5月 7日(金)
ホールで一本橋、トンネル、ケンケンパ、ジャンプ台などをして過ごした。
その後はいつもより多く走り回った。たくさん汗をかいて楽しんでいた。
5月19日(水)
室内でしゃぼん玉製作をしたり、ホールでブロックや体操などをして遊んだ。ゲームに
負けて悔しがる子や「もう一回やる」と言ってチャレンジする子がいた。
5月 21日(金)
週末ということもあり、子どもたちにも疲れが見られ、トラブルや泣いてしまう子が
多かった。しかしお友だちとの関わりは多く見られ、普段とは違う関わりも多かった。
5月 25日(火)
体操で体をほぐした後にしっぽ取りゲームをした。しっぽを取られないように走って
逃げるのが上手だった。「もう一回やる」と楽しんでいた。…
4月 6日(火)
避難訓練に参加する。放送が入るとすぐに保育者のもとに集まり、防災頭巾をかぶって静かに落ち着いて待機できていた。
その後はホールにて、リズムあそびを行った。
4月 9日(金)
ホールにて、入園進級お祝い会に参加する。「何をやるんだろうね?」と、ドキドキ・ワクワクしながらホールに向かう姿が見られた。お祝い会が始まると、緊張しながらも、
みんなの前で、自分の名前を発表できていた。
4月 13日(火)
昨日、折り紙で折った「チューリップ」のまわりにお絵描きをして楽しむ。
「土を描こうかな?」「みて!ちょうちょも描いたよ!」など、それぞれがいろいろな色のクレヨンで好きな絵を描き楽しんでいた。
4月 15日(木)
今年初めての「英語であそぼう」に参加する。
見慣れない雰囲気に緊張している様子も見られたが、いざ始まると、英語の先生の言葉をマネしたり、一緒に体を動かして楽しんでいた。…
1月8日(金)
新年お祝い会をクラスで行う。園周辺の公園に行き、凧あげ大会をする。
寒かったのでまずは準備体操。そのあとは、自分で作った凧を、たくさん走って上げた。
園に戻ってから『十二支のはじまり』のパネルシアターを見て、十二支の動物の順番はどうやって決まったのかを知り、楽しんだ。
1月18日(月)
コマを作って遊んだ。丸い厚紙に、水性ペンで好きな模様を描き、世界で一つだけの素敵なコマが完成した。できた子どもから早速まわして遊んだ。
「まわると絵が変わる!」と模様の変化も楽しみながら遊んだ。
1月20日(水)
ホールでゴム跳びをして遊ぶ。足をそろえてジャンプをした。低いところは皆簡単に跳べたので、段々と高くし、レベルアップ!!跳べると大喜びをしたり、失敗すると悔しがったりする姿が見られた。
最後はワニに変身し、ゴムくぐりを楽しんだ。
1月21日(木)
ホールで「お家探しゲーム」(椅子取りゲームのフープバージョン)をする。ホールにカラーフープを置き、フープの周りを音楽に合わせて走り、音楽が止まったらフープに入るというゲーム。みんな真剣に参加していた。走ったり、フープの近くをうろうろしたり、考えながらゲームを楽しんでいた。お家に入れなかったお友だちは、「がんばれー!」と応援したり「そこそこ!」と教えてくれたりしていた。…
12月7日(月)
楽器あそびをする。初めて見るカスタネットに子どもたちは興味津々。どんな音がするか鳴らしてみると「面白い!」「素敵な音」と様々な反応が見られた。『みかん』『りんご』と言葉の文字数と同じ数だけ鳴らしてみた。最初は文字数より多く打つ姿も見られたが、繰り返すうちに段々と音がそろってきた。最後は『あわてんぼうのサンタクロース』の曲に合わせて鳴らした。「またやってみたい」という声が多く聞こえた。
12月11日(金)
クリスマス飾りを作る。白い丸い形の画用紙に、クレパスで白い部分が無くなるまで塗り込みをした。順番に色を塗って、模様の様になったり、塗った上に他の色を重ねて色の混ざり方を楽しんだりと、様々な姿が見られた。とても集中して塗り込み、
最後に赤や緑のリボンをつけると素敵なオーナメントが完成!!
皆で作った大きなツリーに飾りつけをした。
12月23日(水)
クラスでクリスマス会をする。半分の人数に分かれて楽器あそびの見せあいっこをする。『あわてんぼうのサンタクロース』の曲に合わせてリズム打ちをした。拍手をもらうと、子どもたちは嬉しそうにしていた。大型絵本を読んだり、ホールではふれあい遊び、マラソンをクリスマスバージョンで行った。給食時には、自分で作ったコースタ―を使って食べた。
クリスマスメニューにも大喜びしており、いつもよりたくさん食べていた。
12月25日(金)
朝登園すると「メリークリスマス!」「サンタさんに○○もらったよー!!」と嬉しそうな子どもたち。室内遊び後、大掃除をした。「大掃除ってなあに?」と大掃除を知らない子どももいたので、意味を伝えてから掃除を始めた。自分の着替えカゴや棚の端まで、雑巾をつかって丁寧に拭いた。
掃除を終えると「きれいになって気持ちいい」と言っていた。…
11月5日(木)
ホールで触れ合いあそびをする。『アルプス一万尺』の歌に合わせてお友達とタッチしたり、お尻をくっつけたり。。。友だちと触れ合うと、少し照れた表情をしていて可愛かった。スキップの練習をした。難しい子どもも、保育者と手を繋いで一緒にすることで、少しだけリズム感がつかめている様子だった。
11月10日(火)
園から少し離れた公園へ行く。久しぶりに芝生広場に行くと、友だちと追いかけっこをして思い切り走る姿が見られた。その後はカメや滝を見に行く予定だったが工事中でカメも留守だった。またカメに会えることを楽しみに、公園内の散策を楽しんだ。
11月17日(火)
散歩で拾ってきた落ち葉を使って制作をする。
トレーシングペーパーに落ち葉を並べ、もう1枚のトレーシングペーパーにボンドを塗り、サンドイッチする。それを筒状にして、ランタンが完成した。色とりどりの落ち葉が並んだ素敵な作品になった。
11月27日(金)
散歩で降園に行く。大型のすべり台を楽しんだ後、鉄棒に5秒ずつぶら下がった。
腕の力が強く、皆5秒ずつぶら下がることができた。ぶら下がる時間を長くしてまた挑戦したい。
…
10月1日(木)
十五夜の日に、みんなでお月見団子を作る。調理さんにお団子の材料となるお米や粉をみせてもらった後、手のひらでコロコロと転がし、丸いお団子が完成!!
最初は力が入りすぎて平らになった子もいたが、少しずつ力加減を覚え、上手に丸いお団子にすることができた。
10月9日(金)
ホールで忍者ごっこを楽しんだ後、忍者ゲームをする。『抜き足差し足忍び足。。。』の掛け声に合わせながらそーっと歩き、保育者の『誰か来たぞー!』という声が聞こえると、石や壁に変身して隠れるというルール。みんな『キャー!!』と嬉しそうに声をあげながら
変身することを楽しんでいた。
10月16日(金)
○○公園まで散歩に行く。最初についたのは芝生広場。広場の解放感に喜びながら、追いかけっこをしたり、楽しんで体を動かしていた。その後、滝や亀を見にいく。カメはレンガの中に隠れていたが『おーい、こっちにおいで!』と子どもたちが呼ぶと寄ってきたので
大喜びだった。
10月23日(金)
雨で散歩が中止になったので、園内探検にいく。毎日みんなの給食を作ってくれている調理室には、子ども一人入れそうなくらい大きなお鍋があり、大きなお鍋を目の前にすると『大きい~!!』と大喜び。給食を作っている様子を、窓の外から見せてもらった。中ではきのこご飯やハンバーグを作っていて、興味津々の様子で覗き込んでいた。…
9月4日(金)
ホールで玉入れをする。最初は男女別で行い、最後はみんなで力を合わせて挑戦!
ジャンプをしたり、思い切り投げたり、それぞれ工夫しながら上手に入れていた。
最後は好きなだけ走ろう!と音楽に合わせて走った。
9月9日(水)
絵の具で満月と月見団子を描く。
描く前に十五夜の意味を伝え、塗り広げで月を描く。いろいろな形や大きさの満月を楽しみながら描いていた。団子は月まで届くほど積み上げて描いたりと一人ひとりの表現がとても面白かった。
9月16日(水)
楽しみにしていた散歩に出かける。近所の公園まで友達と手を繋いで歩いて行った。
久々の散歩だったが、前の友だちと離れないように上手に並んで歩くことができていた。
公園では遊具で遊んだり、トンボやバッタを見つけ触ろうとしたり、とても楽しんでいた。
9月30日(水)
あそぶ会ごっこをする。①体操②かけっこ③サーキット(マット転がり、一本橋)④ダンス⑤大根ゲームのプログラムで行う。
4、5歳児のお兄さん、お姉さんも応援にきてくれ、いつもと違った雰囲気に緊張する姿も見られたが、最後の大根ゲームは皆で楽しんでできた。会の後は4、5歳児クラスの応援をした。…
8月4日(火)
待ちに待った水遊びの日。①走らない②タライの中には入らないという2つの約束を
上手に守りながら、バケツやじょうろなどのおもちゃを使って遊んだ。
水の動きをじっと眺めたり、水に触れる心地よさを味わいながら、集中して楽しんでいた。
8月12日(水)
画用紙とスズランテープでクラゲを作る。クレパスで顔や模様を描き、自分でクラゲの足の色を選び、裂いて足を作った。とてもかわいいクラゲが完成し、保育室前の廊下に飾ると、自分や友だちのクラゲを見つけては喜んでいた。
8月17日(月)
保育室の模様替えをする。朝登園すると「お部屋が変わってるー!」と興味津々の子どもたち。最近ごっこ遊びを通してことばのやりとりを楽しむ姿が増えたので、お医者さんごっこのセットを用意した。早速「お熱があります」「お薬どうぞ」とやりとりを楽しんでいた。
8月21日(金)
絵の具とクレパスを使って、はじき絵でアイスクリームを作る。白い紙にクレパスでアイスクリームのトッピングを描き、上から薄く溶いた絵の具を塗ると、トッピングが浮き出す。
不思議そうに、何度もクレパスの上をなぞってみたり、絵の具を混ぜて色遊びを楽しんでみたり。。。いろいろな味の、とてもおいしそうなアイスクリームが完成した。
…
7月6日(月)
とうもろこしの皮むきをする。1枚1枚皮をむいていくと「だんだん皮の緑が薄くなってきたよ!」「甘いにおいがする~」と感触や匂いも楽しんでいた。全てむき終わると「大きい!都庁みたい!!」と大喜び。子どもの想像力は面白い。
7月16日(木)
待ちに待った夏祭りの日。ホールに行くと、法被をきた職員を見て、さらにワクワクする子どもたち。ヨーヨー釣り・魚釣り・輪投げと、それぞれ自分の好きなところからスタートし、楽しんだ。4・5歳クラスと一緒に盆踊りをしたり、部屋でジュースを飲んだりし、
「楽しかった!」という声が1日に何度も聞こえ、満喫できた1日だった。
7月27日(月)
ホールでリズム遊びをする。ピアノの曲に合わせ、金魚・ワニ・あひる・トンボ等色々な動きをした。曲に合わせて身体を動かす楽しみが十分に味わえるよう、繰り返し取り入れていきたい。
7月29日(水)
久しぶりの散歩に行く。お散歩道では、朝顔やまだ青い柿の実を見つけた。上手に手を繋いで歩くことができた。汗をたくさんかいたので、園に戻ってシャワーをしてスッキリ!次回の散歩も楽しみにしていた。…
6月2日(火)
ホールでマットを使った運動遊びをした。両手を頭の上で合わせてマットからはみ出ないように転がったり、両手をついてお尻を上げ、クマさん歩きをした。最初は難しくても、2回目は上手にでき、できた時の嬉しそうな顔が輝いていた。
6月10日(水)
はさみの練習をする。好きな画用紙の色を選んで、線の上を一回切りする。はさみを広げると、一緒に口も開く子どもが何人かいた。楽しんで取り組んだ。時の記念日だったので、時計に印をつけて、時間の意識をもてるようにした。
6月16日(火)
玉ねぎの皮むきをした。「玉ねぎのにおいがする!」「茶色からつるつるになってきた」と楽しみながら皮むきをし、給食に出てくることを楽しみにしていた。
6月23日(火)
七夕の笹飾りを作る。七夕物語を絵本で読んだ後、クレパスで織姫と彦星の顔を描いた。描く前に「顔の中には何がある?」と聞くと「目」「鼻もあるよー!」と話し、楽しんで取り組んでいた。…