4歳きりん組保育日誌バックナンバー

4歳きりん組2017年度10月の保育日誌

きりん組(4歳児)  平成29年10月5日(木) 岩田

小学校の体育館でバルーンを行った。体育館に行ってバルーンをすることを伝えると「やったー!」と声に出して喜ぶ姿があり、当日に向けての意欲の高まりを感じた。バルーンはぞう組の声援を受けながら、楽しそうに取り組む事ができた。交流は初めての関わりだったが、手をつなぐこと、一緒に木の実を探すことを楽しめるよう声かけしていくことで戸惑う姿もなく過ごしていた。

 

きりん組(4歳児)  平成29年10月10日(火) 岩田

天候が良かったので、散歩に出かけた。小学校の横を通った時には、運動会で頑張ったことを話題にし、余韻を味わえるようにしていった。どんぐり山までは、地域の方と触れ合う場面があり、元気よく挨拶したり、暑いからと相手を気づかう姿が見られ成長を感じた。木の実探しは図鑑を持って行ったことで、興味を持って見比べ種類を調べて楽しんでいた。

きりん組(4歳児)  平成29年10月20日(金) 岩田

楽器に親しめるようタンバリンやカスタネットなどを使い、曲やリズムに合わせて、鳴らして楽しんでいった。いろいろな楽器に触れながら、自分の好きな音やリズムで鳴らし、友だちと交換したり、タイミングを合わせて鳴らしたりすることに喜びを感じているようだった。今後も、鳴らすことを楽しみながら友だちや音楽に合わせて演奏する心地よさを味わえるようにしていきたい。

 

きりん組(4歳児)  平成29年10月26日(木) 岩田

紙飛行機を飛ばしたり、絵を描いたりして楽しむ姿が多く見られた。ホールで飛ばす機会を作ったり、絵を絵本“クレヨンのくろくん”のように黒く塗ったあとに浮かびあがらせたりして遊びの場、内容に変化を持たせることで繰り返し取り組む姿が見られてよかった。園庭では、昼食前に全員で一つの遊びを楽しめるよう保育者も一緒になって鬼ごっこを行った。

 

 

 …

4歳きりん組2017年度9月の保育日誌

きりん組(4歳児)  平成29年9月4日(月) 岩田

交通安全集会に参加し、戸外での交通ルールを確認した。これまでの体験でルールをよく理解し、発言する姿も多く見られ成長を感じた。また、廊下に掲示したイラストを見て楽しむ姿を見ると理解が深まっていると感じた。園庭では、かけっこを楽しめるようコーンを用意することで年長児と一緒に走り出したり、自分たちでスタート合図をしたりして意欲的に取り組む姿が増えていってよかった。

きりん組(4歳児)  平成29年9月14日(木) 岩田

涼しい時間帯に十分園庭で遊び、そのあと散歩に出かけた。ぞうぐみと手をつなぎ小学校に着くと、「きたことある」「私は尚徳小」など小学校についての話を楽しむ姿が見られた。また、見学中は小学生の素早く動く姿、揃う踊りに皆驚いていた。感じたこと、思ったことを受け止めながら、今後の運動会に向けての活動に活かしていけるよう声をかけていった。

きりん組(4歳児)  平成29年9月21日(木) 岩田

防災集会に参加し、台風についての話を聞いた後ホールで運動会に向けての活動を行った。他のクラスと連携して流れを確認しておいたことでスムーズに進められてよかった。バルーンは中心にボールを入れて思いっきりとばせるようにして楽しんだ。新しい技に皆興味を持って取り組めていたので、意欲や自信につながるよう声かけをしていった。

きりん組(4歳児)  平成29年9月26日(火) 岩田

登園すると「今日小学校行く日?」と楽しみにする声が聞かれ、運動会への意欲が高まっているように感じた。リハーサルでは、自分たちの競技に意欲的に参加する姿が見られ、自分で名前を言ったり、友だちを応援したりしていった。一つ一つの種目が終わるたびに、良かった点、頑張った点を認め、自信や満足感を味わえるようにしていった。待ち時間は絵本を見たり、他クラスを応援したりして過ごしたが、もう少し個々に合わせた配慮が必要であると感じた。…

4歳きりん組2017年度8月の保育日誌

きりん組(4歳児)  平成29年8月3日(木) 岩田

室内のレイアウトを変更し、ままごとや机での遊びなどをじっくり楽しめるようにしていった。棚が変わったことで、子どもたちの動きが良く見え、また子どもたち自身も周りの動きや様子が見やすいようだった。今後も子どもたちの遊び、興味に合わせ、玩具の種類や配置を工夫し、活動をじっくりと楽しめるようにしていきたい。

きりん組(4歳児)  平成29年8月9日(水) 岩田

天候が不安定だったが、少しずつ気温が上がり、プール遊びを十分に楽しむことができてよかった。友だちとの関わりを楽しめるようレジャーシートやフープを使用し、友だちを乗せて引っ張ること、引っ張ってもらう事ができるようにしていった。順番に変わる姿もあるが好きな役割を続ける姿も見られた。個々の楽しみ方を大切にし、必要に応じて声掛けしていった。

きりん組(4歳児)  平成29年8月18日(金) 岩田

昨日に引き続き、ソフト積木を使って車や家を作って楽しんだ。車の大きさに対して子どもの数が多くなり、入れないと言う子どもの姿があったので、広くするにはどうしたらよいかを提案していった。プール遊びでは、みんなで流れるプールを作り、水の流れを楽しんでいった。

きりん組(4歳児)  平成29年8月23日(水) 山路

誕生会に参加した後は、園庭で水遊びをした。バケツに水を入れて流し、川を作る子やタライに入り水の気持ち良さを感じる子がいた。木の周りでコオロギを見つけた子どもがおり、季節の変わり目を感じる機会となった。保育者も子どもと一緒に秋の訪れを感じながら、子どもの発見に共感していった。…

4歳きりん組2017年度7月の保育日誌

きりん組(4歳児)  平成29年7月4日(火) 岩田

今日から、中学生の職場体験が始まり、子どもたちはお姉さんとの関わりをとても楽しんでいた。積極的に話しかける子どもや、友だちの様子を見てから関わろうとする子どもなど、普段と異なる姿が見られた。園庭では、虫探しを楽しむ子が多かったので、保育者も加わって発見や探すことの楽しさ、喜びに共感していった。

きりん組(4歳児)  平成29年7月14日(金) 岩田

七夕製作では、友だちが完成した様子を受け、意欲的に取り組む姿が見られた。自分なりに考えた向きで、織姫や彦星を貼り、保育者とのやりとりを楽しんでいた。プールは、準備、後始末の流れが身に付き始めている。体拭きに時間がかかるので、丁寧に拭き方を伝え、スムーズに自分で行えるようにしていきたい。

きりん組(4歳児)  平成29年7月19日(水) 岩田

興味を持った子から、ペットボトルやビニール袋にマジックで模様を描いて楽しんだ。自分で水遊びに使用する物として、期待を持って取り組む姿が多く見られた。模様への思いを聞いたり、描いたことを認めたりしていき、より遊びへの期待が高まるようにしていった。外では、植物に水やりしたり、袋に水を入れて運んだりしながら、水の感触を楽しむことができてよかった。

きりん組(4歳児)  平成29年7月29日(土) 岩田

色水遊びを通して、ジュース屋さんごっこへ楽しみが広がっているので、保育室でも楽しめるよう玩具を整えていった。また、保育者がお客さんになったり、遊び方を提案したりしていくことで、子どもたちからの思いがどんどん出てやりとりが広がっていった。今後も、保育者がリードしたり、環境を整えたりして遊びが広がるようにしていきたい。…

4歳きりん組2017年度6月の保育日誌

きりん組(4歳児)  平成29年6月5日(月) 岩田

天気の良い中で風を感じたり、開放感を味わったりできるよう散歩に出かけた。歩くルートは前回と変え、土手沿いのおばけトンネルを通るようにした。空き地では、カエル、バッタ、チョウに触れたり、たんぽぽなどの草花を摘んで楽しむ姿が多く見られた。危険な場所(道路、段差)に近付かないよう事前に伝えたが、時折近づく姿もあったので、繰り返し伝えていくようにしていった。

きりん組(4歳児)  平成29年6月12日(月) 岩田

自分たちでタイヤを運び木陰でじっくり乗り物ごっこやお家ごっこを楽しんでいた。片付けの際、率先してタイヤを運ぶ姿を認めていくことで、協力する姿も見られ、声掛けの大切さ、子どもたちの気持ちの汲み取り方を考えさせられた。英語であそぼうでは、色探しのルールをよく理解し、主体的に楽しんでいた。

きりん組(4歳児)  平成29年6月22日(木) 岩田

防災集会に参加し、消火器や非常ベルについての話を聞いた。園内で、又はいろいろな施設で見たことがある子が多く、「あそこにある」と見つけて喜んでいた。集会後は、年長児のおみこしの練り歩きや踊りを見学した。一緒に歩きたい、踊りたい姿に合わせて声を掛け、雰囲気を楽しめるようにしていった。夏まつりへの期待が高まっているので、今後も様々な場面で夏まつりへの活動を取り入れていきたい。

きりん組(4歳児)  平成29年6月27日(火) 岩田

天気が良く気温も高かったので、水遊びを中心に遊べるよう服装を調節したり、タライに水を張ったりして遊びやすい環境を整えていった。十分な量の水があったことで、川作り、工事ごっこ、田んぼ作りなど発展や広がりがあり、友だちと考えを出し合って楽しんでいた。また、年長児のプール掃除の様子を見学することもでき、プール遊びへの期待も高まっていた。…

4歳きりん組2017年度5月の保育日誌

きりん組(4歳児)  平成29年5月6日(土) 二宮

出席が少なく、年長児と一緒に保育室で過ごした。年長児がパックスでいろいろな形を作るのを見て、自分なりに好きな物を作ったり、年長児に「これ作って」と作ってもらう姿があった。パックスで工夫していろいろな形ができることを知り、遊びが広がり、良い機会だったと感じた。給食も一緒に食べ、子ども達は嬉しそうに年長児と会話を楽しんでいた。

きりん組(4歳児)  平成29年5月11日(木) 岩田

天候に恵まれ全員で、園外保育を楽しむことができ、また全員で最後まで歩くことができて良かった。道中も以前通った時の発見物を思い出したり、目的地である中学校が近付いてくるのを実感したりし、歩く意欲につながっていた。中学校では、かけっこ、虫探しなどを広い場所で楽しみ、保育者も積極的に遊び参加したり、誘ったりしていくようにした。

きりん組(4歳児)  平成29年5月23日(火) 岩田

ダンボールで作った家やトンネルで繰り返し楽しんでいた。時折、自分だけで使いたい、トンネルでなかなか前に進まないなどから、トラブルにつながっていたので、必要に応じて仲立ちをしていった。英語であそぼうでは、アルファベットのカードを使い、文字を探した。文字を自分なりに観察して、英語の先生と同じ文字を見つけると皆、嬉しそうにしていた。

きりん組(4歳児)  平成29年5月31日(水) 岩田

昨日の続きで、砂場に川、池作りを楽しむ姿が見られた。長いもの、大きいものを作りたい気持ちを受け止めながら、方法を一緒に考えたり、リードしたりしていき、異年齢で楽しむ姿、役割を自然に決め遊ぶ姿など、遊びが発展し、楽しむことができた。木登り、さら粉作りに夢中になる姿も受け止め、様子に合わせて他児も誘っていった

 …

4歳きりん組2017年度4月の保育日誌

きりん組(4歳児)  平成29年4月3日(月) 岩田

 今日から登園する子も多く、改めて進級したことを喜び、一人ずつに声をかけていった。散歩では、前年度から観察していた桜の木を見に行き、皆で開花を喜べるようにしていった。広場では、保育者も積極的に体を動かし関わりを深めるとともに、クラスで一つのことを楽しむ機会を作るようにできてよかった。

きりん組(4歳児)  平成29年4月14日(金) 二宮

 英語であそぼうのあと、土手の桜を見に散歩にでかけた。途中でたんぽぽやちょうちょなどを見つけ、子ども達は嬉しそうに友だちや保育者に伝えていた。土手に着くと、風で桜の花びらが散っており、「きれいだね」「桜の雨みたい」とつぶやく子がいた。子ども達の発見に共感したり、「春」が感じられるよう、陽ざしの暖かさや春の生物について話をしたりしていった。

きりん組(4歳児)  平成29年4月18日(火) 岩田

 英語であそぼうでは、体を動かしながらアルファベットに親しんだ。積極的に参加する子、興味のうすい子と様々であったが、保育者も一緒に動きを楽しむことで興味を示す姿が増えていた。散歩では、どのような色の花が咲いているか探しに行き、発見を楽しめるようにしていった。途中広場で花摘みを楽しむ時間も作り、たっぷり春の自然と関われるようにしていった。

きりん組(4歳児)  平成29年4月27日(木) 岩田

 戸外で十分に遊べるよう早めに園庭にでた。すぐに虫探しや団子作り、鉄棒などを好きな場所で楽しんでいた。また、一日空いたことでこいのぼりへの興味がさらに広がり、「いたよ」「元気ない」と観察して楽しんでいた。タイヤやカゴを並べてバスや車に見立て人数で楽しむ姿もあり、子ども達の世界観を崩さないよう見守り、トラブルの際には仲立ちとなっていった

4歳きりん組2016年度2月の保育日誌

きりん組(4歳児)  平成29年2月3日(金) 中原

節分集会では、節分に関する紙芝居や絵本を準備し、由来を伝えると興味を持ち聞いていた。また、3クラスの鬼のお面を紹介する場を設け、互いの刺激になるようにしていった。豆まきを楽しみにしており、「早く豆まきがしたい」と待ち遠しい様子で、自分たちで作った鬼のお面をかぶり、豆入れを持ち、園庭で元気に豆まきを楽しんだ。年の数だけ豆を食べることを知り、「5歳だけん5個たべる」と口々に話していた。「きなこの匂いがする」などと言い喜んで食べていた。

きりん組(4歳児)  平成29年2月8日(水) 中原

新しい玩具を喜び、昨日に続き、ログハウスではお店屋さんごっこを楽しんだり、砂場でも砂遊びが盛り上がっていた。今日は、来年度に向け、年長児が行っているバイキング給食の準備の様子を見学した。次回からは、一緒に行っていくことを伝えていたので、真剣に見ていた。年長児と一緒に活動していく中で、進級への期待が持てるようにしていきたい。

きりん組(4歳児)  平成29年2月17日(金) 中原

一年間の製作をまとめるために、秋に製作したどんぐりを色画用紙に貼り、あいているスペースに絵を描いた。どんぐりを見せると、「あー作ったなぁ」「友だちのどんぐりを描こう」「木もいいね」などイメージを膨らませていた。また、ぞう組保育室で給食を食べることを伝えると喜び、「こぼさないように食べよう」と年長になることを意識していた。

きりん組(4歳児)  平成29年2月24日(金) 中原

ひな人形の続きを楽しんだ。進み具合が異なっていたので、二つのグループに分かれ、わからない所は、友達と教え合いながら、取り組めるようにした。その後、ぱんだ組保育室で給食を食べた。椅子に座ると「椅子ちっちゃー」とつぶやく子もあり一年間の体の成長も感じることが出来た。年少児を上手に寝かせる姿もあり、大きくなる喜びを感じていた。…

4歳きりん組2016年度1月の保育日誌

きりん組(4歳児)  平成29年1月4日(水) 中原

久しぶりに友達に会い、休みの間の出来事など嬉しそうに話す姿があった。みんなの前で話す場を設けると、堂々と発表していた。その後、年長児と一緒に散歩に出掛け、青木神社でお参りをしたり、青木谷公園で遊んだ。ブランコでは順番を守って楽しんだり、氷鬼ごっこも始まり、元気いっぱい体を動かして遊ぶことができた。

きりん組(4歳児)  平成29年1月13日(金) 中原

楽しみにしていたクッキング。昨日の話した内容を覚えていて「つめ切ってきたよ。バイキンが入ると困るから。」と張り切っていた。縦割りグループに分かれ材料の説明をし、混ぜ合わせていった。きりん組ではココアパウダーを入れたので、「あー、白が茶色になった。マジックみたい」と色の変化を興味深く見ていた。また手で丸め平らにしてトレーに並べていったが、写真の見本があったのでほどよい大きさにそろった。

きりん組(4歳児)  平成29年1月18日(水) 中原

誕生日会後、園庭で雪遊びを楽しんだ。氷を見つけ「キラキラしてるでしょ」「冷たいから触ってみて」と嬉しそうに見せてくれる子がいた。また雪をカップに入れると「先生、絵の具でかき氷がしたい」と思いを伝えてくる子もいた。3色の色水を用意し注ぐと「わー、いちごみたい。おいしそう。」と喜んだり「虹色になったよ。きれい」と色の変化を楽しむ姿があった。子ども達の思いに寄り添いながら一緒に楽しんでいった。

きりん組(4歳児)  平成29年1月27日(金) 中原

鬼が出てくる絵本を読んだり、なぜ節分に豆まきをするのかを知らせ、豆入れの製作を楽しんだ。折り紙で鬼を折り、クレヨンで顔を描くと「おこりんぼうの鬼になった」「泣いてる鬼みたい」と自分の中の鬼を告げるように話す姿があった。午後からも折り紙の本を見ながら折ったり「○○作って」と持って来る姿があり、思いを受け止め一緒に楽しんでいった。…

4歳きりん組2016年度12月の保育日誌

きりん組(4歳児)  平成28年12月5日(月) 中原

「発表会楽しかった」「今日もやろうよ」と嬉しそうに話したり、あちこちから仲良し忍者の歌が聞こえ、友達と楽しそうに踊る姿があり、楽しかったことが伺え嬉しく思った。園庭に出ると水たまりができておりその水を利用して友達との遊びが広がっていた。また、縄跳びの端を持つ子を決めて、縄をへびの様に動かし、順番に跳び楽しむ姿があった。遊びを考え楽しむ姿を認め見守っていった。

きりん組(4歳児)  平成28年12月13日(火) 中原

尚徳中学生との交流があり、お店屋さんごっこを楽しんだ。今回初めて店員になったが、「いらっしゃいませ」「○ベーです」ととても張り切っていた。お店を始める挨拶も、みんなで大きな声で言うことができた。レジ役をずっとしたがる子がいたので、声をかけ、みんなが楽しめるように関わっていった。

きりん組(4歳児)  平成28年12月21日(水) 中原

少しずつルールを覚え、ドッチボールが形になってきた。理解できていない友達にルールを教えてあげる姿もあり、保育者も関わり一緒に楽しみながら見守っていった。また暖かかったので、じっくりと泥だんご作りを楽しむ姿もあった。ぞう組保育室では、見本の写真を見ながら、ラキューを組み立てて完成する姿があり喜びを共有していった。

きりん組(4歳児)  平成28年12月26日(月) 中原

今朝は、サンタさんからのプレゼントの話で盛り上がり、「○○をもらった」と喜んで話す姿があり、嬉しい気持ちに共感していった。楽しかったクリスマスが終わり、次はお正月が来ることを伝え、大掃除をして新年を迎えることなどを話した。自分のロッカーを雑巾で拭いたり、かごの中を整理しきれいにしていった。「ピカピカになったよ」とかごを見せる子もあり、子ども達の気持ちを受け止めていった。…