2歳こぐま組保育日誌バックナンバー

2歳こぐま組2022年度1月の保育日誌

こぐまぐみ(2歳児)2023年1月7日(土)北垣

今日はホールで遊んだ。巧技台の2本橋や三角マットのすべり台を準備するとそれぞれ思い思いに遊び始めた。巧技台の2本橋の順番を守り、自分の番が来るのを待つ姿があった。友だちに「順番でするんだよ」と教えてあげる子もいて、日々の成長を感じた。三角マットのすべり台ではゴロゴロと怖がったりジャンプしたりして、体をしっかりと動かして楽しむ姿があった。子どもたちがケガなどしないように注意を払いながら子どもたちが楽しめるように関わっていった。

こぐまぐみ(2歳児)2023年1月12日(木)米田

今日は農道へ散歩に出かけた。気温も温かく「ぽかぽかだね、空が青いよ」などと嬉しそうに歩く子どもたちだった。木にとまって鳴く鳥の声に気付いて耳を澄ませたり、畑にできている野菜を見つけて「大根だ!何の野菜だろう」と興味を示し、子どもたち同士でやりとりしたりする姿があった。子どもたちと色々なものを見つけた喜びを共有しながら、安全に歩けるよう見守っていった。

こぐまぐみ(2歳児)2023年1月24日(火)加川

今日は部屋で広告紙を出して遊んだ。以前にした遊びを覚えている子もいて、丸めた棒を釣り竿にして友だちと一緒に釣りごっこをして楽しんでいた。保育者に「○○作って」と声をかける場面も多かったので、できるところは一緒に作る機会を作り、自分で作って遊ぶ楽しさも味わっていけるようにしていった。

こぐまぐみ(2歳児)2023年1月27日(金)加川

今日は部屋でももたろうのお面を出して遊んだ。ももたろうのお話に出てくる好きなキャラクターを選び、うれしそうにお面をかぶる子どもたちだった。広告紙を出すと、剣を作ってもらってももたろうになりきったり、広告紙をまるめてきびだんごを作ったり、遊びが広がっていた。保育者も子どもとイメージを共有し、一緒に遊びを楽しんでいった。…

2歳こぐま組2022年度12月の保育日誌

こぐまぐみ(2歳児)2022年12月7日(水)加川

今日はホールに出て遊んだ。体を動かすことを喜び、保育者や友だちと追いかけっこをしたり、ボールを投げたりして楽しそうに遊んでいた。室内では少人数ずつクリスマスリースの製作を行ったが、のりを使うことも上手になってきて好きな色の折り紙を選び、貼り付けることを楽しんでいた。

こぐまぐみ(2歳児)2022年12月15日(木)北垣

今日は保育室で過ごした。カプラを出すとそれぞれ思い思いに遊びだした。自分でカプラを積み上げ塔を作ったり、床に並べて道路を作ったりして楽しむ子どもたちだった。カプラで道路を作り、モノブロックで作った車を走らせると道路が壊れ、「こわれたよ」「なおすよ」と友だち同士でやりとりしながら協力して道路を直す様子を見て日々の成長を感じた。子どもたちが遊びを楽しめるように関わっていった。

こぐまぐみ(2歳児)2022年12月20日(火)米田

保育室で過ごした。井ゲタブロックで作った車をジョイントマットで繋げた道の上を走らせたり、マットを正方形に2つ組み立て重ねて雪だるまに見立てて作ったりして楽しんでいた。また、机全面に模造紙を広げると色々な色でなぐり描きえおして色が混ざることを楽しむ子やおばけや雪だるまなど顔を描く子など夢中で楽しんでいた。「虹みたいだね、上手だね」など声をかけながら側で見守っていった。

こぐまぐみ(2歳児)2022年12月22日(木)米田

保育室で遊んだ。桃太郎のお面を用意すると、犬・きじ・さる・鬼などそれぞれの役になりきって遊びはじめる子どもたちだった。広告紙で剣やきびだんごを作り、鬼退治に行ったり仲間にきびだんごをあげたりと物語を思い出して楽しんでいた。一緒に団子や剣を作ったり、役になりきったりして保育者も参加して遊びを盛り上げていった。…

2歳こぐま組2022年度11月の保育日誌

こぐまぐみ(2歳児)2022年11月10日(木)北垣

今日は保育室で過ごした。カプラと積み木を出すと、カプラを高く積み上げたり、積木で保育者と一緒に動物の家を作ったりして遊んだ。友だちと協力してカプラを積み上げ「先生!見て!」と嬉しそうに喜びを伝える姿があった。友だちや保育者とやりとりをして動物のお家をどんどん大きくしていく子どもたち。自分のイメージを言葉にして伝えたり、思いを伝えたりする姿に日々の成長を感じた。

こぐまぐみ(2歳児)2022年11月16日(水)山西

今日はホールに出て遊んだり粘土をしたりして遊んだ。ホールでは大型レゴブロックを組み合わせて家を作ったり、積み上げて遊んだりしていた。また、フープでの電車ごっこを楽しんだり、カラー積み木を並べてその上を歩いたりする姿も見られた。粘土では、型抜きを楽しんだり、食べ物を作ったりする子どもの姿を見て、一緒に楽しさを共有していった。

こぐまぐみ(2歳児)2022年11月24日(木)米田

今日は保育室で遊んだ。段ボールのキッチンを用意すると、具材を乗せたフライパンをコンロで焼いたり、シンクで野菜を洗ったりとままごとを楽しんでいた。作った料理をお店屋さんになりきって売ったり、「○○くんに作ろう」と友だちや保育者に食べて欲しいとごちそうしたりして遊びが広がっていた。お客さん役になるなど保育者も遊びに参加しやりとりしながら盛り上げていった。

こぐまぐみ(2歳児)2022年11月28日(月)米田

今日は園庭に出て遊んだ。落ち葉やどんぐりを拾って集めてままごとをしたり並べたりして遊ぶ子どもたちだった。ログハウスでは1人がアイス屋さんを始めると周りにいた子も「こっちはおにぎり屋さんです」「かき氷屋さんです」など色々なお店屋さんになりきって楽しんでいた。砂や葉っぱを使い、料理を再現している子もいた。…

2歳こぐま組2022年度10月の保育日誌

こぐまぐみ(2歳児)2022年10月3日(月)北垣

今日は久しぶりに散歩へ出かけた。玄関で座り、名前を呼ばれるのをじっと待つ姿があった。名前を呼ばれると順番に誘導ロープを持つ子どもたちだった。しっかりと誘導ロープを持ち、落ち着いて歩く姿を見て、日々の成長を感じた。「先生!トラック!」「たんぽぽだよ」と自分が見た物をそれぞれ保育者に伝える姿が多くあった。柿の実を見たり、落ち葉を足で踏んだりして秋の季節を感じながら歩いていった。

こぐまぐみ(2歳児)2022年10月11日(火)加川

今日は、ホールで遊んだ。カラーボールや大型レゴブロックを出すと、自分の好きな遊びを思い思いに楽しむ姿が見られた。カラーボールの色を「ピンク」「赤」と言っていた姿もあったため、色探しゲームを楽しんだ。保育者が言った色のボールを集めるというルールにすることで、「あったよ!」と嬉しそうに遊びに参加する姿もあった。

こぐまぐみ(2歳児)2022年10月14日(金)吉谷

今日は園庭で遊んだ。砂場やログハウスに玩具を持って行き、ままごとをしたりお店屋さんになりきったりして遊ぶ子どもたちだった。友だちが作っているのを見つけ「同じの作る、一緒にしよう」とバスマットを持ってきて一緒に座って作るなど、子どもたちのやりとりの中で遊びが広がっていた。また、木の下に落ちていたどんぐりや落ち葉を見つけ、秋ならではの自然に触れて嬉しそうな子どもたちだった。一緒に見つけた喜びを共有したり、友だち同士のやりとりを側で見守ったりしていった。

こぐまぐみ(2歳児)2022年10月20日(木)山西

今日は小園庭で遊んだ。小園庭までは誘導ロープではなく、二人組になり手を繋いで行くと、「手をつなごう」と自分たちでやりとりをする姿があった。小園庭ではスコップやバケツを持ち、幼虫探しを楽しむ中で、「土のお布団に戻してあげよ」と優しく土の中に戻す姿や、生き物を大切にする姿も見られた。…

2歳こぐま組2022年度9月の保育日誌

こぐま組(2歳児)2022年9月5日(月)北垣

今日は保育室で過ごした。大型レゴブロックとカプラを出すとそれぞれ思い思いに

遊び始めた。大型レゴブロックで保育者とお家を作ったり、カプラを食べ物に見立ててままごとをしたりして遊ぶ姿があった。「先生!ご飯だよ」「これベット作ったの」と保育者に自分の作った物を見せる様子が多くあった。大型レゴブロックを電車に見立ててたくさんの子が電車に乗り込み楽しそうに遊ぶ姿もあった。トラブルなど起きないように子どもたちの気持ちに寄り添いながら関わっていった。

こぐま組(2歳児)2022年9月7日(水)北垣

今日は保育室とホールですごした。保育室では保育者と一緒にダンスやおすもうごっこをして遊んだ。リズムにのって体を動かしたり、保育者を押し出そうと力を入れて押したりして楽しむ様子があった。ホールに出るとホールを力いっぱい走ったり、保育者が「鳥さんになって走ろう」と声をかけると鳥になりきって走ったりして楽しんだ。「先生、次は何?」「鳥さんがいい」など自分の思いを保育者に伝える様子もあった。子どもたちの体調やけがに注意を払いながら関わっていった。

こぐま組(2歳児)2022年9月15日(木)吉谷

今日はテラスで遊んだり部屋で絵具を使って製作をしたりした。テラスでは虫を探したり友だちと走ったりと思い思いに遊ぶ姿が見られた。部屋でコスモスの製作をしたが、「コスモス咲いてた~!」「公園にある!」と自分の思いを言葉にしながら製作を楽しんだ。

こぐま組(2歳児)2022年9月27日(火)加川

今日はお部屋で遊んだ。広告紙を出したが保育者に作ってもらったハタキやカバンを使って遊んだり、広告紙を小さく破って雨のように降らしたりいろいろな遊び方を楽しんでいた。テーブルではマーカーでお絵描きを楽しんだ。いろいろなものを描いて表現できるようになり、描いたものを「これ〇〇だよ」とうれしそうに保育者に見せる姿があり、やりとりを楽しんでいった。…

2歳こぐま組2022年度8月の保育日誌

こぐま組(2歳児)2022年8月5日(金)北垣

今日は部屋で遊んだ。カプラや積み木を用意すると、保育者と一緒に高く積み上げたり、横に並べたりと色々な遊び方を楽しんでいた。使いたい物があると友だちに「貸して」と声をかけたり、たくさん持っている子は友だちに貸してあげたりとやりとりをする場面もあった。その後塗り絵をしたが、以前はなぐり描きだったのがキャラクターや字の部分を塗って楽しむ姿が増え、成長を感じた。

こぐま組(2歳児)2022年8月10日(水)濱邊

今日はテラスに出て水遊びをした。氷や玩具を用意すると玩具を使ってタライの水をすくったり、氷を手に乗せて冷たさを感じたりして楽しむ姿があった。色水をカップに入れて「いらっしゃいませ~」とジュース屋さんをする子やジョーロから出る水を見て「雨だ~!雨だ~!」と嬉しそうに喜ぶ子の姿が見られた。今後も、子どもたちが充実して遊べる環境作りに取り組んでいきたい。

こぐま組(2歳児)2022年8月16日(火)加川

今日はテラスでタライに色水や泡を用意し、水遊びを楽しんだ。保育者と一緒にタライの泡をかき混ぜ、泡立った泡の感触を全身で楽しんだり、中にハンカチを入れて洗い、洗濯バサミで干して洗濯ごっこをしたりする子の姿も見られた。色水は2色の色水を混ぜ、色が変化することに気付いたり、カップに入れてジュースに見立てて保育者とやり取りをしたりして楽しそうに遊んでいた。

こぐま組(2歳児)2022年8月17日(水)加川

今日はホールに出て遊んだ。保育者や友だちと一緒に体を動かすことを喜び、「一緒に走ろう」誘い合いながら追いかけっこをしたり、ボールを投げ合ったりして、楽しむ姿があった。友だちとぶつかりそうになる場面もあり、ケガの無いように声をかけていった。部屋では紙皿にのりで折り紙を貼り付け、花火作りをした。クラスでのりを使うのは初めてだったのでのりの使い方を丁寧に伝えながら製作遊びを楽しめるようにしていった。

こぐまぐみ(2歳児)2022年8月30日(火)米田

テラスに出て水遊びを楽しんだ。タライに色水や泡を用意すると、透明のかばんやコップに色水を入れたり、タオルを泡で洗濯したりして楽しんでいた。青い食紅を入れた色水の中に赤の食紅を入れ、むらさきに色が変わると、「2つ混ざったね。むらさきになった!」などと色の変化に気付く子がいた。保育者も遊びに参加し、全身で楽しめるように盛り上げていった。…

2歳こぐま組2022年度7月の保育日誌

こぐま組(2歳児)2022年7月4日(月)米田

今日は保育室で広告紙あそびやあじさいの製作をして楽しんだ。製作では好きな色の絵の具を選び、スポンジやプチプチのスタンプを力強く押したり、たたいて色を付けるように押したりして、それぞれが夢中になって楽しんでいた。手先を使った遊びや製作が好きな子どもたちなので、これからも季節に合わせた製作などを積極的に取り入れていきたい。

こぐま組(2歳児)2022年7月6日(水)米田

今日は今年初めての水遊びをした。Tシャツやズボンの着脱に自分でやってみようと挑戦する姿がみられた。まだ1人では難しい子もいるので側で援助しながら、1人でできる所は見守っていきたい。テラスへ出るとダイナミックに水をかけたり、じょうろやコップで水をすくってこぼしてを繰り返したりして楽しんでいた。また、泡を用意すると、タオルを洗ってしぼり、洗濯ばさみでとめて洗濯ごっこをするなど、それぞれ好きな遊びを見つけて夢中で遊んでいた。

こぐま組(2歳児)2022年7月16日(土)加川

今日はホールに出て遊んだ。保育者や友だちと追いかけっこをしたり、ボールを投げ合ったりして、体を十分に動かして楽しむ姿があった。汗をかく子も多く、休息や水分補給を行いながら、遊ぶようにしていった。フープの中に友だちと一緒に入り、救急車やパトカーなどいろいろな乗り物に見立てて遊ぶ姿もあり、楽しそうだった。

こぐま組(2歳児)2022年7月21日(木)加川

今日は部屋でタライに氷を入れ、氷遊びをした。遊ぶ前に氷を口に入れない、走らないなどお約束をし、安全に遊べるようにしていった。氷を触ると「つめたい」と笑顔を見せ、にぎったり、カップに移したりしていた。氷の型の違いにも気付き、カップなどの容器に入れ、「アイスクリーム」「かき氷」などの食べ物に見立てて楽しむ姿も見られた。

こぐま組(2歳児)2022年7月27日(水)北垣

今日は保育室とテラスで過ごした。保育室に大きな模造紙を敷き、子どもたち全員で絵を描いて楽しんだ。自分の好きな色のクレヨンを選び、ゴシゴシとクレヨンをこすりつけて塗ったり、長い線をずっと引っ張って描いたりする姿があった。中には上手に顔を描き、「仮面ライダーだよ」と保育者にアピールする子もいた。遊びが楽しく展開できるように、保育者も加わり、楽しい雰囲気を心がけながら関わっていった。…

2歳こぐま組2022年度6月の保育日誌

こぐま組(2歳児)2022年6月4日(土)北垣

今日は、小園庭で遊んだ。小園庭に出るとそれぞれ思い思いに遊び始めた。虫かごを手に持ちスコップを使って虫探しをしたり、バケツやカップに砂を入れ、ままごとや砂遊びをしたりして楽しむ姿があった。ダンゴムシを見つけ嬉しそうに「先生、ダンゴ虫だよ!」と保育者に見せたり、「はい、どうぞ、ご飯ですよ。」とカップに砂をいれてご飯に見立てて、保育者にごちそうをしてくれたりして遊んだ。子どもたちの間でやりとりをして遊びが展開していく姿を見て、日々の成長を感じた。

こぐま組(2歳児)2022年6月9日(木)北垣

農道へ散歩に出かけた。誘導ロープをしっかりと握って歩く子どもたちだった。途中でタンポポや白い花を見つけると「先生、タンポポだよ」「こっちは白いお花」と多くの子が保育者に話しかける様子が見られた。自分の見た物を自分なりに認識して言葉にする姿が多くあり、日々の成長を感じた。併せて体力もついてきて、歩く様子も滑らかになってきた。子どもたちの体調に注意を払いながら、子どもたちが散歩を楽しめるように関わっていった。

こぐま組(2歳児)2022年6月14日(火)米田

今日は、保育室で遊んだ。かたつむりの殻に見立てた紙皿にカラーペンで模様を描いたり、丸く切った画用紙に目を描いて、つのに貼ったりして製作を楽しんだ。「ここにも描いてみる」「○○色にする」と言いながらなぐり描きをする子や殻の渦巻きを思い出して、ぐるぐる渦巻きを描く子の姿があった。夢中で製作を楽しむ姿があったため、手先を使った遊びを取り入れていきたい。

こぐま組(2歳児)2022年6月21日(火)北垣

今日は、久しぶりに小園庭で遊んだ。小園庭に出るとそれぞれ思い思いに好きな遊びを始めた。スコップで砂をすくい、ままごとをしたり、虫かごを持って虫探しをしたりして楽しむ子どもたちだった。草むらをじっと見つめて、虫がいるかどうか観察する様子があっちこっちで見られた。「あっ、カマキリだよ!」「ダンゴムシいたよ!」と保育者に話しかけ、思いを伝える子どもたちだった。気温が高かったので、子どもたちの体調に注意を払いながら戸外遊びを楽しんでいった。

こぐま組(2歳児)2022年6月30日(木)北垣

今日は、保育室で遊んだ。段ボールで作った流し台とコンロを用意すると、ままごとを始めたり、流し台の水栓を押して遊んだりする姿があった。併せて、カプラも出した。カプラを使って保育者がタワーを作ると「何作ってるの?」と言って、興味深く作っているところを見たり、一緒になって組み立てたりする様子も見られた。遊びが展開できるように子どもたちと一緒になって楽しんでいった。片付けを済ませると、粘土遊びをした。全員が粘土遊びに参加し、粘土の感触を味わい楽しむ姿があった。…

2歳こぐま組2022年度5月の保育日誌

こぐま組(2歳児)2022年5月6日(金)吉谷

今日は、天候も良く散歩に出かけた。散歩に行くことを伝えると、「鳥さんいるかなー?」「トラクター、動いているかな?」と自分の思いを言葉にしようとする姿が見られた。一人一人の思いに共感することで、より楽しみになれるようにしていった。歩きながら、見つけたものを声かけして知らせることで、「あった!」「動いてるね!」と共有する姿も見られた。

こぐま組(2歳児)2022年5月12日 (水) 米田

今日は、園庭で遊んだ。園庭へ向かう前にテラスで、クモやカエルを見つけ「園庭にもいるかな?」と期待を膨らませる子どもたちだった。湿った土や草の下をスコップで掘り起こすなど、虫がいそうな場所を探して、ダンゴ虫やカミキリムシをつかまえて観察を楽しんでいた。保育者も一緒に探し、発見できた喜びを共有していった。生き物探しを楽しむ姿が多く見られるので、捕まえた虫を虫かごに入れて観察するなどして更に自然との触れ合いを楽しめるようにしていきたい。

こぐま組(2歳児) 2022年5月19日(木)北垣

今日は園庭で遊んだ。子どもたちに園庭に出る時のきまりを伝え、誘導ロープを持ち歩いて園庭へ移動した。上手に誘導ロープを持ち、しっかりと歩いていく姿に、日々の成長を感じた。虫探しをしたり、砂遊びやままごとをしたりして遊んだ。お花を砂の中に隠して、「お花を隠したってかいてあるよ」「探してみて」と保育者や友だちに声をかけ、やり取りを楽しむ子もいた。気温が高く暑かったので、水分補給に気を配りながら、見守っていった。

こぐま組(2歳児) 2022年5月26日(木)米田

ホールや保育室で遊んだ。保育室では、筒状にした厚紙に切り込みを入れた、たんぽぽのスタンプを押して製作を楽しんだ。絵の具を見て、「黄色がいい!」「オレンジにする!」と

言ってスタンプを手に持つと、しっかり色が付くようにゆっくりと押したり、力強く押したりする姿があった。オレンジと黄色を一色ずつ重ねて押すと、「キレイ!たんぽぽだ~!」と喜ぶ姿に微笑ましく感じた。手本を見せると「自分でやってみる」と挑戦する姿があった為、側で見守りながら、上手にスタンプを押せた喜びを共感していった。

こぐま組(2歳児)2022年5月30日 (月) 米田

保育室で遊んだ。キッチンを用意すると興味津々に蛇口を押して、水を入れる真似をしたり、コンロの上にフライパンを乗せて焼く真似をしたりしてままごとを楽しんでいた。

また、食材をボウルに入れてシンクで洗ったり、机にお皿やトレイを並べて盛り付けたりして友だちや保育者にごちそうして遊ぶ姿もあった。保育者も遊びに参加し、やりとりをしながら遊びを盛り上げていった。玩具の取り合いになる場面もあったので、同じ玩具を複数用意したり、仲立ちしたりして、側で見守っていった。…

2歳こぐま組2022年度4月の保育日誌

こぐま組(2歳児)2022年4月7日(木)吉谷

小園庭で遊んだ。小園庭に出ると、砂場のカップを手に取って砂を入れることを楽しむ子や砂を入れたカップをアイスに見立て「どうぞ」と保育者や友だちに渡そうとする子どもの姿があった。友だちや保育者と簡単ではあるが、言葉のやりとりも増えてきている。

こぐま組(2歳児)2022年4月15日(金)加川

今日はホールに出て遊んだ。丸や細長いソフト積み木を丸くつなげると、ジャンプしたり、かにさん歩きをしたりして、進んで遊ぶ姿があった。また、丸いソフト積み木を並べてステージにし、友だちと並んで立って歌を歌う姿もあり、とても楽しそうだった。井ゲタブロックでは、押し進めたりする姿があった。子どもたちがイメージした物がつき売れるよう、玩具を増やしたり、手伝ったりしていった。

こぐま組(2歳児)2022年4月21日(木)北垣

園庭で遊んだ。園庭に出ると砂場で砂遊びをしたり、縄跳びやボールを使って遊んだりする姿が多くあった。水槽の中のメダカをじっと観察し、「先生、1こお魚がいる。ほら、これこれ」と保育者にメダカを見せたり「虫探そうよ、先生!」と言って、虫に興味を持ち、園庭をあっちこっちと探したりして、生き物に触れようとする子どもも姿が多く見られた。温かい春の風を体で感じながら外遊びを楽しむ子どもたちだった。

こぐま組(2歳児)2022年4月26日(火)米田

保育室で遊んだ。三角マットの滑り台やジョイントマットを用意すると、勢いよく滑ったり、思い思いに組み立てて遊んだりする姿があった。「○○くんみたいにベッド作ろう」などと言って、友だちの作っている物から遊びが広がり、やりとりをしながら楽しんでいた。その中で、順番が守れなかったり、玩具の取り合いになる場面もあったので、同じ玩具を複数用意したり、友だちとのやりとりも楽しめるよう仲立ちしていった。

こぐま組(2歳児)2022年4月28日(木)米田

こぐま組に進級して初めて散歩に出かけた。小園庭や園庭の行きかえりで何度か誘導ロープを持って歩いていたこともあり、玄関から出ると輪を持って歩くことができていた。道端で、たんぽぽやシロツメクサの花を見つけると、タンポポ団の歌を口ずさんだり、摘んだりして自然との触れ合いを楽しんでいた。また、地域の方と出会うと挨拶をしたり、「何してるの?」などとやりとりをしたりする姿もあり微笑ましく感じた。天候の良い日は、散歩も取り入れ、様々な自然物と触れ合いができるようにしていきたい。…