人物を描いたりと思い出を友だちと話しながら描き進めていった。 


10月17日(火) 天気 晴れ  
 楽器遊びを行った。初めて楽器を触れる子も多かったので、持ち方や音を鳴らす時のルールなど説明すると発表会で行う浦島太郎の曲に合わせて上手にならすことができていた。 

 …

4歳くま組2023年度10月の保育日誌


10月6日(金) 天気    晴れ  
運動会の総練習に参加する。かけっこでは張り切り過ぎてフライングする子が多かった。
ダンスでは腕に飾りを付けると嬉しそうに踊る姿があった。
「明日は本当の運動会だよね」と楽しみにしている様子があった。

10月13日(水)天気    晴れ
八景島シーパラダイスに遠足に出掛ける。朝から海の生き物、お弁当の話で持ちきりだった。現地に着きらいおん組と手をつなぎ施設の中を歩いた、見るもの全てに目を奪われているようだった。最後はペンギンを触る事も出来て満足そうだった。帰りのバスの中では疲れて寝てしまう子が多かった。

10月18日(水)天気  晴れ
お芋掘りに出掛けた。朝から大きいお芋を取るぞと大はりきりだった。現地に着くと「頑張るぞ」と気合を入れ。素手で土を掘っていった。すぐに「取れたー」と大きいお芋を満面の笑みで見せてくれていた。

10月31日(金)天気  晴れ
ノクティの屋上に出掛けた。行きも帰りも少し長い距離だったが歩くことが出来た。
屋上ではしっぽ取り、はないちもんめなどをして思い切り身体を動かすことが出来た。
ケンケンパの丸を見つけると歌いながらピョンピョン跳んで楽しんだ。…

3歳きりん組2023年度10月の保育日誌


10月 5日(木)    天気   記録者 
 運動会で踊る「ジャンボリミッキー」のダンスを踊る。本番で身に付けるポンポンをもって初めて踊った。子どもたちもキラキラ光るポンポンに気持ちも高まり、笑顔を忘れる程真剣に踊っていた。

10月 12日(木)    天気   記録者 
 ハロウィンの飴の制作をする。ティッシュをお花紙で包み、両端をねじって作った。ねじる部分が難しく、苦戦する姿が見られたが中心をもってねじり方を伝えると少しずつコツをつかんで上手に作ることができた。

10月 18日(水)    天気   記録者 
 芋掘りに行く。初めての芋掘りであったが、子どもたちも「お芋掘るの」と掘る前から楽しみにする姿が見られた。いざ畑について掘ると、優しく掘り進めるためなかなか芋が出てこない様子があった。一緒に掘り進め、芋が出てくると「取れた」と喜んで見せてくれた。

10月 27日(金)    天気   記録者 
 緑道へどんぐりを探しに散歩に行く。前回行った時にはなかった帽子の付いたどんぐりが沢山見つかり、子どもたちも大喜び。草むらでは、バッタを探したり、友だちと追いかけっこを楽しんだ。…

2歳りんご組2023年度10月の保育日誌

10月 2日(月)    天気 晴れ  
 椅子取りゲームをしてからテラス遊びをする。説明を聞き、ゲームを楽しむ様子が見られた。テラスでは園庭の工事の様子を見て会話をしたり、ゴーヤに触れて観察をしたり、バランスをとりながら自分でタイヤ渡りを楽しんだりする姿があった。

10月11日(水)    天気 晴れ  
 階段にマットを敷きすべり台を楽しむ。いつもよりもスピードが出たため初めは緊張する様子もあったが、繰り返し楽しむ子がほとんどであった。絵描き、粘土などの机上遊びも楽しんだ。

10月17日(火)    天気 晴れ  
 ハロウィンの制作を行う。保育士の見本や、友だちの作る様子を見て「早く作りたい!」と自分の番を楽しみにする姿があった。テラスでは、三輪車や一本橋じゃんけん等を楽しんだ。

10月30日(月)    天気 晴れ   
 散歩に行く。保育士や友だちと手を繋ぎ、「車が来ているため端に寄ろう」などの声かけをよく聞き歩く様子が見られた。電車を見ると乗って出かけたことを思い出し、話を膨らませて会話を楽しむ姿があった。…

1歳さくらんぼ組2023年度10月の保育日誌

10月 6日(金)    天気 晴れ  記録者 
テラスに出て過ごす。シャボン玉を追いかけたりタイヤを積み重ねた中に入ってお風呂ごっこをしたりして楽しんでいた。園庭の工事車両が動き始めると端の方に走って行き柵に掴まりじっと見る姿もあった。

10月13日(金)    天気 晴れ  記録者 
4・5歳児クラスが遠足に行き園にいなかった為、なかよしルームに行き遊ぶ。レゴの動物や井形ブロックのタイヤなどクラスにはないパーツを見つけると嬉しそうに集めたりはめたりして保育者に見せていた。

10月16日(月)    天気 晴れ  記録者 
テラスに出て「おおかみさん」の歌を歌っていると、自ら友だちと手を繋いで歩きお散歩ごっこを楽しんでいた。0歳児クラスの子も出て一緒に過ごしていると、馬の玩具を譲るなど優しく接する姿が見られた。

10月26日(木)    天気 晴れ  記録者 
テラスに出て過ごす。2歳児クラスの子がチョークで地面に絵を描いているのを見つけると、「ダダンダンだ!」「きのこあったー」と言って嬉しそうに描いている子の後ろについて行っていた。…

0歳いちご組2023年度10月の保育日誌

10月2日(月)    天気 晴れ  

 初めて全員でテラスに出て遊ぶ。1歳児と一緒に園庭の工事やショベルカーを見たり、タイヤの中に出入りを楽しんだ。靴を履いてバランス良く歩き、探索していた。

 

10月5日(木)    天気 晴れ  

 テラスでしゃぼん玉をするとみんな笑顔で追いかけたり、手で割ったりして楽しんでいた。ボールを保育者の方に投げたり、転がる様子を見て取りに行ったりしていた。

 

10月12日(木)   天気 晴れ  

 バギーに乗って散歩に出かける。通りでは車や植木など周りの景色をよく見ていた。ドングリを拾って見せると、不思議そうに見ながら手に取って嬉しそうにしていた。広場では少人数ずつ草の上や通路を歩いて探索をした。

 

10月18日(水)    天気 晴れ  

 ワゴン2台で芋畑へ芋ほりを見に行く。畑では数名降りて土の感触を楽しんだ。幼児が掘った芋を見せてくれ、指を差したり触ろうとしていた。行き帰りの通りでは木に成っているミカンを見たり草木を見たりしながら散歩を楽しんでいた。…

5歳らいおん組2023年度9月の保育日誌

9月 5日(火) 天気 晴れ  
色水遊びを行った。食紅を少しずつ合わせながら色々な色を作って楽しんでいた。
また、自の作った色を取っておきたいとのことで、ビニールの傘袋にお気に入りの色を入れ結びネックレスを作った。

9月6日(水)  天気 晴    
異年齢活動の前に園庭で遊んだ。連日暑かったので久しぶりの園庭遊びだったので、鬼ごっこや虫取りなどを楽しんでいた。異年齢のチームに分かれ、運動会の入場行進に使う旗を手形で作った。

9月11日(月) 天気 晴れ   
室内の自由遊びの傍ら運動会の踊りの曲を流すと「やりたい」と自然に踊りだす子がいてその輪が次第に大きくなり、楽しんで参加する子が多かった。その後、3クラスで踊りを見せ合った。

9月13日(水) 天気 晴れ  
久しぶりにくま組と散歩に行った。草むらにバッタが沢山いて捕まえて楽しんでいた。
葉っぱで動物を作る絵本を読むと、次回は、散歩でドングリや葉っぱを持ち帰りたいリクエストがあったので企画していく。…

4歳くま組2023年度9月の保育日誌

9月8日(金)  天気 雨 

 夏の遊びじまいに参加する。夏の遊び、プール遊びを安全に楽しく過ごせたことを喜び合った。その後は水でっぽうを使ってシューティングゲームをした。玩具をテープでつるしテープに水をかけ落として楽しんだ。

 

9月13日(水) 天気 晴れ

緑道に散歩に出掛ける。現地に着くと大きなバッタがいて大喜びだった。また、どんぐりを見つけ嬉しそうに拾う姿もあった。

 

9月14日(木) 天気 晴れ

おじいさん、おばあさんをお迎えし一緒に遊んで過ごす。コマ回し、けん玉作り、昔遊び、あやとりなどたくさん遊んでもらい楽しい時間を過ごした。

 

9月22日(金) 天気 くもり 

運動会総練習に参加する。かけっこでは名前を呼ぶと「はいっ」と返事をして走った。ダンスでは初めて腕に飾りを付け表現豊かに踊って楽しんだ。

終わるともう一回やりたいとやる気満々の子もいて運動会を楽しみにしているようすがあった。…

3歳きりん組2023年度9月の保育日誌

9月8日(金)    天気 くもり   

夏の遊びじまいに参加する。異年齢のグループごとにシューティングゲームとマーブリングを楽しんだ。お兄さんお姉さんに負けじと的を狙い当たると喜んでいた。綺麗にマーブリング出来ると嬉しそうだった。最後にカルピスを飲んでメダルを貰った。

 

9月13日(木)    天気 晴れ    

おじいちゃんとおばあちゃんと遊ぶ会に参加する。朝からおじいちゃんとおばあちゃんが来ることを楽しみにしていた。異年齢のグループに分かれて紙コップでけん玉を作ったりコマを回したりした。けん玉ではコップに玉が入ると大喜びだった。

 

9月20日(水)    天気 くもり  

室内で秋の制作をする。秋の紅葉をイメージして茶色・オレンジ・赤の画用紙をちぎり、白色の画用紙に貼った。折り紙で栗を折りクレヨンで栗の表現をする子もいた。画用紙の上に栗を貼った。のりが付かないようにのりの付いている指が触れないよう工夫する姿も見られた。

 

9月29日(金)    天気 くもり   

くま組とダンスの見せ合いをする。ポンポンを持って踊ったため子どもたちの気持ちは高まり、いつもより楽しく踊っていた。その後はくま組と椅子取りゲームを楽しんだ。椅子取りゲームが盛り上がり「まだやりたい!」という声が多かった為クラスに戻ってからも椅子取りゲームを楽しんだ。…

2歳りんご組2023年度9月の保育日誌

9月 6日(水)    天気 くもり   
泥んこ遊びをする。始めた時は手や足に砂が付いたと気にする子もいたが、砂場に池や川が出来てくると夢中になって泥をすくい、長い川になっていく様子を喜ぶ姿が見られた。

9月12日(火)    天気 はれ   
園庭で遊ぶ。おしろいばなの花を摘んで「バケツの中のありさんにあげる。」と入れたり、ままごとに使う様子が見られた。幼児クラスのかけっこが始まると自然と手を打ち応援する姿が見られた。

9月20日(水)    天気 はれ  
 園庭で遊ぶ。ひめりんごの実を集めたり落ち葉や花を使ってままごとを楽しむ。登り棒では少しの間、手や足で体重を支え友だちや保育者に見せ喜ぶ姿が見られた。

9月29日(金)    天気 はれ   
 テラスで遊ぶ。自分達でマルチパーツの1本橋を作る。段差を付けてみたり、最後にじゃんけんをしたり、遊びを工夫し楽しむ姿が見られた。…