2歳こぐま組2018年度12月のまとめ

食事

箸を使って食べる子が増えていく中で、途中から箸であそぶ子もいた。怪我のないようその都度箸の使い方を伝え、食べる様子を見守っていった。また、友だちが箸を使う姿を見て、「○○も箸使う!」と保育者にアピールする子がいた。まだ上手く箸を持てない子もいたので、その都度手を添え持ち方を伝えていった。

排泄

半数以上の子が布パンツに移行した。一日中布パンツの子や日中だけ布パンツの子もいる。自分の間隔でトイレに行く子もいれば、保育者が声を掛けトイレに向かう子もいる。中には、間に合わず漏れる子がいたので、「大丈夫だよ。綺麗にしようね」と声を掛け、綺麗にしていった。

また、紙パンツの子もトイレで排尿出来る子が増えてきた。布パンツに移行出来そうな子は保護者に伝え、布パンツを用意してもらうよう声を掛けていった。

健康

服が汚れると自分で着替えようとする子や、保育者に汚れているかを尋ねる子もいた。自分で着替える中で、服の裏表が分かるようになり、着た後反対だと分かると「せんせいー!これはんたい?」と保育者に尋ねる子がいた。他にも、「これこっち?」と裏表を保育者に尋ねる子もいた。「凄いね!よく分かったね!合ってるよ!」などと声を掛け、自信に繋げていった。

また、寒暖差で体調を崩し、鼻水や咳が出る子がいた。鼻水を拭いたり体温を測るなど、体調の変化に気を付けていった。

睡眠

布団の中に入ると、一人で入眠する子が多かった。中には、中々寝付けず眠れない子がいた。側で見守ったり、背中をさすったりして、気持ち良く入眠出来るようにしていった。

身体発達

ピースが多いパズルが出来るようになったり顔の輪郭やパーツを描けるようになったりと、手先が器用になってきた子が増えてきた。また、のりを使ったあそびも好んでする姿もあった。難しいパズルを増やしたり以上児からプリズモなどの玩具を借りたりし、手先を使ったあそびが楽しめるようにしていった。

また、巧技台やはしご、一本橋などを組み合わせて囲いのようにすると、喜んであそぶ姿が見られた。最初はゆっくりと渡っていても、慣れてくると少しスピードを上げて渡ろうとする子もいたので、安全面に配慮しながら、必要に応じて援助していった。

情緒

言葉で伝えることができるようになり、トラブルになると自分の気持ちを相手に伝えようとする子が増えてきた。その中で、上手く伝えられず友だちを押したり叩いたりする子もいた。友だちとあそぶ様子を側で見守り、お互いの気持ちを受け止め、仲立ちをしていった。

言葉

月齢の小さい子も言葉数が増え、自分の思いを相手に伝えようとする子が増えてきた。その中で、上手く伝える事が出来ない時もあるので、耳を傾け思いを代弁し、言葉のやり取りが楽しめるようにしていった。

育児あれこれ