2歳こぐま組保育日誌バックナンバー

2歳こぐま組2023年度8月の保育日誌

こぐまぐみ(2歳児)2023年8月10日(木)北垣
今日は保育室でダンスをしたり、製作をしたりして過ごした。保育者が音楽に合わせてダンスをすると一緒になってダンスを楽しむ姿が見られた。ダンスの振りを覚えていて、段々上手くできるようになっている様子を見て日々の成長を感じた。ダンスの後はピザの製作をした。子どもたちにピザの作り方を説明すると保育者の説明をするとしっかり聞く様子が見られた。ピザ作りにそれぞれがとりかかるとクーピーでトマトソースを表現したり、人差し指でのりを塗って具材を貼り付けたりして楽しむ姿があった。「先生!できた!」と作った喜びを伝える子どもたちだった。

こぐまぐみ(2歳児)2023年8月18日(金)富谷
保育室でボディペイントをして遊んだ。最初は周りの様子を見たり、手足が絵の具で汚れることに戸惑ったりする子もいたが保育者が自分の足や服に絵の具をつけて楽しんでいる様子をみたり、一緒に絵の具を触ったりしていくうちにどんどんと自由に楽しむようになった。全身で絵を描くことを楽しみ、絵の具の感触を感じながら色を混ぜたり、ペイントして模様を作ったり友だち同士で手足に塗り合ったりして楽しむ姿が見られた。保育者も一緒に全身であそびたくさんの色の世界を楽しんでいった。

こぐまぐみ(2歳児)2023年8月23日(水)富谷
色水を凍らせた氷を使ってお絵描きを楽しんだ。模造紙の上に氷を滑らせると色が付きお絵描きができることを知ると、それぞれ好きな色の氷を手に取り、思い思いに描いて楽しんでいた。氷の冷たい感触を味わいながら描いたり、氷が紙の上をツルツルすべる様子を楽しんだりしていた。氷を溶かしながら描くと色がはっきり出てくることに気付き、クルクルと氷をとかして工夫して楽しむ姿もあった。氷の不思議さや感触などが味わえるよう保育者も一緒に楽しんでいった。

こぐまぐみ(2歳児)2023年8月31日(木)木下
テラスで今年度最後の水遊びをすることができた。暑さの関係でテラスでの水遊びは久しぶりだったこともあり、どの子も嬉しそうに遊んでいた。子どもたちの大好きなしゃぼん玉を出すと、吹き口に上手に息を吹きかけ楽しんでいた。また、昨日のボディペインティングで色をつけた保育者の服をタライに出すと、洗濯ごっこが始まり「ジャブジャブ」と口にしながら友だちと一緒に洗って遊ぶ姿も見られた。「みずあそび楽しかった」「しゃぼん玉できたね」と嬉しそうに話す子が多くいたので、子どもたちの発言に耳を傾け思いを共有できるように関わっていった。…

2歳こぐま組2023年度7月の保育日誌

こぐま組(2歳児)2023年7月7日(金)北垣

今日は保育室で過ごした。七夕にちなんだ紙芝居をしたり、野菜を使ってスタンプを押して製作をしたりして楽しんだ。野菜スタンプの準備をしていると、たくさんの子が興味津々で準備を見守っていた。「椅子に座ろうか」と声をかけると、一斉に椅子に座り保育者の説明を聞く子どもたちだった。野菜を直接見たり、匂いを嗅いだりして五感を使い感じれるように関わった。絵の具を上手に野菜に押して形を楽しんだり、色が混ざるのを見たりして、製作に取り組む様子が多く見られた。「上手にできたね」「すごいね」と子どもたちの作品を見ながら声をかけ、保育者も一緒に楽しんでいった。

こぐま組(2歳児)2023年7月11日(火)木下

ホールで野菜の苗植えと種まきをした後、保育室で寒天あそびをした。野菜の苗を植える前に、どの野菜を育てるか絵本を見せながらイメージを共有していった。植えた後、子どもたちと「おおきくなぁれ!」と声をかけ、今後の成長により期待感が高まるように関わった。寒天あそびでは、プルンとした感触が気持ち良かったようで、手で触ったり、ギュッと握りしめてつぶしたりと、思い思いに楽しんでいた。カップやコップを用意することで、ジュースに見立て、色のグラデーションを楽しむ姿があったので、「きれいだね」「おいしそう」と声をかけ、楽しさや面白さを共有できるようにしていった。

こぐま組(2歳児)2023年7月21日(金)富谷

昨日、子どもたちに「明日はジュース屋さんごっこしようね」と伝えていたので、今日は朝から「早くジュース屋さんごっこしたいね」と子ども同士で話し、期待している様子が伺えた。4色の色水を用意し、テラスで色水遊びを楽しんだ。透明コップと氷、スプーンも用意し、より雰囲気が楽しめるようにしていった。出来上がったジュースをテーブルに並べ、「いらっしゃいませ」とジュース屋さんになりきったり、「色が変わった」と混色を楽しんだりしていた。今後も色水遊びが広がっていくよう、タワーを作ったり、ポンプを用意したりして環境を整え、継続して楽しんでいきたい。

こぐま組(2歳児)2023年7月29日(土)木下

以前行ったお祭りの話をする子が何人かいたので、保育室でお祭りごっこをした。子どもたちにお祭りで食べた物を尋ねると、「からあげ」「かきごおり」「アイス」「わたあめ」など、様々な物が出てきたので、その中から、唐揚げ、かき氷、綿菓子の3つをピックアップし、製作を進めていった。3つのうち、からあげは子どもたちと画用紙を丸めて作ったが、自分たちで作ることで、よりお祭りごっこへの期待感が高まったように感じた。準備が終わり、お祭りごっこが始まると、「わたあめください」「いちごのかきごおりにする!」など、会話を弾ませ楽しんでいた。自分で買ったものを友だちに見せたり、嬉しそうに食べる真似をしたりする姿があったので、「おいしいね」「メロン味?」など、やりとりを通して楽しさを共有できるよう過ごしていった。…

2歳こぐま組2023年度6月の保育日誌

こぐま組(2歳児)2023年6月1日(木)木下

小園庭で遊んだ。すべてのプランターから小松菜の芽が出ており、嬉しそうに観察し、水やりをする姿があった。「これお汁に入れる?」「いつ食べる?」など収穫を楽しみにする子も多くいたので、「もう少し大きくなったら食べてみようか」など声をかけ、期待が高まるように関わっていった。また、今日は天候も良かったこともあり、虫が多くいた。バッタの赤ちゃんを見つけると「ちっちゃい」「かわいい」と観察したり、捕まえたりしていたので、カゴやバケツを用意し、虫探しが盛り上がるように保育をすすめていった。

こぐま組(2歳児)2023年6月7日(水)富谷

今日は園庭で遊んだ。園庭に出ると友だちを誘い合って一緒にログハウスで遊んだり、サッカーをしたり砂場遊びをしたりする姿があった。「小松菜の種をまくよ」と小石を土にまいたり「ちょっと味見してみて」と食材に見立てた砂を友だちに渡したり「いらっしゃいませ」と呼び掛けたりと日常で経験したことを再現して遊ぶ姿があちこちで見られた。保育者も具体的な言葉をかけたり「〇〇してるんだね」と応えたりしてイメージを共有して遊ぶ楽しさが味わえるように配慮していった。

こぐま組(2歳児)2023年6月14日(水)北垣

今日は保育室ですごした。大型ブロックとジョイントマットで大きな家を作るとごちそうの玩具を持ち出してそれぞれがままごとやお店屋さんごっこをする姿があった。「これはご飯だよ」「お店屋さんだ」と会話しながらやりとりする様子を見て、日々の成長を感じた。子どもたちが遊びのイメージができるように環境を整えながら、一緒に楽しんでいった。昨日から引き続き行っているカエルとあじさいの製作も合わせてしていった。自分なりにカエルをイメージして描く様子が見られた。体調不良で早退する子もいたので、適時検温して子どもたちの体調に注意を払いながら関わっていった。

こぐま組(2歳児)2023年6月20日(火)木下

ホールでサーキット遊びをした。フープとマットのトンネルやソフト積み木の一本橋、はしごなど様々な道具を用意することで、くぐる、登る、降りる渡るなどの動きをたくさん楽しみながら遊ぶことができた。はしごでは、棒をまたぐようにして進んだり、ジャンプで超えたりと子どもによって遊び方が違うため側に保育者が付き、安全に楽しめるよう十分に配慮していった。各遊具のスタートの①や順番なども子ども同士で声をかけあいながら遊ぶ姿も多く見られ関心した。今後も様々なサーキット遊ぶを通して十分に体を動かして遊べるよう保育を計画していきたいと思う。…

2歳こぐま組2023年度5月の保育日誌

こぐま組(2歳児)2023年5月2日(火)木下

保育室でこいのぼりの製作をした。おやつの前にこいのぼりの紙芝居を読み、こいのぼりとは何か、子どもたちに伝えていったこともあり、製作の準備を始めると、「こいのぼり早く作りたい」「ここ座っていい?」と期待いっぱいの姿があった。自分の好きなサインペンを手に取ると、点を描いたり、渦や丸を書いたりと自由に描き進める子どもたちだった。中には「てぶくろかいた」「おかおだよ」など自分の描いたものを言葉で伝える姿もあったので、子どもたちの言葉をしっかり受け止めイメージを共有していった。

こぐま組(2歳児)2023年5月9日(火)北垣

今日はホールと保育室で過ごした。ホールに出ると三角マットのすべり台や、井ゲタブロックで遊んだ。井ゲタブロックで車を作って走らせたり、三角マットのすべり台を腹這いになって滑ったりして楽しむ姿が多く見られた。先週、子どもたちが製作した、こいのぼりの帽子を被ってホールを走ったり、こいのぼりの曲を歌ったりして、5月ならではの遊びも楽しんでいった。子どもたち自ら、リズムに合わせて手を叩いたり、歌ったりする姿があり、日々の成長を感じた。ホールで衝突や転倒などケガのないよう注意を払いながら、保育者も遊びに加わり、楽しんでいった。

こぐま組(2歳児)2023年5月16日(火)富谷

小園庭で遊んだ。出る前から「ダンゴ虫さんいるかな?」「てんとう虫は?」と虫探しに期待を持つ子どもたちだった。小園庭に出ると、早速虫探しが始まった。友だちの「かえるおったよー!」の声に急いで集まり、「どこ?」と興味津々に探したり、スコップを使ってつかまえようとしたりする姿もあった。保育者がカエルをつかまえ、虫カゴに入れると、じっとかえるの動きを観察したり、「かえるさんのごはん作ってくる」とごはん作りを楽しんだりしていた。気温が高くなったので、水分補給をしながら保育者も一緒にあそびに加わり楽しんでいった。

こぐま組(2歳児)2023年5月25日(木)木下

小園庭で遊んだ。小園庭に行く前に、「小松菜どうなってるかな」「芽が出ているかな?」など子どもたちと話していたこともあり、到着するとプランターの周りに集まって様子を観察していた。少しではあったが芽が出ていたこともあり、「みて!ここ!」と嬉しそうに話す姿もあった。子どもたちと一緒に水やりをし、今後の成長へと期待を膨らませていった。その後は、虫探しをしたり、バスマットやといを組み合わせて作った道にダンプカーを走らせたりして遊んでいった。友だちのあそびを見て、「僕もする!」と遊びに加わりやりとりを楽しむ子が多くいたので、子ども同士での関わりを見守り、楽しさを共有できるようにしていった。…

2歳こぐま組2023年度4月の保育日誌

こぐま組(2歳児)2023年4月4日(火)木下

保育室ですごした。大型レゴブロックを用意すると「車作りたい」「お家作って」と自分のしたいことを保育者に言葉で表現する子が多くいた。「一緒に○○作ってみようか」など子どものやりたい気持ちに寄り添いながら、楽しんでいった。またチューリップの形に切り取った画用紙にサインペンで絵を描き製作遊びもした。画用紙一面にうずを描くように模様をつけたり、小さなうずや丸を描いたりと子どもによって表現が様々あり、かわいい作品になった。どの子も喜んで製作あそびをしていたので、今後はのりを使ったり、絵の具をしてみたりと色々な技法でたのしめるよう保育を計画していきたい。

こぐま組(2歳児)2023年4月13日(木)木下

小園庭で遊んだ。ダンプカーやアイスクリームのコーンにスコップなど自分のやりたい玩具を見つけると、ごちそうを作ったり、土を掘ったりして楽しんでいた。小園庭の地面は固く掘りにくい所があるため、保育者がスコップで土をほぐしておくとそこから砂をカップなどに入れて遊びを進めていた。気温も高くなったことで、様々な虫も見られるようになり、虫探しを楽しむ姿も多くあった。保育者が見つけた大きなトノサマガエルを虫かごに入れると、子ども同士で「おっきい」「うごいた」と会話をしながら観察をしていたので、「カエルさんの口のとこふくらんでるね」など言葉を添えてやりとりを一緒に楽しんでいった。

こぐま組(2歳児)2023年4月17日(月)明正

ホールで遊んだ。カラー積み木並べ、道のようにして置いておくと、列になってを歩いて楽しむ姿があった。「がらがらどん橋だよ」と橋に見立てて渡る子もいた。

また、置いてあったカラー積み木をタワーのように積み重ねたり、囲いを作ってお家にしたりと子どもたちの発想で遊び

広がっていった。保育者も遊びに参加し、更に想像が膨らむような声かけをしながら、関わっていった。

こぐま組(2歳児)2023年4月25日(火)北垣

今日はホールで遊んだ。ボールプールやサーキットを準備すると、思い思いに遊び始めた。

サーキットをバランスを取りながら何度も繰り返し回ったり、ボールを友だちと投げたりして楽しむ様子が見られた。ボールを床ではねあげ、バスケットボールのドリブルをしようと一生懸命に挑戦する子や、自分のペースでゆっくりとバランスを取りながらサーキットを回る子など、子どもたちのやりたい意欲を見守りながら、怪我などに注意を払い関わっていった。…

2歳こぐま組2022年度3月の保育日誌

こぐまぐみ(2歳児)2023年3月1日(水)北垣
今日は保育室とテラスで過ごした。保育室では打楽器を使って遊んだ。保育者が楽器を準備すると興味深そうにじっと見つめる子どもたちだった。一つ一つ楽器の名前と音を説明すると集中して聞く様子が見られた。実際に楽器を使って音を出すと嬉しそうに叩いて、音色を楽しんだり、叩く感触を味わったりした。「先生!楽しい」と子どもたちの喜び声が多く聞かれた。テラスではシャボン玉を飛ばし、追いかけたり触ったりして遊んだ。

 

こぐまぐみ(2歳児)2023年3月8日(水)米田
今日はホールと保育室で過ごした。ホールでは積み木を重ねて太鼓を作ると、棒状のブロックでたたいて遊んだり、友だちを誘ってかくれんぼをしたりして遊ぶ子どもたちだった。保育室では新しい粘土や型を用意すると、型をぬいたりイメージしたものを作ったりして楽しんでいた。食べ物や虫、雪などに見立てて作り、友だちと見せ合うなどしてやりとりする姿に微笑ましく感じた。

 

こぐまぐみ(2歳児)2023年3月20日(月)加川
今日は園庭に出て遊んだ。砂場で遊ぶことを喜び、保育者や友だちと一緒に砂山を作ったり、お皿や茶わんに砂を入れてごちそう作りをしたりしてじっくりと遊ぶ姿が見られていた。また、フェンス下などをスコップで堀り、ミミズやダンゴ虫など生き物探しも楽しんでいた。

 

こぐまぐみ(2歳児)2023年3月28日(火)北垣
今日は散歩へ出かけた。暖かい春の日差しをあびながらゆっくりと歩いた。散歩もだんだんと回数を重ねるごとに上手になり、手をつないで歩く姿が見られるようになってきた。途中で近所のおじいさんが声をかけてくれ、なまずを子どもたちに見せてくれた。沢山の子がたらいの中のナマズをじっと見つめ、観察する姿があった。桜の咲いている土手につくと、お茶を飲みながら花見をした。「きれいだね」「花びらだよ」と子どもたち同士で話をする様子が多くあった。保育者も話に加わりイメージを広げるように関わっていった。

 

 …

2歳こぐま組2022年度2月の保育日誌

こぐまぐみ(2歳児)2023年2月2日(木)北垣
今日は保育室ですごした。保育者が養生テープで床に道路を作ると、モノブロックで車を作り走らせる子どもたちだった。「先生!道路走らせていい」「ここはトンネル作ったよ」と保育者や友だちとやりとりをして楽しんだ。積み木を後で出すと、積木を電車に見立てたり、積木で車庫を作ったりしてイメージを広げて遊びが展開する様子も見られた。子どもたちが楽しめるようにイメージを共有しながら関わっていった。

 

こぐまぐみ(2歳児)2023年2月7日(火)米田
今日は保育室で過ごした。模造紙を繋げて大きな紙を用意してクレヨンでお絵描きを楽しんだ。ダイナミックに大きな円を描いたり長い線を描いたりする子や、イメージしているものを描く子などそれぞれが自由にクレヨンで描くことを楽しんでいた。「きれいな色だね」「上手に描けたね」など声をかけながら保育者も一緒に絵を描いて自由に描く楽しさを共有していった。

 

こぐまぐみ(2歳児)2023年2月16日(木)加川
今日は部屋でひなまつりに向けての製作遊びを楽しんだ。ペンで色をつけたコーヒーフィルターに筆で水をつけ、にじみ絵を行った。水をつけると「色が変わった」「色が混ざって綺麗だね」など色の変化に気づき嬉しそうに活動していた。

 

こぐまぐみ(2歳児)2023年2月27日(月)北垣
今日は園庭で遊んだ。園庭に出るとそれぞれ思い思いに遊び始めた。友だちと一緒にサッカーをしたり砂場やログハウスでままごとをしたりする姿が見られた。砂場で地面を掘っているとカエルが出てきて、多くの子が「カエルだ!」と嬉しそうに観察する様子も見られた。温かい日差しのなか、のびのびと遊び、友だちと会話しながら楽しむ姿を見て日々の成長を感じた。

 

 …

2歳こぐま組2022年度1月の保育日誌

こぐまぐみ(2歳児)2023年1月7日(土)北垣

今日はホールで遊んだ。巧技台の2本橋や三角マットのすべり台を準備するとそれぞれ思い思いに遊び始めた。巧技台の2本橋の順番を守り、自分の番が来るのを待つ姿があった。友だちに「順番でするんだよ」と教えてあげる子もいて、日々の成長を感じた。三角マットのすべり台ではゴロゴロと怖がったりジャンプしたりして、体をしっかりと動かして楽しむ姿があった。子どもたちがケガなどしないように注意を払いながら子どもたちが楽しめるように関わっていった。

こぐまぐみ(2歳児)2023年1月12日(木)米田

今日は農道へ散歩に出かけた。気温も温かく「ぽかぽかだね、空が青いよ」などと嬉しそうに歩く子どもたちだった。木にとまって鳴く鳥の声に気付いて耳を澄ませたり、畑にできている野菜を見つけて「大根だ!何の野菜だろう」と興味を示し、子どもたち同士でやりとりしたりする姿があった。子どもたちと色々なものを見つけた喜びを共有しながら、安全に歩けるよう見守っていった。

こぐまぐみ(2歳児)2023年1月24日(火)加川

今日は部屋で広告紙を出して遊んだ。以前にした遊びを覚えている子もいて、丸めた棒を釣り竿にして友だちと一緒に釣りごっこをして楽しんでいた。保育者に「○○作って」と声をかける場面も多かったので、できるところは一緒に作る機会を作り、自分で作って遊ぶ楽しさも味わっていけるようにしていった。

こぐまぐみ(2歳児)2023年1月27日(金)加川

今日は部屋でももたろうのお面を出して遊んだ。ももたろうのお話に出てくる好きなキャラクターを選び、うれしそうにお面をかぶる子どもたちだった。広告紙を出すと、剣を作ってもらってももたろうになりきったり、広告紙をまるめてきびだんごを作ったり、遊びが広がっていた。保育者も子どもとイメージを共有し、一緒に遊びを楽しんでいった。…

2歳こぐま組2022年度12月の保育日誌

こぐまぐみ(2歳児)2022年12月7日(水)加川

今日はホールに出て遊んだ。体を動かすことを喜び、保育者や友だちと追いかけっこをしたり、ボールを投げたりして楽しそうに遊んでいた。室内では少人数ずつクリスマスリースの製作を行ったが、のりを使うことも上手になってきて好きな色の折り紙を選び、貼り付けることを楽しんでいた。

こぐまぐみ(2歳児)2022年12月15日(木)北垣

今日は保育室で過ごした。カプラを出すとそれぞれ思い思いに遊びだした。自分でカプラを積み上げ塔を作ったり、床に並べて道路を作ったりして楽しむ子どもたちだった。カプラで道路を作り、モノブロックで作った車を走らせると道路が壊れ、「こわれたよ」「なおすよ」と友だち同士でやりとりしながら協力して道路を直す様子を見て日々の成長を感じた。子どもたちが遊びを楽しめるように関わっていった。

こぐまぐみ(2歳児)2022年12月20日(火)米田

保育室で過ごした。井ゲタブロックで作った車をジョイントマットで繋げた道の上を走らせたり、マットを正方形に2つ組み立て重ねて雪だるまに見立てて作ったりして楽しんでいた。また、机全面に模造紙を広げると色々な色でなぐり描きえおして色が混ざることを楽しむ子やおばけや雪だるまなど顔を描く子など夢中で楽しんでいた。「虹みたいだね、上手だね」など声をかけながら側で見守っていった。

こぐまぐみ(2歳児)2022年12月22日(木)米田

保育室で遊んだ。桃太郎のお面を用意すると、犬・きじ・さる・鬼などそれぞれの役になりきって遊びはじめる子どもたちだった。広告紙で剣やきびだんごを作り、鬼退治に行ったり仲間にきびだんごをあげたりと物語を思い出して楽しんでいた。一緒に団子や剣を作ったり、役になりきったりして保育者も参加して遊びを盛り上げていった。…

2歳こぐま組2022年度11月の保育日誌

こぐまぐみ(2歳児)2022年11月10日(木)北垣

今日は保育室で過ごした。カプラと積み木を出すと、カプラを高く積み上げたり、積木で保育者と一緒に動物の家を作ったりして遊んだ。友だちと協力してカプラを積み上げ「先生!見て!」と嬉しそうに喜びを伝える姿があった。友だちや保育者とやりとりをして動物のお家をどんどん大きくしていく子どもたち。自分のイメージを言葉にして伝えたり、思いを伝えたりする姿に日々の成長を感じた。

こぐまぐみ(2歳児)2022年11月16日(水)山西

今日はホールに出て遊んだり粘土をしたりして遊んだ。ホールでは大型レゴブロックを組み合わせて家を作ったり、積み上げて遊んだりしていた。また、フープでの電車ごっこを楽しんだり、カラー積み木を並べてその上を歩いたりする姿も見られた。粘土では、型抜きを楽しんだり、食べ物を作ったりする子どもの姿を見て、一緒に楽しさを共有していった。

こぐまぐみ(2歳児)2022年11月24日(木)米田

今日は保育室で遊んだ。段ボールのキッチンを用意すると、具材を乗せたフライパンをコンロで焼いたり、シンクで野菜を洗ったりとままごとを楽しんでいた。作った料理をお店屋さんになりきって売ったり、「○○くんに作ろう」と友だちや保育者に食べて欲しいとごちそうしたりして遊びが広がっていた。お客さん役になるなど保育者も遊びに参加しやりとりしながら盛り上げていった。

こぐまぐみ(2歳児)2022年11月28日(月)米田

今日は園庭に出て遊んだ。落ち葉やどんぐりを拾って集めてままごとをしたり並べたりして遊ぶ子どもたちだった。ログハウスでは1人がアイス屋さんを始めると周りにいた子も「こっちはおにぎり屋さんです」「かき氷屋さんです」など色々なお店屋さんになりきって楽しんでいた。砂や葉っぱを使い、料理を再現している子もいた。…