4歳きりん組保育日誌バックナンバー

4歳きりん組2021年度5月の保育日誌

5月6日(木)

久しぶりの登園で、休み中に遊んだことや、子どもの日に柏餅を食べたり、しょうぶ湯に入ったりしたことを報告する姿が見られた。落ち着かない様子が見られたので、新聞紙遊びを自由遊びの中で行った。

5月13日(水)

月曜日から始めたメダカの餌やり当番を、心待ちにしている様子がうかがえる。当番の子どもが、メダカに餌やりをしていると、その様子を見守り、メダカが餌を食べる様子をじっくり観察している。

5月18日(月)

先週から、折り紙制作をしたり、自由遊びに折り紙を折ってみたりすることで興味関心が出てきた様子。「折り紙やりたい」と言ったり、折り紙の本を見たりしている姿が見られる。

5月28日(金)

カスタネットと鈴を使ってリズムあそびをする。頭や胸なども使って楽器を鳴らすと、とても楽しんで参加していた。ホールでは体操やマラソン後、ソフトブロックを背中やお腹に乗せて運動遊びをした。ブロックを落とさないように集中していた。…

4歳きりん組2021年度4月の保育日誌

4月1日(木)

きりん組に進級。嬉しい気持ちと、新担任へのお試し行動がをする姿が見られ落ち着かない様子。日中はぞう組と二軒屋公園へ行く。すべり台や虫探し等で、ゆっくり楽しむ。

4月7日(火)

昨日よりシールノートを始める。皆、楽しみにしている様子で「シール今日も貼る?」と聞いてくる姿が見られる。カレンダーと見比べて枠の中にシールを貼ることが出来る。

4月15日(木)

初めての「英語で遊ぼう!」に参加する。皆集中して参加していて、英会話講師の話をよく楽しんでいた。次回も楽しみにしている様子が、早くも感じられる。

4月23日(金)

中央公園に行く。遊歩道で枯葉を持ち上げるとダンゴムシやミミズを見つけることが出来、その後、観察をする中でそれらが動き変化があると歓声を上げていた。ぞう組がやっていた大縄に興味を示した子どもが数名いた。…

4歳きりん組&5歳ぞう組2020年度3月の保育日誌

3月5日(金)

ぱんだ組と合同で公園に散歩に行く。最初は同じクラスの子同士で遊んでいたが、固定遊具で遊び始めると、お互いのクラスの子を誘って遊び始める姿が見られた。

 

3月9日(火)

ホールで劇あそびや楽器あそびを行う。劇あそびでは、緊張や自信のなさからか、元気のない子もいた。うたは自信があるようで、元気よく歌って楽しんでいた。

 

3月15日(月)

公園へ散歩に出かける。大縄跳びや、しっぽ取りゲームなどをしてあそんだ。子どもたち同士、どのようにしたらしっぽを取られないかなどを相談しながら取り組んでいた。

 

3月25日(木)

5歳児の「卒園を祝う会」に参加する。5歳児は緊張している様子だったが、4歳児は大きな声で歌のプレゼントをしたり、「おめでとう!!」と声をかけて、お祝いしていた。…

4歳きりん組&5歳ぞう組2020年度2月の保育日誌

2月 3日(水)

室内であそんだ後、朝の会後に劇あそびをした。配役を決め、楽しみにする子もいて目がキラキラしていた。歌と踊りをし、担任の真似をしようと振りを見ていた。恥ずかしさもあり、照れたりする子もいた。ホールでは新しい体操もはじめ、少し照れたり楽しんだりしていた。ホールでは体を動かし汗をかいた。

2月 9日(火)

室内あそびのあとに避難訓練があり、放送を聞くとすぐに担任のもとに集まり、しっかり防災頭巾をかぶった。まだひとりで頭巾をかぶれない子も数名いた。頭巾のかぶり方を説明し避難時の約束事も伝え「おかしも」を伝えた。劇あそびももっとやりたいとリクエストがある程楽しんでいた。ホールでは、体操を何度もして体をたくさん動かした。

2月18日(木)

1歳児クラスと一緒に散歩へ行く。1歳児2名ときりん2名が手をつなぎ、公園へ向かう。

1歳児が喜ぶと一緒に笑いながら楽しそうに歩いていた。公園に着くと別行動になり、4・5歳児はだるまさんがころんだや、図鑑を見ながら探索していた。途中うさぎ組と合流すると、手をつなぎ一緒に石の通りをジャンプしながら歩いていた。

2月25日(金)

3歳児と散歩に出かけた。朝の会で、一日の流れを伝えると、3歳児とはどうやって手をつないで歩けばよいのか考え、年下だと考えるようになった。強引に引っ張ったりするのではなく、優しくつなげるように接していた。公園でも一緒にあそぶ姿見られ、楽しんでいた。…

4歳きりん組・5歳ぞう組2020年度1月の保育日誌

1月 6日(水)

昨日凧制作を行い、公園へ凧あげをしに行った。公園に着き神社へ行き初詣をした。公園のグランドに着き、凧あげの説明をすると、皆走り出し凧があがる様子をしっかり見ていた。走って「つかれた」と言っている子も立ち止まると風がふき、止まっていても凧があがるのを確認し楽しむ姿が見られた。

 

1月14日(木)

室内であそんだ後、昨日作ったコマでコマ回し大会をした。友だちのコマにぶつけてテーブルから落としたり、勝負をすると子どもたちは喜んで回し、何度も行っていた。ホールでは体を動かした。縄跳びもスムーズになり、はやくなった。

 

1月21日(木)

こぐま組も同じ公園に行くというので、一緒に手をつなぎ、公園まで行った。自分より小さい子の手をしっかり握り、走らないようにし時々隣を見て見守る姿が年上児として見られた。公園に着くと、別行動となり初めてドッヂボールのルールを伝え実践していった。ボール投げから行い、楽しんでいた。

 

1月27日(水)

室内でゆっくり過ごしたあと、昨日話した絵本のピーマンマンの劇あそびで行う配役を決めた。ピーマンマンの人気が多かったが、じゃんけんで決めた。とても悲しい表情をする子もいたが、交代してやっていこうとも話した。ホールでは、体操を3つ行い、ドッヂボールも行った。少しずつ聞きながらルールを理解していった。…

4歳きりん組,5歳ぞう組2020年度12月の保育日誌

12月 1日(火)

散歩に出かけた。公園の固定遊具に行く前に、じゃぶじゃぶ池の周りを2周走った。

走ることも嫌がらず楽しんで走っていた。公園が空いていたので、みんなですべり台をすると担任も誘われ、一緒にすべり楽しんだ。大縄を行ったが、足の引っかかる子もいて、両足ジャンプ出来るように声をかけた。

 

12月11日(金)

ベアーズコインが届き、おままごとに入れ、どうしたら手に持たないで持てるか?というと「おさいふ、つくる!」となり、財布を作った。財布を入れるカバンも作ったり色々作った。男の子たちはレゴに夢中になり、立体的な車を作るようになる。ホールでは、縄跳びを行い、スムーズに縄を跳ぶことも出来る。

 

12月17日(木)

クリスマスツリーの装飾を行った。丸シールは自分の好きなように、均等に貼ったり模様にしたりしていた。星型マカロニは、ボンドにつけて貼ることが難しく、手先を使ったあそびをしないと難しいと感じた。ホールでは縄跳びと中当てをし、ボールを転がさないようにしっかりキャッチしようとした。

 

12月23日(水)

室内であそんだ後、クリスマス会を行った。担任がお楽しみ会とし、手品を見せると子どもたちは楽しんだり驚いた顔をしていた。

今日はホールで何がしたい?との声掛けに「中当て!」と全員一致し、たくさん行い楽しんだ。給食のゆきだるまカレーも、制作で使用した星型マカロニも目で楽しみ食べていた。…

4歳きりん組,5歳ぞう組2020年度11月の保育日誌

11月 4日(水)

室内でゆっくりあそんだ後、箸あそびを行った。少しずつ慣れてきたようで、開くことも上手になった。室内栽培の大根、人参、ごぼうの種をまいた。ホールでは、座って綱引きをして、手と足の力を使い、子ども達はしっかりタオルを持ちながら楽しんで行っていた。

 

11月 9日(月)

久しぶりに全員出席となる。食育で米とぎを行う。一人ずつ行い、楽しみだったのか静かに待つことが出来た。箸あそびも行い、スポンジをつかむ時に箸が交わらないように開閉出来るようにしていった。ホールでは、フラフープくぐりを6名で行い、手を離さないようにルールを決めていった。

 

11月 19日(木)

昨日の午後、出汁をとったにぼし、かつおぶし、こんぶを調理が用意してくれ、テイスティングを行った。においとは別で、飲んだ出汁は何か当てるのは難しいようだった。

園周辺散歩に出かけ、近くの小学校の体育の見学をしていた。

 

11月 24日(火)

新しい玩具を出し、見本を見せると、子どもには真似したり自分の作りたいものをカプラで作っていた。4人ずつ廃材の制作を行った。車を作ろうと課題を与えると、何が必要か、どうすると車になるか考えながら行った。ピーマンを収穫し、明日食べてみることになった。子どもたちは、収穫出来る喜びと食べる事へのドキドキ感があった。…

4歳きりん組,5歳ぞう組2020年度10月の保育日誌

10月 6日(火)

散歩に行った。公園から消防署や都庁まで散策に行き、都庁の広場で追いかけっこを

したりして体を動かした。都庁のオブジェに登ったりして、気持ち良い天候だったので、たくさんあそべた。朝は登園した子からじゃがいも洗いを行った。

 

10月13日(火)

昨日亡くなったカブト虫を子どもたちに見せると、たくさんあそんだり触れたりしていたので驚き黙ってしまう。はじめに出てきたのは「かなしい」という言葉だった。近くの公園に行き、土に戻してきた。子どもたちは「ありがとう」と言い、見送った。

 

10月23日(金)

室内であそんだ後、初めて箸あそびを行う。まず、スプーンの持ち方やすくい方を伝え

豆をすくって皿にうつした。反対の手で豆を支えスプーンに入れてしまう子もいたので、手首を使ってすくっていくことを伝え行った。ゲームにすると、子どもたちは興味を持って取り組んでいた。箸はゆっくり何度も行い、慣れていけるようにした。

 

10月29日(木)

室内でのり貼りセットを使って制作を行った。のりの使い方などを説明すると、上手にのりをつけて形に合わせて貼ることが出来た。その後は、ホールで中当てをして体を動かしてあそんだ。…

4歳きりん組&5歳ぞう組2020年度9月の保育日誌

9月 4日(金)

室内でダンスを行い、踊りのくり返しをし曲に合わせて踊っていて、すぐに動きを覚えていた。また今月のうたもクイズ形式にして出すと、歌詞を見て答えていた。運動あそびもスムーズに出来ていた。

 

9月10日(木)

カブト虫のオスとメス、幼虫を子どもたちに見せると興奮し、オスを持ちたくて仕方ない姿が見られた。交代で触わったり出来るように声をかけ、とても楽しみにしていた。

ホールでは中当てドッヂボールやオセロカードを行ったので、汗をかき、シャワーをした。

 

9月15日(火)

中央公園に散歩に行った。今年度初めてとなる固定遊具のある場所へむかう。すべり台を楽しんでいたが、アスレチックの方へも興味が出てきて、やってみたいという気持ちが強く、何回も繰り返す姿が見られた。芝生広場では、だるまさんがころんだやトンボや蝶々をつかまえようとしていた。

 

9月30日(水)

あそぶ会を行った。朝の会など出来ずにいたが、子ども達は普段と変わらず、あそんでいた。あそぶ会では、少し緊張していた様子だったが色々な経験もしてきて、笑顔でダンスや競技をする姿も見られた。3歳児の応援も見ながらしっかり行うことが出来た。…

4歳きりん組、5歳ぞう組2020年度8月の保育日誌

8月3日(火)

絵の具を使い、制作を行った。魚に色をつけ、筆の使い方も伝え丁寧にぬっていた。
ホールでは、オセロカードゲームや中当てなどし体を動かした。8月の歌も新しくなり、担任が歌う歌をよく聞いていた。

 

8月13日(木)

今日も咳・鼻水で欠席している子や登園児も多い。鼻をかむことも上手になり、進んでかみに行くことも出来ていた。
ホールでは、リズムを行った。6名しかいなく、自由に動くことが出来た。中当てもボールを転がすのが上手になった。

 

8月19日(水)

楽器あそびを行うと、1~3番で交代し、4番を全員でというのを考えながら行い、友だち同士で伝え合いながら行うのが難しいようだが、楽しめていた。
ホールでは、ドッヂボール中当てやオセロカードゲームなどを行い汗をかいた。

 

8月28日(金)

ゆっくり室内で過ごした後、今年度最後の水あそびを行う。船を浮かべたり、水あそび玩具であそんでいた。その後シャワーをし、水あそびのクレヨン画を描いていた。自分の描きたい絵を描き、船の絵や友だちも出ていた。…