1歳さくらんぼ組保育日誌バックナンバー

1歳さくらんぼ組2023年度1月の保育日誌

1月4日(木)  天気 晴れ
 久しぶりの登園だったが笑顔で登園し、友だちや保育者に声を掛けてやり取りを楽しんでいた。室内ではブロックを組みたて見立て遊びをし、テラスでは三輪車に乗って過ごした。交代の歌を歌うと順番で遊んでいた。

1月10日(火) 天気 晴れ
 りんご組保育室でミニ集会に参加する。『山の音楽家』の歌が流れると、歌詞に合わせて楽器を演奏している振付をして楽しんでいた。パネルシアターでは魚が色んなものに変身するたびに笑って夢中で観ていた。

1月16日(火) 天気 晴れ
 テラス遊び中に避難訓練のベルが鳴った。大きな音に驚いていたが、保育者が「頭を守ろうね」と声を掛けると両手で頭を守るポーズをしていた。地震と火事の説明の紙芝居を見た後はテラスに戻り遊んだ。

1月25日(木) 天気 晴れ
 半透明の箱にブロックを入れて料理ごっこを楽しむ。レンジに入れて混ぜるなど、様々な工夫をして遊んでいた。新しいMEGAブロックは色々な形があるので組み合わせてジュースや携帯に見立てていた。…

1歳さくらんぼ組2023年度12月の保育日誌

12月8日(金)  天気 晴れ   記録者 
テラスで遊ぶ。タイヤ橋をバランスよく渡ったり、仰向けに寝転がって空を見て「きれいだねー」と言ったりする子もいた。ハイハイやスキップなど友達の真似をして楽しんでいた。

12月12日(水) 天気 晴れ   記録者 
ミニ集会に参加する。初めて人前で発表するのに緊張していたようで動きが少なかったが、鈴の発表は普段通り楽しそうに笑顔で演奏していた。職員出し物の大型絵本も興味津々で見ていた。

12月22日(金) 天気 晴れ   記録者 
全員で歩いて散歩に行く。友達と手をつなぎフォークリフトを見ていると「ブーブだ」「のりたい!」「きゅうきゅうしゃもみたい」と話していた。園に戻るまでも歩き続け、「たのしいね」と笑顔で過ごしていた。

12月25日(月) 天気 晴れ  記録者 
クリスマスにサンタさんから何を貰ったかについて話し盛り上がっていた。テラスに出る前にはクリスマスにちなんだ歌に合わせて鈴を鳴らして楽しんだ。テラスでは天気がいいので日向ぼっこをして友達と話していた。…

1歳さくらんぼ組2023年度11月の保育日誌

11月1日(水) 天気 晴れ
 KSPの赤の広場へ散歩に行く。人形を小道の柵等に隠し、みんなで探検しながら探して遊んだ。「どこだろう?」「おーい」と言いながら色んなところを見上げたり覗いたりして楽しんでいた。

11月8日(水) 天気 晴れ
 りんご組の部屋に遊びに行き、第1回ミニ集会に参加した。いつもと違う部屋への入室に緊張している様子だったが、会が始まると音楽に合わせて踊ったり、一緒に歌ったりして楽しんでいた。

11月16日(木) 天気 晴れ
 テラスに出て、マルチパーツを長く並べて橋や長椅子に見立てて遊ぶ。座っている友達の前に立ち、歌のお兄さんの様に「みんなげんき~?」と話しかけたり、歌って踊りを見せたりして楽しんでいた。見ている子もお客さんとして答えたり、一緒に歌ったり踊ったりしていた。

11月29日(水)天気 晴れ
 『きらきらぼし』の歌に合わせながら鈴で遊ぶ。保育者の持ち方を真似して鳴らし、曲が終わると「もういっかい!」と言い『アンパンマンのマーチ』にも合わせて楽しんだ。テラスではマルチパーツを並べて座り電車ごっこ等の集団遊びをした。…

1歳さくらんぼ組2023年度10月の保育日誌

10月 6日(金)    天気 晴れ  記録者 
テラスに出て過ごす。シャボン玉を追いかけたりタイヤを積み重ねた中に入ってお風呂ごっこをしたりして楽しんでいた。園庭の工事車両が動き始めると端の方に走って行き柵に掴まりじっと見る姿もあった。

10月13日(金)    天気 晴れ  記録者 
4・5歳児クラスが遠足に行き園にいなかった為、なかよしルームに行き遊ぶ。レゴの動物や井形ブロックのタイヤなどクラスにはないパーツを見つけると嬉しそうに集めたりはめたりして保育者に見せていた。

10月16日(月)    天気 晴れ  記録者 
テラスに出て「おおかみさん」の歌を歌っていると、自ら友だちと手を繋いで歩きお散歩ごっこを楽しんでいた。0歳児クラスの子も出て一緒に過ごしていると、馬の玩具を譲るなど優しく接する姿が見られた。

10月26日(木)    天気 晴れ  記録者 
テラスに出て過ごす。2歳児クラスの子がチョークで地面に絵を描いているのを見つけると、「ダダンダンだ!」「きのこあったー」と言って嬉しそうに描いている子の後ろについて行っていた。…

1歳さくらんぼ組2023年度9月の保育日誌

9月6日(水) 天気  曇り
久しぶりに園庭で遊ぶ。階段は手摺を持ち上手に降りていた。階段の下ではまだ降りている子へ「頑張れ、頑張れ」と手を叩いて応援していた。園庭では猫じゃらしを両手に持ち遊んだり、蝶やアリを追いかけたりして楽しんでいた。

9月14日(木) 天気 晴れ
テラスで遊ぶ。トンボが飛んできているのを見つけて「おはよう!」と話しかける子、持っていたシャベルで水をすくって「どうぞ」と飲ませてあげようとする子がいた。
幼児が運動会の準備体操で踊るがってん☆んだ☆そうだ!の曲を覚え始め、保育者を見なくても踊れる子が増えた

9月22日(金) 天気 曇り   
園庭で遊ぶ。幼児クラスの運動会の踊りが始まったので他のクラスと一緒に見学する。音楽が流れだすと真似をして一緒に踊り楽しんでいる子もいた。夢中になって見ており、終わると「すごかったね!」と拍手していた。


9月 27日(水) 天気 晴れ   
初めての散歩に出掛けた。ワゴンに乗っているとすれ違う近隣の方に「おはよう!」と挨拶をしたり、虫やみかん等を見つけたりして喜んでいた。フォークリフトを見ると「僕もこれ乗りたい!」と話す子もいた。歩きたがる子は交代でワゴンを降り、保育者と友だちと手を繋いで歩いた。…

1歳さくらんぼ組2023年度8月の保育日誌

8月1日(火)  天気 晴れ     記録者 
水遊びをする。氷を見せると興味津々で手を伸ばして感触を楽しんでいた。「冷たいね」と言いながら触り、溶けていく様子をじっと見ていた。保育者がセミを捕まえた時には、怖がりながらも触ろうとする子が多かった。

8月8日(火)  天気 曇りのち晴れ 記録者 
初めて泥遊びをする。砂場で作った川の中を裸足で歩いたり山を四つん這いで登ったりと、全身を使い楽しんでいた。

8月17日(木) 天気 晴れ     記録者 
おままごとコーナーでお皿を洗ったり、料理をテーブルに並べ赤ちゃんの人形を横に座らせて見立て遊びを楽しんだりする姿が増えてきた。水遊びではりんご組と一緒に水鉄砲で遠くまで飛ばしていた。

8月29日(火) 天気 晴れ     記録者 
食紅で色を付けた氷で遊んだ。コップに乗せて「アイス出来たよ」と言ったり水と他の色を混ぜてジュースを作ったりと、色々な楽しみ方をしていた。…

1歳さくらんぼ組2023年度7月の保育日誌

7月4日(火)  天気 晴れ
 初めて水遊びを行った。水遊びの玩具を見ると興味津々な様子で手に取り喜んで遊んでいた。保育者がゆっくり水に触れられるよう関わることで徐々に楽しめるようになった。

7月10日(月)  天気 晴れ
 移動動物園に参加した。「どうぶつむら」の歌をよく歌っている為か動物への関心が強い子が多く、積極的にひよこやモルモットなどの小動物に触れたり、ヤギや牛が野菜を食べる様子を見て楽しんでいた。

7月18日(火)  天気 晴れ
 天気がいいので水遊びをした。保育者の持つホースから直接水を浴びようとしたり、水の下をトンネルの様にくぐったりして遊んだ。室内では「にんじゃなんじゃもんじゃ」の体操を繰り返し楽しんだ。

7月25日(火)  天気 晴れ 
 室内で体操をしてから水遊びをした。2歳児のりんご組と共に活動すると、遊び方を真似し、いつもと違う楽しみ方をして盛り上がっていた。…

1歳さくらんぼ組2023年度6月の保育日誌

6月 6日(火)    天気 晴れ  記録者 
園庭に出て遊ぶ。砂遊びが好きでバケツやお皿に砂を入れて楽しんでいた。他クラスの子が捕まえた虫を一緒に見せてもらったり、玩具を貸してもらったりするなど異年齢交流をする姿も見られた。

6月14日(水)    天気 くもり 記録者 
砂場にあるテーブルにお皿を並べ、保育者に「あーん」と言ってシャベルを口元に運ぶなどおままごとを楽しんだ。ミックスジュースの手遊びがブームとなり、保育者が歌うと一緒に行おうとする姿が見られる。

6月22日(木)    天気 くもり 記録者 
園庭で過ごす。砂場やログハウス、おままごと、虫探しなど自分の興味のある所に行き楽しんでいる。他クラス児とも一緒に手を繋ぎ遊ぶ姿がある。

6月28日(水)    天気 晴れ  記録者 
2グループに分かれて園庭に出る。後半グループは、室内で夏まつり制作の手形を取る。友だちがやっている時は「自分もやりたい」とアピールしているが、自分の番になると泣いてしまう子もいた。しかし、友だちに応援されると「うん」と言って泣き止んでいた。…

1歳さくらんぼ組2023年度5月の保育日誌

5月11日(木)    天気 晴れ 
 製作で絵の具遊びをした。手の平に絵の具を塗ると、両手を合わせて絵の具が付くのを見て喜んだり、手の平を握り感触を楽しんだりしていた。不安そうにしている子には、手の平に絵の具でにっこりマークを描くと笑顔を見ていた。

5月16日(火)    天気 晴れ  
日差しが強く気温も高いので園庭に水を撒いた。ミスト状の水を撒くと、風で飛んできた水しぶきが気持ち良かったようで、ホースを追いかけて水に触れようとしていた。虹ができたことを保育者が知らせると「わー!」と声を挙げて喜んでいた。

5月23日(火)   天気 雨  
 雨の為室内で過ごす。製作をする子、体操をして遊ぶ子で部屋を分かれて交代して遊んだ。傘型の画用紙の色を自分で選び、シール貼りをして遊んだ。丸いシールを自分の指で剥がし、夢中な子はたくさん貼っていた。体操では大好きなアンパンマン体操、エビカニクスを繰り返し踊り、歌って楽しんでいる子もいた。

5月27日(金)  天気 雨  
 新聞紙を破いて見せると「私もやりたい!」と言う表情だった。破いたものを友だちに分けてあげたり、袋にたくさん詰めてボールのようにして遊んだ。保育者が破いたものを集めて真上に投げると、両手を伸ばしてキャッチしようとして楽しんでいた。

 

 …

1歳さくらんぼ組2023年度4月の保育日誌

4月6日(木)   天気 くもり  
 小雨が降ったり止んだりしていたため、室内とテラスに分かれて過ごす。テラスでは風で散る桜の花びら掴みや、園庭で行われているサッカー教室を見て楽しんだ。室内では型はめパズルを真剣に取り組んでいた。

4月12日(水)   天気 はれ   
 久しぶりの登園で涙する子につられて泣き始める子が何人かいた。しかしテラスに出ると気持ちが切り替わり、アリ探しをしたり園庭で遊んでいる様子を見たりして楽しんでいた。

4月21日(金)   天気 はれ   
 新年度になり初めて園庭に出る。泣いている子や歩行が不安定な子はおんぶ、他の子は自ら階段を下りて行った。昨日階段の上り下りの練習をしたかいもあり、スムーズに移動できた。園庭では兄姉を見つけて喜んでいた。

4月27日(木)   天気 はれ   
 園庭で遊ぶ。暑かった為ホースで水をまくと虹ができ、それに気づいた子は手を伸ばして掴もうとしていた。水しぶきがかかると気持ち良さそうにし、保育者の近くでホースを追いかけて楽しんでいた。

 

 …