5歳らいおん組保育日誌バックナンバー

5歳らいおん組2023年度11月の保育日誌

11月2日(木) 天気 晴れ    
 交通安全指導では、真剣に話を聞き交通ルールを復唱したり、横断歩道を渡るロールプレイにも参加した。終了後は、リズム遊びで身体を動かす。ピアノの音を聞き分けて動こうとする子が増えた。

11月14日(火) 天気 晴れ   
 ラキューで大作を作り、劇のセリフを紙に書いたり、好きな遊びを楽しんだ。その後ハンカチ落としをする。初めは、ルールが理解できていなかったが、少しずつ楽しむ姿が見られた。

11月20日(月) 天気 晴れ
 午前中少し合奏を行った。曲と曲の間の間奏の部分もそれぞれの楽器の良さが出ていた。
その後、くま組とKSPに散歩に行く。異年齢でがごめかごめをしたりと関わる遊びが出来た。


11月24日(金)  天気 晴れ    
 午前と午後2度散歩に行った。坂戸公園では、花いちもんめをしたり赤の広場では、大カマキリを見つけみんなで観察し、メスで卵がお腹にあることに気付いていた。
最後は、草むらに返してあげていた。その後、風が強かったので、落ち葉を風に飛ばして遊んだ。…

4歳くま組2023年度11月の保育日誌

11月 2日(木) 天気 晴れ  
 なかよしルームでプラレール、井形ブロックを出して遊ぶ。プラレールは部屋一面にレールを繋ぎ電車を走らせて遊んだ。井形ブロックは好きなように形作りをし、作った物を見せ合いながら楽しんでいた。

11月8日(水)  天気 晴れ
 発表会総練習に参加する。「からすのパンやさん」の劇ごっこでは覚えたセリフを恥ずかしがりながらも言って楽しんでいた。「世界中の子どもたち」の歌ではまだうろ覚えながらも元気よく歌っていた。

11月13日(月)  天気 曇り 
 からすのパンやさんの絵本の中に面白いパンが載っているページがありそれを紙粘土で作ろうということになった。紙粘土に絵の具を混ぜ合わせるときれいな色になるのを見て「うわ~きれい!」とびっくりしていた。作りたい形を考えながら形作ると満足気に友達に見せる姿があった。

11月30日(木) 天気 晴れ
散歩に出掛ける。出かける前から「どこにいくの?」と散歩を楽しみにしている様子があった。KSP広場では追いかけっこをして思い切り身体を動かして楽しんだ。道中、交通ルールをについて話しながら歩いた。信号を渡る時はどの信号を見るのか聞くと即座に「あれでしょ」と指を差していた。

 …

3歳きりん組2023年度11月の保育日誌

11月 1日(水)    天気 晴れ   記録者 

 芋掘りの場所まで散歩に行く。芋掘りの場所に行くまでに畑があり畑の野菜を見ながら「これは何の野菜かな」と考えながら散歩を楽しんだ。帰りに坂戸神社でお参りをした。

 

11月 10日(金)    天気 曇   記録者 

 劇ごっことリトミックを楽しんだ。劇の始まりのピアノの音が流れると、劇ごっこの気持ちになったようで、楽しんで参加していた。リトミックでは、ピアノの音に合わせてうさぎ、どんぐり、ぞう、とんぼになりきって表現した。

 

11月 21日(火)    天気 晴れ  記録者 

 紙パックで作った散歩バックに絵を描いてから、緑道へ散歩に行く。どんぐりや落ち葉、お花を見つけ、散歩バックに入れてお土産に持って帰った。近所の親子に積極的に話しかけ、「赤ちゃん触ってもいいですか」と聞き、触れ合っていた。

 

11月 28日(火)    天気 晴れ   記録者 

 KSPホテルの前にクリスマスツリーが飾ってあり見に行く。ライトや光の反射の輝きに「きれい」という声が聞こえた。ツリーの前で写真を撮らせてもらい、KSP広場に移動してしっぽ取りを3回戦楽しんだ。…

2歳りんご組2023年度11月の保育日誌

11月 2日(木)    天気 晴れ  
幼児さんが掘ってきた芋の一部を保育園の畑に埋め芋掘りごっこをする。「どこ?」「ないよ?」と一生懸命探し楽しむ様子が見られた。テラスではチョークで乗り物、食べ物などの絵を描いたり、タイヤ橋をバランスとりながら渡り楽しむ姿があった。

11月 8日(水)    天気 晴れ 
ミニ集会を行う。いちご組・さくらんぼ組も一緒に参加をしいつもと違う環境に期待をする子や緊張する子がいた。知っている歌や体操を人前で披露することを喜び「次は何するの?」と楽しむ姿が見られた。

11月 16日(木)    天気 晴れ 
 いすとりゲームをする。保育士も参加し繰り返し行うことでルールを理解していく様子が見られた。座ることができず悔しがる子や空いた椅子を見つけてすわり喜ぶ子などゲームを楽しむ姿が見られた。

11月 21日(火)    天気 晴れ 
 散歩に行く。公園で滑り台をする。散歩先で公園の遊具を体験するのは初めてだったが、落ち着いてすべり台を楽しむことができた。他にも、KSPの赤の広場でかけっこをしたりクリスマスツリーを見て楽しんだ。…

1歳さくらんぼ組2023年度11月の保育日誌

11月1日(水) 天気 晴れ
 KSPの赤の広場へ散歩に行く。人形を小道の柵等に隠し、みんなで探検しながら探して遊んだ。「どこだろう?」「おーい」と言いながら色んなところを見上げたり覗いたりして楽しんでいた。

11月8日(水) 天気 晴れ
 りんご組の部屋に遊びに行き、第1回ミニ集会に参加した。いつもと違う部屋への入室に緊張している様子だったが、会が始まると音楽に合わせて踊ったり、一緒に歌ったりして楽しんでいた。

11月16日(木) 天気 晴れ
 テラスに出て、マルチパーツを長く並べて橋や長椅子に見立てて遊ぶ。座っている友達の前に立ち、歌のお兄さんの様に「みんなげんき~?」と話しかけたり、歌って踊りを見せたりして楽しんでいた。見ている子もお客さんとして答えたり、一緒に歌ったり踊ったりしていた。

11月29日(水)天気 晴れ
 『きらきらぼし』の歌に合わせながら鈴で遊ぶ。保育者の持ち方を真似して鳴らし、曲が終わると「もういっかい!」と言い『アンパンマンのマーチ』にも合わせて楽しんだ。テラスではマルチパーツを並べて座り電車ごっこ等の集団遊びをした。…

0歳いちご組2023年度11月の保育日誌

11月 8日(水) 天気 晴れ    
 りんご組保育室でミニ集会に参加する。始まるまでは自由にしていたが、体操の曲が始まると手を叩いたり、一緒に身体を動かして楽しんでいた。

11月17日(金) 天気 雨
 雨の為、保育室や廊下で、山型のマットやマルチパーツの上に乗ったり、箱押しをして身体を動かして遊んだ。窓を開けて外を見ると雨の飛沫に驚いたり、雨音に耳をすませていた。

11月21日(火) 天気 晴れ  
 今日はテラスではいちご組だけだったので、広々と使いたくさん走り喜んでいた。ヘリコプターの音に気付いて保育者が指を差すとその方向に手を振っていた。

11月28日(火) 天気 晴れ  
 タワーマンション横の広場の散歩に出掛ける。芝も刈られており、落ち葉を拾い「はっぱ」と言って遊ぶ子もいた。出入り口に気を付けながら、追いかけっこをして身体を動かした。…

5歳らいおん組2023年度10月の保育日誌

10月3日(火) 天気 晴れ    
 室内で過ごす。子どもたちが新聞で家を作りたいとリクエストがあったので、新聞紙とガムテープを準備した。数名のグループになり、新聞紙を細く丸めて立体に家制作を進めていった。中には、どのようにしたら自分たちが思いえがいている形になるか工夫して行っていた。

10月4日(水) 天気 雨  
 リトミック遊びをした。裸足になりピアノに合わせて全身を動かす。怪我には十分留意し、2グループに分かれて行った。お互いのグループの動きを見合ったり、全員が進んで参加出来て良かった。

10月10日(火) 天気 曇り   
 運動会の絵を描いた。リレーや玉入れ、ダイナミック琉球など全部絵に描きたいと言う子どもたちが多かった。絵も自分以外の人物を描いたりと思い出を友だちと話しながら描き進めていった。 


10月17日(火) 天気 晴れ  
 楽器遊びを行った。初めて楽器を触れる子も多かったので、持ち方や音を鳴らす時のルールなど説明すると発表会で行う浦島太郎の曲に合わせて上手にならすことができていた。 

 …

4歳くま組2023年度10月の保育日誌


10月6日(金) 天気    晴れ  
運動会の総練習に参加する。かけっこでは張り切り過ぎてフライングする子が多かった。
ダンスでは腕に飾りを付けると嬉しそうに踊る姿があった。
「明日は本当の運動会だよね」と楽しみにしている様子があった。

10月13日(水)天気    晴れ
八景島シーパラダイスに遠足に出掛ける。朝から海の生き物、お弁当の話で持ちきりだった。現地に着きらいおん組と手をつなぎ施設の中を歩いた、見るもの全てに目を奪われているようだった。最後はペンギンを触る事も出来て満足そうだった。帰りのバスの中では疲れて寝てしまう子が多かった。

10月18日(水)天気  晴れ
お芋掘りに出掛けた。朝から大きいお芋を取るぞと大はりきりだった。現地に着くと「頑張るぞ」と気合を入れ。素手で土を掘っていった。すぐに「取れたー」と大きいお芋を満面の笑みで見せてくれていた。

10月31日(金)天気  晴れ
ノクティの屋上に出掛けた。行きも帰りも少し長い距離だったが歩くことが出来た。
屋上ではしっぽ取り、はないちもんめなどをして思い切り身体を動かすことが出来た。
ケンケンパの丸を見つけると歌いながらピョンピョン跳んで楽しんだ。…

3歳きりん組2023年度10月の保育日誌


10月 5日(木)    天気   記録者 
 運動会で踊る「ジャンボリミッキー」のダンスを踊る。本番で身に付けるポンポンをもって初めて踊った。子どもたちもキラキラ光るポンポンに気持ちも高まり、笑顔を忘れる程真剣に踊っていた。

10月 12日(木)    天気   記録者 
 ハロウィンの飴の制作をする。ティッシュをお花紙で包み、両端をねじって作った。ねじる部分が難しく、苦戦する姿が見られたが中心をもってねじり方を伝えると少しずつコツをつかんで上手に作ることができた。

10月 18日(水)    天気   記録者 
 芋掘りに行く。初めての芋掘りであったが、子どもたちも「お芋掘るの」と掘る前から楽しみにする姿が見られた。いざ畑について掘ると、優しく掘り進めるためなかなか芋が出てこない様子があった。一緒に掘り進め、芋が出てくると「取れた」と喜んで見せてくれた。

10月 27日(金)    天気   記録者 
 緑道へどんぐりを探しに散歩に行く。前回行った時にはなかった帽子の付いたどんぐりが沢山見つかり、子どもたちも大喜び。草むらでは、バッタを探したり、友だちと追いかけっこを楽しんだ。…

2歳りんご組2023年度10月の保育日誌

10月 2日(月)    天気 晴れ  
 椅子取りゲームをしてからテラス遊びをする。説明を聞き、ゲームを楽しむ様子が見られた。テラスでは園庭の工事の様子を見て会話をしたり、ゴーヤに触れて観察をしたり、バランスをとりながら自分でタイヤ渡りを楽しんだりする姿があった。

10月11日(水)    天気 晴れ  
 階段にマットを敷きすべり台を楽しむ。いつもよりもスピードが出たため初めは緊張する様子もあったが、繰り返し楽しむ子がほとんどであった。絵描き、粘土などの机上遊びも楽しんだ。

10月17日(火)    天気 晴れ  
 ハロウィンの制作を行う。保育士の見本や、友だちの作る様子を見て「早く作りたい!」と自分の番を楽しみにする姿があった。テラスでは、三輪車や一本橋じゃんけん等を楽しんだ。

10月30日(月)    天気 晴れ   
 散歩に行く。保育士や友だちと手を繋ぎ、「車が来ているため端に寄ろう」などの声かけをよく聞き歩く様子が見られた。電車を見ると乗って出かけたことを思い出し、話を膨らませて会話を楽しむ姿があった。…