5歳ゆり組保育日誌バックナンバー

5歳ゆり組2023年度9月の保育日誌

9月6日(水)
療育センターの子どもたちとの交流に参加する。前回に比べて自分たちから積極的に声をかけたり、小さいお友だちを誘ってリズムあそびを楽しんだりする姿が見られた。みんなの前で「ドレミの歌」「森のくまさん」を元気よく歌っていた。

9月13日(水)
おじいちゃん、おばあちゃんに書いたはがきをみんなでポストに投函しに行く。最初は「なにかこうかな」と悩んでいたが、すぐに決まり思い思いのメッセージを書いていた。中にはひらがなを書くのが難しい子もいて、絵を描いてもいいことを伝えたが、ひらがな表を見て一文字ずつ調べたり、友だちに聞いたりして字を書いていた。

9月22日(金)
他クラスの前で運動会のダンス発表をする。衣装を身に着けると「いつもの自分たちじゃないぞ!」とやる気満々に踊っていた。そのあと、大好きな「お引越しゲーム」「にわとりといもむしゲーム」「雑巾がけレース」など様々な遊びをリラックスした表情で楽しんだ。

9月30日(土)
運動会当日は全員参加することができた。これまで練習してきたことをそれぞれ一生懸命頑張り、達成感を味わっていた。おうちの人と一緒に体操やつなひきをすることが楽しかったようで、後日登園した際、思い出の絵をのびのびと描いていた。…

5歳ゆり組2023年度8月の保育日誌

8月4日(金)

綱引きや雑巾がけレースを楽しむ。「がんばるぞ~!」「お~!」と子どもたちの中からかけ声が聞こえ、真剣に勝負に取り組んでいた。作戦会議をしたところ、「後ろに引っ張ると良い」「足を開くと良い」など、」それぞれのアイディアが出てきた。

 

8月7日(月)

日課となっているラジオ体操をした後、持ちものやグループ、きまりを確認し、プールを楽しんだ。水の中に入ると自然と笑顔になり、「きもちいいね」「もっとはいっていたいね」と会話していた。宝探しゲームでは水の中に落ちているおもちゃを大喜びで一生懸命探していた。

 

8月14日(月)

異年齢児と共に水風船で遊ぶ。水風船が割れると歓声が上がり、壊れないように大切そうに持っている子もいた。また、泥の感触を裸足で感じ、「つめたくてきもちいいね」と感想を言い合っていた。小雨が降ってきたので軒下に入って雨宿りをすると、あめふりくまの子の歌をうたって過ごしていた。

 

8月30日(水)

流しそうめんを体験する。上手く箸を使って掬える子、「あーっ」と見ているうちにそうめんが流れていってしまった子、さまざまだった。最後はみんな上手に掬えて、おいしくいただいた。「こんどはながしうどんがやりたい!」「いやいや、ながしそばだよ!」という会話もきこえてきた。…

5歳ゆり組2023年度7月の保育日誌

7月7日(金)
七夕会では、自分たちで作った作品を友だちの前ではきはきと説明していた。また短冊に書いた願いを保育者や友だちに教え、「きょうはおりひめさまとひこぼしさまあえるかなあ」と話す姿が見られた。

7月12日(水)
実習生と一緒にじゃんけん列車や新聞遊びを楽しむ。勝ち負けにこだわり、悔しくて泣いてしまう子もいたが最後には「もういっかいやりたい」と言う声が聞かれた。後日改めてゲームをして、その日も盛り上がっていた。

7月21日(金)
夏祭りを楽しみに浴衣で登園していた。お店番を任されると「いらっしゃいませー」とお客さんを呼んだり、年下児に優しく教えてあげたりする姿が見られた。自分たちがお店を回る時間になると、ヨーヨー釣りや紐くじに真っ先に行き、景品をもらうと大喜びで遊ぶ姿が見られた。

7月25日(火)
待ちに待ったプールに入ることができ、朝から興奮している子が多かった。着替え、準備体操など意欲的に行い、入水するとワニの姿勢になって全身で水の気持ちよさを感じていた。動物の真似をして水に体を慣らした後は宝石探しやフラフープくぐりなどをし、水が顔にかかっても気にせず楽しんでいた。…

5歳ゆり組2023年度6月の保育日誌

6月7日(水)

公園でリレーを楽しむ。初めは「一人ずつ走る」と言っていた子どもたちだったが、やり方を教えて盛り上げていくとチームに分かれて競走を楽しむ姿が見られた。お互いを応援し合ったり、転んでも立ち上がって走ったりと、あきらめない姿も見られた。

6月12日(月)

自分たちで話し合って今日やりたいゲームを決めた。少人数のグループで話し合った後、最後は多数決で「なんでもバスケット」「椅子取りゲーム」に決定した。他のものがやりたかった子も決定を受け入れてみんなで楽しむことが出来た。

6月20日(火)

竹馬や長縄跳びに意欲的に挑戦する様子が見られる。転んだり、なかなかうまくできなかったりしても「あきらめなければできるようになる!」と言いながら何度もトライしている。竹馬に関しては乗れるようになった子がひとりいたので、周囲も刺激を受けてさらに練習に取り組むようになった。

6月26日(月)

英語で遊ぼうに参加する。自己紹介の仕方を教えてもらい、「マイ・ネーム・イズ~」と元気よく発表していた。友だちに拍手されると嬉しそうにする様子が見られた。その他、丸や三角、四角などの形を英語の単語で言ったり、部屋にある形を探すゲームを楽しんでいた。…

5歳ゆり組2023年度5月の保育日誌

5月8日(月)
連休中にあった楽しい思い出を友だちや保育者に喜んで話す姿が見られた。登園後なかなか気持ちが切り替えられなかったり、疲れた様子が見られたりする子もいたが、巧技台を使ったサーキットやボール遊びなどの活動が始まると、体を動かして元気に遊ぶ姿が見られた。

5月19日(金)
遠足当日。前日まで雨が心配されたため、絵本に出てきたてるてる坊主を作り、「明日は晴れにしてね!」とお願いしたり、ピクニックの手遊びの替え歌を作ったりして非常に楽しみにする様子が見られた。当日は元気いっぱい遊び、お弁当を友だちと見せ合いながら楽しんで食べていた。

5月26日(金)
ゆり組になって初めてのクッキングをする。自分たちでおうちの人にエプロンが必要ということを伝え、準備する様子が見られた。クッキーの生地を捏ねて自分たちのイメージした形のクッキーを作っていた。出来上がった後、写真を撮りたいとリクエストがあり、嬉しそうに自分のクッキーと記念撮影をしていた。

5月31日(水)
「あめふりくまの子」の歌を5番まで覚えて朝の会などで歌っている。「のぞいている~はこうしよう!」と自分たちで振り付けを考えて楽しんでいた。また、歌のイメージがどんどん広がり、くまの絵を描いたり雨上がりの虹をちぎり絵で表現したり、絵の具で空を塗って1枚の絵にしようと取り組んでいた。子どもたちも出来上がりが楽しみな様子だった。

 

 …

5歳ゆり組2023年度4月の保育日誌

4月6日(木)
ホールにてリズム遊びを楽しむ。電子ピアノの音に合わせて歩いたり止まったり、よく聞いて動く様子が見られた。2~4人組になってわらべ歌遊びを楽しみ、最後は全員で輪を作り、「なべなべ底抜け」をうたいながらアーチくぐりを成功させることが出来た。
4月11日(火)
室内でこいのぼり製作をする。編み込みは、台紙に紙の紐を上下交互に通すやり方を教えると、苦戦しながらも指先を器用に使って完成させることが出来た。
4月17日(月)
楽器遊びをする。タンバリン、カスタネット、鈴、オーシャンドラムなど、様々な楽器に興味を持ち音を鳴らしていた。「小さい音の出し方」「大きい音の出し方」を伝えると、その音の違いに驚き、更に意欲的に楽器遊びを楽しんでいた。最後は「おもちゃのチャチャチャ」の歌に合わせて全員で合奏を楽しんだ。
4月21日(金)
虫網や図鑑を持って公園へ行く。ちょうちょうやてんとう虫、シロツメクサ、クローバーなど自然に興味を持っている様子が見られる。花冠を作ると嬉しそうに頭にのせたり、作り方を聞いてやってみようとしたりする子もいた。また、カブトムシの幼虫の土を取り換えた際には少々怖がっている子もいたが、非常に熱心に観察していた。…

5歳ゆり組2022年度3月の保育日誌

3月3日(金)
ひなまつり会に参加し、プロジェクターに映し出された紙芝居を集中して見ていた。クイズでは挙手をし堂々と答えて楽しんでいた。その後、近隣の小学校から送られてきた学校の様子のDVDを見ると「ここにランドセルおくんだ」「こんなかんじになってるんだ~」など感じたことを友だちと共有しながら興味深く鑑賞していた。

 

3月8日(水)
ホールで卒園を祝う会の総練習をする。入場から退場まで一通り練習をすると「もういっかいやりたい」と話し、意欲的に行っていた。「おわかれのことば」は自分なりに考え、最初言おうとしていたものより具体的な目標に変えて話す姿もあった。

 

3月18日(土)
卒園を祝う会。登園すると緊張した様子の子もいたが、友だちと話したり、絵本を読んだりする中で次第に表情がほぐれていた。式中はしっかり座り、歌も言葉も今までで1番力を発揮していた。

 

3月24日(金)
公園で幼児お別れ遠足を行う。年下児と手を繋ぎ、気にかけて声をかけてあげたり、次にすべきことを伝えたりする姿が見られた。また、ボール送りゲームでは始まる前に見本をみせたり、「きたよ」とボールが来たことを知らせたりして一緒に楽しんでいた。

 

 …

5歳ゆり組2022年度2月の保育日誌

2月3日(金)

朝から節分の会を楽しみに過ごす。園庭あそびをすると豆まきの歌を歌いながらサッカーをしたり、鬼のカチューシャをしている保育者に「おにはそと~」とボールを投げたりして楽しんでいた。節分の会では紙芝居やクイズを楽しんだ後、実際に鬼がくると少し怖がりながらも新聞紙を投げていた。

 

2月9日(木)

お店屋さんごっこをする。お店の場所などは自分たちで話し合って決め、保育者と一緒に椅子や机を動かし、環境整備も積極的に行っていた。お客さんが来ると「いらっしゃいませー」と声を掛け、迷っている子に対しては「おすすめはこれです」などと提案する姿も見られた。

 

2月10日(金)

ランチトリップでブルキナファソについて映像を見てあそびや言葉、楽器などを教えてもらった。楽器は本物を触らせてもらい、「これマラカスににてるね」など身近な楽器と比較して音を楽しんでいた。その後は少し雪を触りに園庭へ行き、「ゆきだるまつくろう」と友だちと雪を丸めてあそんでいた。

 

2月24日(金)

サッカー教室を行う。体を使ったウォーミングアップをした後はボールを使い、上に投げたり足で止めたりなど少しずつボールに慣れていった。試合では果敢にボールを追いかけている姿が多かったが、自分たちでゴールキーパーを設定し、「つぎは○○ちゃんキーパーやって」「○○くんいってきていいよ」など声を掛け合って交換しながら楽しんでいた。…

5歳ゆり組2022年度1月の保育日誌

1月12日(木)

習字道具を使って書き初めを行う。文鎮や下敷き、筆やすずりなど名前や使い方を伝えると「どうやってやるんだろう?」「みたことある」などと興味を示していた。鉛筆やペンと違い丸がつぶれてしまうと「むずかしい」と話す姿もあったが、「もういっかいやりたい」と二度目は工夫して行っていた。

 

1月16日(月)

2グループに分かれてかるた大会をする。かるたを待っている間はこま回しや福笑いをしてあそび、福笑いで面白い顔になると友だちと笑い合って楽しんでいた。かるた大会では集中して読み手の言葉を聞き、お手つきのないように慎重に叩く姿も見られた。

 

1月18日(水)

園庭であそぶ。小さいクラスの友だちがいる時間に出ると三輪車を押してあげたり、部屋や園庭に誘導してあげたりしてお世話をしていた。鬼ごっこをする子たちは「スキップね」とルールを変更したり、まわりを見ながら工夫してあそんだり姿が見られた。

 

1月26日(木)

朝の会で丸くなりお店屋さんごっこについて話し合いをすると「おりがみをおしえてあげたい」「けいとでつくったものをうりたい」などの意見がでて、更にグループごとに話をするとどんなものを作って素材はどうするなどどんどん話しを進めるグループもあった。…

5歳ゆり組2022年度12月の保育日誌

12月1日(木)

初めて帽子やカチューシャを身につけると「かわいい」「にあう」などお互いの気持ちを高め合ったり、鏡で自分の姿を確認したりなどの姿があり、普段より演じることを楽しんでいた。

 

12月14日(水)

「てんきがいいからふじさんみえるかも」と展望デッキに行く。景色を見ながら「エベレストってしってる?」「ふじさんはやまなしけんにあるんだよ」など山に関する話しを友だちと楽しんでいた。

 

12月23日(金)

「きょうサンタさんくるかな~。」と朝からワクワクした気持ちを友だちと共感しあっていた。ブラックライトのパネルシアターを見ると歌を口ずさんだり、踊ったりしていて、職員の出し物も真剣に見ていた。すずの音が聞こえると「どこどこ?」と色々な方向を探し、サンタさんの登場を喜んでいた。

 

12月27日(火)

もちつき会に参加をする。「よいしょ~」「こらしょ~」「よいこらしょ~」など様々な掛け声で友だちを応援したり、足を広く開いて力強く、もちつきを楽しんでいた。鏡もち、もち花づくりでは「あったか~い」「ねばねばする~」と感触を楽しみながら形を整えていた。…