5歳ゆり組保育日誌バックナンバー

5歳ゆり組2022年度11月の保育日誌

11月7日(月)

初めて鍵盤ハーモニカを出すと「お~!いいね!」「やってみたい!」と興味を示している子が多かったが、トライアングルが大人気で交換しながら楽しんでいた。音楽に合わせて他にもカスタネットやタンバリン、すずやハンドベルなど色々なものに挑戦していた。

 

11月17日(木)

ひまわり組と散歩に行く。鬼ごっこや劇ごっこをしてそれぞれあそびを楽しんだ後、友だちを誘ってみんなでリレーを楽しんでいた。「バトンはないからタッチね」「じゅんばんはどうしよっか」など話し合いをしながらあそびを展開していた。

 

11月24日(木)

初めて劇の練習をホールで行う。部屋と違い「広い」と感じている子が多く、動きもつけようという話になり、役ごとに意見を出し合って決めていた。また、「つぎは○○役さんでしょ」と友だちに出番を伝える姿が見られた。

 

11月30日(水)

療育センターの子どもたちとの交流をする。ふれあいあそびを教えてもらうと、初めてだったが戸惑う姿なく、友だちや保育者の真似をして楽しんでいた。二回目はパターンを覚えて進んで歌ったり動きをつけたりしている姿があった。玉入れでは友だちの投げている姿を見て「おしい!」と自然と声を掛けていた。…

5歳ゆり組2022年度10月の保育日誌

10月14日(金)

ひまわり組と一緒にバスで遠足に行く。バスの中では○×ゲームやシルエットクイズをし、バスでの約束事を守って落ち着いて過ごしていた。水族館では知っている魚を見つけて「ドリーだ!ニモもいる!」と友だちに声を掛けたり、「このさかななんていうの?」と保育者に質問をしたりして興味津々に見ていた。また、アシカショーや水槽でのサメの餌やりなどを見ることができ、帰園してからも嬉しそうにその話をする姿が見られた。

10月20日(木)

環境教室があり、朝から「ごみのんがくる」と楽しみにしていた。去年の話をよく覚えていて、清掃員さんの質問に手を挙げて堂々と答えていた。ゴミの分別体験ではマークを探し、分別したものがどのような新しいものに変化するのか話を聞くと「わけたものはどこにもっていくの?」「どうやってあたらしくするの?」などと気になることを質問していた。

10月21日(金)

他園との交流をする。初めて行く公園で、ダンスをしたり、じゃんけん列車をしたりとあそびを楽しんでいた。少し照れながらも自己紹介をしたり、友だちの肩に優しく手を乗せたりなど意欲的に参加していた。

10月31日(月)

それぞれなりたい仮装をし、他クラスの友だちや先生たちに披露していた。「ハッピーハロウィン!」「トリックオアトリート!」と言いながらイベントを楽しんでいた。また、何に仮装したのか、どんなところがポイントなのかなどを伝えている姿もあった。英語であそぼうにも仮装をして参加し、いつもと違う雰囲気を楽しんでいた。…

5歳ゆり組2022年度9月の保育日誌

9月1日(木)

防災の日ということで卵の殻踏み体験をする。「うわっ!ボコボコする」「チクチクする!」などそれぞれの感触を口にしながらゆっくり歩いていた。

9月8日(木)

おじいちゃん、おばあちゃんにはがきを書く。最初は「なにかこうかな」と悩んでいたが、すぐに決まり思い思いのメッセージを書いていた。中にはひらがなを書くのが難しい子もいて、絵を描いてもいいことを伝えたが、ひらがな表を見て一文字ずつ調べたり、友だちに聞いたりして字を書いていた。

9月20日(火)

半分に分かれて運動会で踊るツバメのダンスを見せ合うと「そろっててかっこよかった」「もっとてをのばしたほうがいい」など友だちのよかった点を出し合い、改善点は鏡の前に行き、教わった事を実践している姿があった。

9月27日(火)

ホールで運動会の練習をする。机や椅子の片付けを積極的に手伝い、活動を楽しみにしている姿があった。ツバメのダンスでは初めて頭や手に装飾をつけて行なうと、自分の作ったものを大切に扱う場面が見られ、嬉しそうに身につけていた。…

5歳ゆり組2022年度8月の保育日誌

8月1日(月)

一人一つカップを持って一から自分たちでスライム作りをする。ホウ砂を入れてかき混ぜると「うわ~!かたまってきた!」「まぜるのたいへんになってきたね」等と会話をし、作る工程を楽しんでいた。作った後はカップから出して伸ばしてみたり、食紅を溶かした水を入れて色の変化を楽しんだりしていた。

 

8月10日(水)

アルミホイルにホワイトボード用のペンで絵を描き、水に浮かべるあそびをする。丸や三角などの形を描いたり、魚や亀などの生き物を描いたりして楽しんでいた。上手く浮かばずに絵が崩れてしまう場面もあったが、何度も描き直して何が失敗に繋がったのか考える姿もあった。

 

8月15日(月)

年下児のクラスと一緒に絵の具を混ぜて色付き氷を作る。「なにいろつくりたい?」「これとこれをまぜるとできるよ」など色の組み合わせを教えてあげていた。また、「これとこれまぜたらこんないろできたよ」など報告をしあって楽しむ姿も見られた。

 

8月26日(金)

サイエンスマジックショーに参加する。興味津々で体が前のめりになる程集中して楽しんでいた。「うお~!」「すごーい!」など歓声を上げたり、「こうするとどうなるでしょう?」と問われると考えて大きな声で答えたりしていた。また、マジックショーが終わると自分たちでも出来るマジックに挑戦する姿も見られた。…

5歳ゆり組2022年度7月の保育日誌

7月7日(木)

七夕の会の前に一人ずつ願い事を紹介してもらうと堂々と友だちに伝えていた。七夕の会では他クラスの製作や七夕の由来のパネルシアターを見たり、たなばたさまの歌を歌ったりして楽しみ、「おりひめとひこぼし、あえるといいね」と話していた。

 

7月21日(木)

園長先生よりSDGSの話を聞く。プラスチックは何でできているか、このままゴミが増えてしまったらどうなるかなどの話を真剣に聞いていた。知らないことは「なんで?」と質問をし、理解に繋げていた。

 

7月22日(金)

夏祭りを楽しみに浴衣で登園していた。お店番を任されると「いらっしゃいませー」とお客さんを呼んだり、年下児に優しく教えてあげたりする姿が見られた。あそぶ時間になると、お面をつけて自分がやりたいコーナーに並んで楽しんでいた。虫捕りでは網を持って虫を捕まえ、本物を持っているかのような持ち方をしていた。

 

7月27日(火)

待ちに待ったプールに入ることができ、朝から興奮している子が多かった。着替え、準備体操など意欲的に行い、入水するとワニの姿勢になって全身で水の気持ちよさを感じていた。動物の真似をして水に体を慣らした後は宝石探しやフラフープくぐりなどをし、水が顔にかかっても気にせず楽しんでいた。…

5歳ゆり組2022年度6月の保育日誌

6月3日(金)

初めて猛獣狩りをする。あそび方を伝えると楽しんで参加していた。「ジャイアントパンダ」など長い文章や小さい文字が入っているものは指折り数えて、友だち同士で教えあっていた。難しそうな場面も見られたので一緒に数えると「あっ!」と気付き、また新しい友だちを探しにいっていた。

 

6月6日(月)

警察署の方に来ていただき、危機管理訓練を行なう。棚の影に集まり、身を縮めて静かに隠れることが出来ていた。訓練後は警察の方のお話や「いかのおすし」の約束を真剣に聞いていた。

 

6月10日(金)

サッカー教室に参加する。前日から楽しみにしている子が多く、「サッカーのれんしゅうする!」と張り切っていた。うさぎやぞうなど動物の動きをしてウォーミングアップをし、ボールに触れる時間になると喜んで手に取っていた。最初はボールを止めるために手を使っている子が多かったが、次第に足で止められるようになっていた。最後はチームに分かれて試合を行ない、ボールを追いかける子、ゴールを守る子など様々な様子で楽しんでいた。

 

6月16日(木)

プラネタリウムを楽しみに登園するが、ワクワクの中に緊張もあり、行きのバスはいつもと少し表情が違ったが、プラネタリウムの椅子に座ると背もたれが倒れることや、天井が広いことなど初めてのことが多く、興奮していた。暗くなると聞くと「て、つなごう」と隣りの友だちと手を繋ぎながら星を見ることを楽しんでいた。…

5歳ゆり組2022年度5月の保育日誌

5月9日(月)

登園してくると連休で楽しかったことを話している子が多かったため、発表する時間を作ると「○○けんにいった」と地名まで答えている子や、そこであったことを詳しく話す子など、それぞれが考えて話をしていた。また、友だちの話を聞いている際は「うわー!いいね」など相槌を打って聞く姿も見られた。

5月13日(金)

室内であそぶことを伝えると「なんでもバスケットをしたい」と進んで椅子の用意をしていた。「おようふくにあかがあるひとー」と周りを見てお題を決めたり、「あさごはんたべたひとー」と多そうなことをお題にしたりしてみんなで楽しんでいた。

5月20日(金)

遠足に行くことを心待ちにし、笑顔で登園する。散歩の道中ではお弁当の中身や、お弁当箱が何の柄なのかを話しながら楽しみに歩いていた。中には「せっかくのおべんとうがくずれちゃうからゆっくりあるこう」と話している子もいた。公園ではしっぽ取りゲームやだるまさんがころんだをしたり、滑り台やブランコなど遊具であそんだりした。帰り道は少し疲れている様子はあったが、楽しかったことやお弁当を完食したことを友だちや保育者と話して笑顔で歩いていた。

5月25日(水)

暑くなってきたため、虫捕り網と虫かごを持って散歩に向かうと、ちょうちょうを追いかけて楽しんでいた。最初は走って追いかけていたが、捕まえた友だちが「しずかにちかづくんだよ」と教えてあげていて、それからは静かに近づいていた。友だちが捕まえると自分のことのように喜び、嬉しい気持ちを共感しあっていた。…

5歳ゆり組2022年度4月の保育日誌

4月6日(水)

年長組になって初めて大きな公園に行く。「ずかんもっていっていい?」と子どもたちから提案があった為、植物や昆虫が多い場所に向かった。「みて!あっちにあかいはながあるよ」や「これはすずらんじゃない?」などと見つけた花を図鑑で調べて共有している姿があった。

4月14日(木)

室内でこいのぼり製作をする。グループごとに行い、線をはみ出さないように円を切ったり、のりが沢山指に付くと減らしたりなど丁寧に仕上げようとする姿が見られた。切るものが多かったので個人の切ったものを入れる箱を用意するとゴミと分別しながら取り組んでいた。

4月20日(火)

室内でゲームあそびをする。椅子取りゲームでは座ることが出来ず悔しがったり、涙を流す子もいたが、座れなくても応援に回って友だちを勇気づけたりする姿があった。なんでもバスケットでは友だちをよく見て共通点を探してお題を考えたり、「○○ちゃんもいどうするんだよ」と教えてあげたりして楽しんでいた。

4月22日(金)

大きな公園に年下児と散歩に行く。前日に雨が降ったことで水たまりが出来ていてアメンボを発見した子どもたちは観察をしながら「あめんぼはどこからきたのか?」と疑問を持ち、帰ってから図鑑で調べていた。保育者も一緒に調べ、共に理解を深めることができた。…

5歳ゆり組2021年度3月の保育日誌

3月3日(木)

ひな祭り会に参加し、お雛様の由来を聞きひなまつりの歌を歌う。各学年の製作の紹介を興味深く見ていた。ひな祭りに関するクイズでは「ハマグリのお吸い物を飲む」という話を教えてもらい、給食にお吸い物が出ると「ハマグリの味かな?」と話していた。

 

3月4日(金)

ホールで卒園を祝う会の練習をする。入場、証書授与、歌、退場を確認しながら行った。普段とは違う雰囲気を感じ、しっかり座って参加する子が多かった。

 

3月19日(土)

卒園を祝う会。登園すると緊張した様子の子も見られたが、友だちの顔を見ると表情がほぐれる子が多かった。式中はしっかり座り、歌も言葉も今までで1番力を発揮していた。

 

3月25日(金)

公園で幼児お別れ遠足を行う。グループ対抗でリレーを行うと、走る順番を相談して工夫する姿があった。しっぽとりゲームも白熱し、最初は自分のチームの子のしっぽを取ってしまう子もいたが、2回戦はしっぽの色を意識して取っていた。…

5歳ゆり組2021年度2月の保育日誌

2月3日(木)

朝から節分の会に向けて豆作りを行う。鬼が来て欲しくない子はヒイラギといわしを描いて部屋に貼っていた。節分の話や由来など分かりやすく教えてもらう。実際の鬼が登場したときには驚きながらもしっかり豆を投げていた。

 

2月9日(水)

お花紙を使ってお雛様を作る。女雛と男雛を意識して作れるように話ながら製作した。作り方がわからない子にわかる子が教えてあげながら作る姿もあった。

 

2月15日(火)

ホールでDOLE食育キャラバンのZoom配信に参加する。食事をバランスよく取ることを「元気ゴマ」と表現していて、子どもたちも良く理解していた。朝ごはんを食べる大切さもお話してもらい、「好き嫌いしないで朝から食べる!」と話す子もいた。

 

2月25日(金)

公園で、ひまわり組と一緒に警察署による「あおぞら交通安全教室」に参加する。横断歩道を渡る練習をしたり、クイズに答えたりして交通ルールについて学んだ。お土産をたくさんもらい、喜んで園に帰ってきた。

 

 …