11月 7日(火)
部屋の中にどんな形があるか探してみる。いつも何気なく触っているおもちゃも向きを変えると違う形に見える面白さに気づき、自分が気になったものを手にとり、えんぴつで紙に形を写しとった。
11月13日(月)
きりんぐみと中央公園に行く。芝生広場がしまっていたので、グラウンドに行った。ボールや大なわであそぶ。ボールあそびは大人や友達とキャッチボールをしたり、上に投げてキャッチを楽しんでいる。大なわは1人で跳ぶだけではなく、3人並んで跳んだりしていた。
11月 24日(金)
中央公園の砂場に行く。途中、公園内でカマキリを見つけ盛り上がる。カマキリの持つ部分を伝えると、手を伸ばし捕まえる子もいた。砂場では型抜き、山づくり、ケーキづくりをしていた。「かたまらない」と言うので、大人が水を足すと「固まるようになった!なんで?」と不思議がっていた。
11月 28日(火)
角筈図書館に行く。久しぶりだったので出かける前に図書館での約束を確認すると覚えていた。図書館では思い思いに絵本を手にとり一人で読んだり、友達と囲んで見ていた。しばらくすると、近くの棚の方まで行き、本を選ぶ姿があった。…
10月 3日(火)
きりんぐみと中央公園の芝生広場に行った。公園の三角コーンと散歩リュックでコースをとり、リレーをした。2回戦やったあとは、そのまま広場で遊ぶ。公園のロープに止まるトンボをつかまえたり、大人と一緒に走ったりして楽しんだ。
10月 11日(水)
あそぶ会総練習。お手伝いの係が決まっていなかったので話し合って決めた。初めから通しでやり、他のクラスの種目も楽しんでみていた。ドッジボール、リレーは「負けない」「絶対勝つ」と気合いを入れて取りくむ様子があった。
10月 20日(金)
いもほりバス遠足。朝から興奮気味で楽しみにする様子があった。バスの中では車窓から景色をながめたり、連想ゲームをした。畑では、事前に伝えた掘り方を確認し、夢中でいもを掘る姿があった。いもをみつけ掘り出すととても嬉しそうだった。その後、近くの公園に移動して弁当を食べ、少し遊んでから帰園した。
10月 26日(木)
明日、就学前健診に行く子が多いので、あつまりのときに視力検査のやり方について話す。やったことがある子、ない子がいたが、みんな説明をよく聞き、検査表の途切れた部分を指でさしていた。英語であそぼうでハロウィーンじゃんけんゲームをする。床に置いたカードの単語を順番に言い、出会ったところでじゃんけん。盛り上がっていた。…
9月 5日(火)
「イスとりゲームやりたい」という声があったので、ホールに出る前に部屋でイスとりゲームをした。2回戦してからホールに行き、ダンスを2回とドッジボールをする。
ジャンプボールにもだいぶ慣れ、「やりたい」という子が増えてきた。
ヤゴに興味をもち、よく観察している。
9月 13日(水)
リレーのチーム分けをする。アンカーを決めたので、次は初めに走る子を決めた。それと併せてチームをどう分けるかも話す。片方のチームばかり強くなると面白くないよねと話し、同じくらいの強さになるように考えていた。
実際に分けたチームでやってみると、片方はバトンリレーが上手くいかず、悔しくて泣いてしまう子もいた。
9月 22日(金)
久しぶりに中央公園に散歩に出かけた。行きしなに歩道脇のユズの木にアゲハの幼虫を見つけて盛り上がる。
グラウンドではリレーを1回やる。途中で気持ちがくじけてしまう子がいて、差がついてしまい「もう1回作戦会議しないと」と話していた。
9月 28日(木)
月見団子づくりをする。粉に触るところから始めると「さらさらしてる」「ごはんみたいな匂い」と言っている。水を少し加え、こねるを1人ずつくり返して一周した後、大人が仕上げをして、1人1個の団子を作った。周りをツルツルに仕上げようと頑張っていた。
団子づくりの後はえいごであそぼうがあった。…
8月 1日(火)
ワークをする。ギザギザ線、うずまき線、波線をした。うずまきは等間隔にならず時間をかけ手こずる姿があった。ギザギザ線と波線は途切れさせずにひくことが難しいようだったが集中して行なっていた。
ホールでは、昨日決めたダンス“ハロハロ”を踊っている
8月 9日(水)
水あそびを楽しむ。昨日作った魚で魚つりとヨーヨーつりをする。ヨーヨーつりは、釣竿を使ってつりばりをひっかけてとる様子がみられた。魚つりは自分が描いた魚を探して釣ったり、「これ、〇〇ちゃんのだ」と言ったりしながら楽しんでいた。
おやつにゴーヤーのスムージーを出してもらう。匂いと初めの味がバナナだったのでみんな飲み始めたが、後味の苦さに顔をしかめていた。
8月 14日(月)
幼児クラス合同で過ごす。ホールでは玉入れリレーをする。
下の子どもにやさしく教えてあげたり、手を引いてあげたりする姿が多かった。
また、勝ち負けをつけたいという競争意識が強く現れていた。
8月 25日(金)
感触遊びでスライムをする。赤・青・黄の混色について知らせ、透明と不透明が選べることも伝えると自分の作りたい色を考えて答えていた。
「○色をもう少し欲しい」など自分で色味をみて調節もしていた。
伸ばしたり、手形をつけたり、丸めたりして楽しむ姿があった。
…
7月 7日(金)
七夕のつどい。ブラックパネルシアターを観て、七夕クイズをする。暗いところが苦手そうな子どもは先に部屋を見せて確認した為、始まるとみんな楽しんでいた。
クイズはみんなでできる物だった為、「簡単だよ」と言って全問正解を喜んでいた。
ホールでの会食はいつもと違う雰囲気や顔ぶれで、少し緊張する様子がみられた
7月 12日(水)
あつまりで「おしいれのぼうけん」を読む。長い話だが集中して聞いていた。みこし作りは、チョウを作る子、絵の具をする子どもに分かれる。待っている間にマラカス作りも進めた。
ホールでは両足跳び、ケンケン、手押し車をする。手押し車は1回目は大人と子どもの組み合わせ、2回目は大人が決めた子ども同士の組み合わせで行なった。
7月 18日(火)
保健指導で「いいタッチ、わるいタッチ」の話をしてもらう。少し難しい内容だが、紙芝居をよくみていた。
話し合いで夏まつりの当番を決める。おもちゃ屋とアクセサリー屋のどちらがいいか選び、グループ分けをした。ホールではジグザグ走り、両足跳び、手押し車をした。
7月 26日(水)
すいかわり。朝からうまく割れるか、目が回らないかなと話をしている。昨年のこともよく覚えていた。他クラスがやっているときは「前!前!」「そっちじゃない」と声をかけ盛りあがる姿があった。自分たちの番になると少し緊張した様子もあったが、すいかが割れて、喜んでいた。…
6月 5日(月)
きりんぐみと一緒に二軒家公園に行く。道すがらに咲くあじさいをみて「おおきいね」「いろんないろがあるね」と話していた。
公園では虫さがし、遊具であそぶ。テントウムシの幼虫がたくさんいて、友達と一緒に観察していた。金魚が死んでしまったので戻ってからみんなで埋めた。
6月 14日(水)
お店やさんの指輪作りと七夕の貝つなぎを作った。興味をもって参加し、すぐに作り方を覚えていた。
保健指導で「歯のみがき方」を教えてもらう。スライドショーを真剣にみていた。自分の歯のこと、歯みがきのことを友達と話す姿が見られた
6月 20日(火)
親子観劇会で「オズのまほうつかい」のミュージカルをみる。集中してよくみていた。
後半の魔女と戦うシーンでは、保護者の膝に乗ったり、泣いたりする子もいた。
公演後には「たのしかった」という姿があった。普段できないオシャレもして来て、嬉しそうにしていた。
6月 29日(木)
えいごであそぼうでは果物の名前、それを好きか嫌いかをペアになって質問する人と、答える人になり行なった。緊張した様子もあったが、友達とやりとりしていた。
その後、外にゴーヤーを見に行った。細いツルがバネのように伸びているのをみつけて、触っていた。帰りに階段の昇り降り3往復をした。…
5月2日(火)
こどもの日祝い会だった 紙芝居、クイズを楽しんだ。いつもあそびの中で口ずさんでいる「こいのぼり」の歌を、ピアノに合わせながら歌えた。今日から当番活動を始めた 朝の挨拶、献立発表をすることを伝えると、真剣な顔で耳を傾けていた。
5月12日(金)
きりんぐみと中央公園へ。散歩前に「今日はカメじゃないものを数えてみない?」と問いかけると「犬は?いっぱいいるよね?」とのこと。犬を数えることにして、探しながら進む。遠くまで見て、みんなで盛り上がっていた。グラウンドでは、リレー、虫さがし、植物採集をした。
5月18日(木)
クラスの子が家から持ってきたてんとう虫を観察する。「試しに飼ってみたい」というので、外のプランターのところから草をとってきた。名前は「ななちゃん」。えいごでは数字のカウントゲームとサーチングゲームをした。手拍子に合わせてカウントし、立ったり座ったりする活動を楽しんでいた。
5月22日(月)
あじさい作りをする。自分の好きな色で作り、花を折る時も色側と白側の好きな方で折っていた。ホールでは鉄棒のぶら下がりと手押し車をする。自分たちで目標を「30まで」と決めていたのでそこまで頑張ろうとする姿がみられた。
…
4月 3日(月)
新しいクラスになり、今まで一緒にすごしたぞうぐみがいなくなったことに対して「静かだね」と話している。あつまりではグループ決めと新入進級祝い会のプレゼントを決めた。10:30~きりんぐみと散歩に出かける。「みんながつれていってあげるんだよ」と伝えると「うん、わかってる」と言っていた。
4月 12日(水)
進級新入祝い会をした。自分たちで作ったメダルを嬉しそうにかけてあげていた。その後、ホールで体操やボール当てをして楽しんだ。
4月 18日(火)
グループの名前決めをする。それぞれのグループで話しあいをした。友達同士で「どうしようか」と話す姿があった。「なんでもいいよ」と伝えていたので、「オレンジジュース」と「まほう」に決まった。その後、当番表の絵を描き、こいのぼり制作をした。
4月 27日(木)
あつまりの時にみこしのイメージとなつまつりのお店はなにをしたいかを問いかけた。「前はこんなお店があったね」と話す様子があった。「なんとなく考えておいてね」と言うと、「わかった」と言って、友達と話題にしている。「こいのぼり」ピアノに合わせて歌った。急いでしまうところがあり、「よく聞いて」と声をかけると合わせて歌っていた。
…
12月7日(水)
中央公園に行く。大型遊具と芝生を選べるようにして、行きたい方に行く。芝生では
ボールや鬼ごっこ等をして楽しんだ。その後、滝を見に行ったり、ウッドチップのところ
で遊んだり、移動しながら遊んだ。
12月13日(火)
制作をした。画用紙に白いクレヨンで雪の結晶を描いていった。その絵の上から絵の具を
塗っていった。夜空を表現するためにくらい色を混ぜていき、はじき絵にした。
色々な色の混ざり方を楽しんだ。
12月23日(金)
クリスマス会を行った。発表では、緊張している中でも大きな声で歌うことができた。
拍手をもらい、とてもうれしそうにしていた。マジックショーでは「すごい!!」と
大きな声を出して楽しんでいた。
12月26日(月)
大掃除をする。子どもたち自身で汚い所や汚れている所に気が付いてキレイにしようと
頑張っていた。早く終わったグループは、終わっていないグループを手伝って、みんなで
掃除をした。その後はホールに出て、「だるまさんがねころんだ」をして楽しんだ。
…
11月 1(火)
公園にきりん組と一緒に散歩に行く。公園につくと、ジャングルジムに自分で登ったり、滑る坂道を友だちと一緒に登って探索するように楽しむ姿が見られた。
11月8日(火)
遠足のバスの座席を決める。くじ引きで決めることを伝えるととても喜んでいた。また公園内の写真を掲示したことで「これであそびたい」「あーして遊びたい」と想像して楽しみにしていた。
11月16日(水)
きりん組と図書館に行く。図書館では大きな声を出さないで他児と一緒に絵本をみたりして楽しむ姿が見られた。その後は公園に行き、遊具で楽しんだ。
11月21日(月)
クリスマス制作をする。枝を輪ゴムで結ぶ作業に苦戦する子どもが多く、何度もやり直した。早く終わった子どもが他の人に教えてあげる姿も見られた。少し難しかったが一人ひとり頑張り完成させた。
…