0歳いちご組保育日誌バックナンバー

0歳いちご組2022年度10月の保育日誌

10月3日(月)晴れ

階段登りをしながら、屋上に遊びに行く。登るのにも慣れ、這い這いで上がれるようになってきた。屋上では、ボールやコンビカー、たいこ橋で遊んだ。上まで登れる子もいて、気持ち良さそうに周囲を見ている。屋上に咲いている草をつまんで、嬉しそうに見せてくれる子もいた。

 

10月11日(火)晴れ

園庭で過ごす。水溜まりに興味を示しそばまで行くと、眺めたり指先で触れたりする。砂、小石に触れ摘まんだり、上から下に落とし落ちていく様子を観察したりしていた。四つ這い、1人歩行で自由に探索活動を楽しみ、声に出して喜んでいた。

 

10月13日(木)雨

室内で巧技台やシール貼りをして遊ぶ。指先でシールを摘まむことを伝えると、自分で紙からシールを剥がせる子もいた。手にシールをつけると、自分でシールを取り紙や机に貼って遊ぶ。巧技台では、はしごの周りをつたい歩きする子が多かった。はしごの中に入り座って遊んだり、またいで歩いたりしていた。

 

10月18日(火)曇り

日中雨が降ってなかったので、たんぽぽ組と一緒に散歩へ行く。靴がある子は順番にバギーから下り、保育者と手を繋ぎ歩く。脇道ではハイハイで自由に動き回る子、1人歩行を行なう子といた。草花に触れ小石の感触を確認する。人差し指で草花を触わり水滴が落ちると、声をあげて喜んでいた。

 …

0歳いちご組2022年度9月の保育日誌

9月5日(月)晴れ

屋上で遊ぶ。月齢の高い子は、屋上まで階段上りで移動する。階段を上ることはできるが、降りるのはまだ難しい様子だった。屋上では、日向で寝転ぶ子、タイヤの中に入ったり出たりを楽しむ子、水遊びの遊具で遊ぶ子など、それぞれが思い思いに遊んでいた。

 

9月7日(水)晴れ

公園に散歩に出かける。保育者と手を繋ぎ嬉しそうに喃語で話しながら歩いている。おんぶの子は背中でうとうとしつつ、安心した様子で周囲を見ていた。お散歩カーに座っている子は景色を見たり、歩いている子を見たりして楽しむ。公園先では一人歩きで遊び、這い這いの子は座って、砂や落ち葉を拾って秋の自然と触れ合っていた。

 

9月12日(月)晴れ

木陰で水遊びを楽しむ。「ジャージャー」と言いながらカップで水をすくって下に流す子やカップに水をくむ子、水遊びが楽しいことを表現するかのように「センセ」と笑いながら話しかける子など様々だった。水遊びをし始めは泣いていた子も、水や場所に慣れ笑顔で遊ぶ子が増えてきた。

 

9月16日(金)晴れ

室内で過ごす。棚の玩具を出し入れして遊ぶ。個々がそれぞれの場所で集中して遊んだ後は、他児との関わりを喜び、みんなで集まり遊ぶ場面が見られた。絵本を開くと手を挙げ喜ぶ。保育者の言葉や動作を模倣する子が増える。

 

 …

0歳いちご組2022年度8月の保育日誌

8月1日(月)晴れ

日中は室内で過ごす。戸外は暑かった為、室内にタライを用意し、中にぬるま湯を入れる。保育者がお湯の中に手を入れている様子を見て、それぞれ遊んでいた場所からタライの周りに集まってきた。初めはじっと眺めていた子も遊ぶ子を見て、タライに指先を入れ手全体動かし、水を叩いて楽しんでいた。

 

8月3日(水)晴れ

夏まつりに参加する。少人数に分けず、全員で一緒に参加した。ホールまではいつもの様子で這い這い、1人歩き、ずり這で移動する。ホールに着くといつもと違う様子に離れた所から様子を伺っていた。一人一人誘いに行きボールプールに入れると、最初緊張していた子も少しずつ慣れ、ボールに触れたり投げたり、プールの中を這い這いして楽しんでいた。

 

8月9日(火)晴れ

日中は室内で過ごす。タライに入ったぬるま湯に触れたり、ジップロックに入れた粘土に触れたりと感触遊びを行う。粘土は初めてだったが、興味を示す子が多く、袋を取り合う姿が見られた。保育者が手や足裏に優しくあてると、全身を揺らす子、声を発する子とそれぞれ喜んでいた。

 

8月18日(木)雨

日中たんぽぽ組で過ごした。順番にいちご組で足型をとる。緑色の絵の具がついた筆を足裏に塗ると、声を発しながら手をパタパタと動かし喜ぶ。とれた足型を見せると、画用紙に向かって両手を伸ばし、微笑んでいた。四つん這い、伝い歩き、つかまり立ちと動きが活発になり、行動範囲が広がりつつある。

 …

0歳いちご組2022年度7月の保育日誌

7月1日(金)晴れ

たんぽぽ組で過ごす。玩具に興味を示し、場所を移動しては出し入れを行う。ブロック同士を繋げようとする姿も見られるようになった。他児との関わりも見られ、目が合うと笑ったり頭や手に触れたり、喃語を発し、コミュニケーションをとる。

 

7月8日(金)晴れ

室内で過ごす。咳、便が緩めの子と体調に変化が見られだしている為、ゆったりと過ごす。テラスから窓に向けて水をかけると興味を示し、自由に遊んでいた子どもたち全員が集まってきた。水の音に驚き泣きそうになる子もいたが、多くの子が窓に手を伸ばし、声を発したり、お尻を振ったりして喜んでいた。

 

7月12日(火)晴れ

ベランダで水遊びを楽しむ。バスマットにタライを2個並べて遊んだ。中には入らず、バスマットに座り水の感触を楽しむ。最初緊張した様子だったが、保育者と一緒に遊ぶ間に、水面を叩いたり、バケツにコップを入れかき混ぜたり、バケツをひっくり返して遊びを楽しみだした。

 

7月14日(木)曇り後雨

園周辺を散歩後公園で遊ぶ。草花や実、アリやダンゴムシを発見する度に、全員が興味を示す。保育者が手の平に乗せ、近くに持っていくとじっと観察し、動く様子を目で追う。また、指先で摘まむ子や手全体を使い触る子もいた。公園では、つかまり立ちや四つん這いで自由に身体を動かし、砂の感触を楽しむ。

 

 

 

 …

0歳いちご組2022年度6月の保育日誌

6月1日(水)晴れ

ホールで遊ぶ。保育者を見ると笑顔で両手を伸ばすようになってきた。スキンシップを求め抱っこをせがんだり、ふれあい遊びを楽しんだりする。シフォンの布で顔を隠すと嬉しそうに布を取り、「ばぁ~!」と声に出して話していた。それを周囲で見ている子も笑っている様子が見られた。

 

6月3日(金)晴れ

日中ホールで遊び過ごす。保育室の扉が開きホールへ行くことがわかると、声を出して微笑む子もいる。また、廊下の方を指差しする姿も見られるようになってきた。保育者に見守られる中で、子ども同士で対面に座り、喃語を発し楽しそうにしている。

 

6月7日(火)曇り

天気がいいので、公園に出掛ける。公園にシートを敷き、順番にシートの上で靴下を履かせている間、周囲を見て観察する姿が見られた。たんぽぽの綿毛をとばしたり、しゃぼん玉をとばしたりすると子どもから「きれい」という言葉がでてびっくりした。少しずつ発語がふえてきている。

 

6月14日(火)晴れ

日中は廊下やホールで過ごす。目的の場所、興味のある玩具に手を伸ばし触れて遊ぶ。自由に身体を動かせることが楽しい様子。音が聞こえる方へ移動する子、顔を動かす子、周囲の音をよく聞いている。子ども同士での関わりも見られた。

 

 

 

 …

0歳いちご組2022年度5月の保育日誌

5月6日(金)晴れ

室内、テラス、廊下で遊び過ごす。棚につかまってのつかまり立ちや伝い歩き、ずり這い、這い這いと動くことを楽しむ。連休明けで疲れているようで、午前寝を長くする子もいた。目覚めた後はすっきりしたようで、機嫌良く喃語をたくさん発することが多かった。行動範囲が広がってきた。

 

5月9日(月)曇り

生活リズムがつきつつあり、午睡時間がのびだした。動きが活発になり、つかまり立ちができるようになったり、寝返りから向きを変えられるようになったりと、手足の力がついてきている。名前を呼ぶと返事をしたり、歌を歌うとお尻を振ったり手を叩いたりして喜んでいた。

 

5月11日(水)晴れ

天気が良かったので散歩に出かけ、公園で過ごす。バギーでの揺れが心地よく午前寝をする子もいた。シートを広げ座ると、周囲を観察したり、砂の上に手をのせ、手全体で触れたり、摘まんで遊ぶ。両手で石を持ち、叩いてみたり指先で触れたりしていた。

 

5月19日(木)晴れ

1歳児のクラスで遊ぶ。広い部屋の中を歩いて探索して遊ぶ子、棚につかまり立ちをして喜ぶ子、マルチパーツの上に登り体を動かす子、本棚でボールをコロコロ転がして遊ぶ子などそれぞれが楽しんでいた。遊びの中に発展がみられ、成長が感じられた。

 

 

 …

0歳いちご組2022年度4月の保育日誌

4月6日(水)晴れ

室内でゆったりと過ごしつつ、天気が良かったので外気浴をする。午前寝をする子もいたので、おんぶやバウンサーを出しその子に合わせ安心して眠れるよう対応した。目覚めた後、ずり這いやハイハイで室内を移動したり、玩具を口元に持っていき感触を確認したり、叩いたりして遊ぶ。

 

4月8日(金)晴れ

テラスで外気浴をする。座って玩具で遊んだり、コンビカーやラックに座ってゆったりと過ごしたり、場所を変えてのんびりと遊ぶ。室内ではハイハイ、つかまり立ちをしながら探索したり、玩具の出し入れを繰り返ししたりして遊んでいた。

 

4月18日(月)晴れ

日中は廊下やホールでハイハイ、つかまり立ち、一人歩きをして体を動かす。喃語でたくさんおはなしし、声を出して笑う姿が見られた。テラスでマットを敷き外気浴をすると、花の方へ手を伸ばしたり、両手を叩いたり喜びを身体で表現していた。

 

4月27日(月)晴れ

初めてバギー、おんぶで園のそばを散歩した。風が心地良いようで、声を発したり指差しをしたり、手を叩くなどして喜びを表現していた。自転車や車が近くを通る度に音のする方向に顔を動かしたり、葉っぱや花を見つけると手を伸ばして触れようとしたりする子がいた。…

0歳いちご組2021年度3月の保育日誌

3月8日(金)曇り

ホールに出て体を動かす。保育者の「よーいドン」の合図に合わせてかけっこをしたり、マットの上に登ってみたりした。また、箱車の操縦も上手になっており、トンネルの中で箱車を押している様子も見られた。室内では保育者とふれあい遊びや、子ども同士でままごとやいないいないばあなどを楽しむ姿も見られる。

 

3月10日(木)晴れ

緑の小道まで散歩に出掛ける。緑の小道内を歩いている際に遠くから電車の音が聞こえてくると「カンカンカン」「でんしゃだ!」と気が付いて音のする方へ走っていく様子が見られた。帰り道には子ども同士が手を繋ぎ歩く。途中で手が離れてしまっても「あ!」とすぐに気が付くことができ、再び繋ぎ直すことができていた。

 

3月15日(火)晴れ

園庭に出た後に散歩へ行く。戸外に出る準備をしていると「〇〇くんのー」「ぼうし!」と他児の上着を手にすると本人まで届ける様子や、帽子や上着を用意することを理解して自ら伝えてくれる様子が見られる。少しずつ自分で被ってみようとする姿も増えてきた。また、室内に返ってくると手洗いをすることをよく理解しており、手洗い場までまっすぐ向かっていく。

 

3月18日(金)雨

雨天のため、室内に巧技台を用意して遊ぶ。年間通して巧技台に触れる機会が多かったため、登ることが上手になってきた。立ち上がった状態で登ってみようとする子もいるので怪我がないように見守っていく。その後は室内の玩具で遊ぶ。長いブロックをストローに、赤いブロックを果物に見立てジュースを作る様子が見られた。見立て遊びがより具体的になってきている。

 …

0歳いちご組2021年度2月の保育日誌

2月2日(水)晴れ

ホールと保育室で分かれて活動する。ホールでは巧技台や箱車を使って体を動かす。途中、子どもが音楽を流してほしいと要求するので「ちょっとだけ体操」「ひまわりサン体操」等を楽しむ。保育室ではタンポを使った絵の具の製作を行う。絵の具を使うのは久し振りだったが、手が汚れることを気にせず以前より長く楽しんでいた。

 

2月7日(月)晴れ

散歩に出る。保育者がどんぐりを見つけて知らせると皆でどんぐり探しが始まり、「あった」「落ちちゃった」等と口々に言う。拾い上げたことを喜び保育者に見せに行ったり他児が落としたどんぐりを「あったよ」と教えたりする姿が見られた。食事はいつも以上に早く食べ終わり、残しも少なかった。

 

 

2月25日(金)晴れ

緑の小道へ散歩に行く。久し振りだったため、石の道はバランスを取ることが難しく、よろけたり転んでしまったりする様子も見られる。次第に慣れてきて以前の通り草花を見ながら散策を楽しむことができていた。帰りは保育者と手を繋いで歩く。コンクリートミキサー車やクレーン車を見つけ喜んでいた。

 

 

2月28日(月)晴れ

園庭へ出る。コップ飲みが上手になり、朝おやつがすぐに終わるようになったので外遊びの時間が伸びた。砂場は湿った場所と乾いた場所を作ったので型抜きをしたり砂をサラサラと落としたりとそれぞれの楽しみ方ができた。他クラス児とも関わり合う姿があり、成長を感じる。

 

 

 …

0歳いちご組2021年度1月の保育日誌

1月 7日(金)晴れ

タライに雪を入れて保育室内で触れられるようにする。はじめは怖がって見ているだけの子が多かった。保育者が積極的に触れて見せると興味を示し、スコップや器を使用してかき混ぜたり移し替えたりしていた。途中で器にぬるま湯を入れて出すと、その中に雪を入れて変化を見たり「アッタカイ」と言いながら触れたりしていた。

 

 

1月11日(月)晴れ

雨天のため室内で新聞紙遊びを行う。昨年より取り組んできている為、全員が指先で新聞紙をしっかりと掴んでちぎることができている。またちぎった新聞紙には、ダンプカーやブルドーザーの玩具で別の場所に運んでみたり、ままごとの材料にしたりするなどその後の活動に発展する様子が見られる。

 

 

1月19日(水)晴れ

園庭に出る。最初は全員が砂場で遊んでいたが、日が出てきて暖かくなってくると好きな所へ行き、遊びを楽しんでいるようだった。

食事では2グループに分け時間差で食べてみる。先に検食や食前の準備を済ませてから後から食べる3名がホールに出る。時間差で食べることでよりゆったりと一人一人に関わることができた。

 

 

1月24日(月)晴れ

散歩に行く。踏切を通るときは「カンカン」「デンシャ」「ガタンゴトン」と口々に言い、電車が通ると大喜びで手を振っていた。到着して散歩車を降りると花を見たり落ち葉や気に触れたりして探索を始める子どもたち。地面が凸凹しており躓く子が多かったが、声を掛けながら足を高く上げて歩いて見せると子どもたちも真似をしていた。

 

 

 

 …