1歳さくらんぼ組保育日誌バックナンバー

1歳さくらんぼ組2023年度2月の保育日誌

2月9日(金)    天気晴れ   記録者 
KSPまでバスを見に散歩に行った。お友達や保育者と上手に手をつないで歩いていた。
乗り物に手を振ったり、ガラスが鏡のように自分の姿が映るのが分かるとその前で踊ったりして楽しんでいた。

2月15日(木)   天気晴れ   記録者 
りんご組の劇ごっこ「クレヨンのくろくん」を観に行く。「どんな色が好き?」の歌に合わせて色々なクレヨンが絵を描いていく様子をじっと集中して見ていた。最後の花火の絵には興奮する姿もあった。

2月22日(木)    天気雨   記録者 
楽器遊びをすると「〇〇の歌がいい!」という声が何人かからあがり、好きな歌に合わせて鈴で遊んで楽しんだ。りんご組の部屋に遊びに行き、一緒に体操をしたり、「おべんとうばす」の劇ごっこを観せてもらったりした。

2月29日(木)    天気晴れ   記録者 
テラスで遊ぶ。マルチパーツや馬の乗り物でお店を作り、お店屋さんごっこをしていた。「いらっしゃいませ」「何にしますか」などとやり取りを楽しみ、0歳児クラスの子とも関わっていた。…

0歳いちご組2023年度2月の保育日誌

2月6日(火)    天気 雨
保育室を2つのコーナーに分けて遊んだ。お絵かきコーナーでは、好きな色を持ち、ぐるぐるとなぐり書きを楽しんだ。「あか」「きいろ」など手に持った色を言って笑顔を見せた。運動コーナーでは、トンネルやバランス板などを使って身体を動かした。

2月8日(木)    天気 晴れ
散歩に出かけた。自由に散策しながらも、小道をみんなで歩いたり、2名ずつ保育者と手を繋いで歩いたりした。広場には、先日降った雪や池の中を観察し、外界の事象に興味をもち楽しんだ。

2月13日(月)   天気 晴れ
なかよしランドに参加した。幼児クラスの雰囲気に緊張している様子もあったが、慣れると自ら色んな品物に手を伸ばしていた。もらった品物を大事そうに持って帰り笑顔を見せた。

2月20日(火)   天気 晴れ
テラスでは、大きなシャボン玉を見つけると「おおきい」「すごい」と言葉を話しながら追いかけることを楽しんだ。また、マルチパーツを幾つも重ねてタワーを作り、友だちと「できたね」と顔を合わせながら笑顔を見せる姿もあった。…

5歳らいおん組2023年度1月の保育日誌

1月 9日(火) 天気 晴れ   
 月初めだったので、席替えをした。今回子どもたちが、くじ引きで行いたいと言い誰の隣になるかを楽しんでいた。その後、異年齢活動では、各グループで、お店屋さんごっこで何を作るか決めた。

1月15日(月) 天気 晴れ  
 きりん組と一緒に遊ぶ。2人グループになりピアノの曲に合わせて歩いたり、なべなべをした。初めは、なかなかひっくり返ることが難しかったが、コツをつかむと子どもだけで出来るようになったので、4グループ、6グループ、10人グループとチャレンジし出来ていた。

1月23日(火) 天気 晴れ   
 鬼のお面制作を行った。自分で袋を被り、自分の目の位置を確認し、上手に手首を動かし丸く切りとる事が出来ていた。その後、眉毛や牙、角をハサミで切り袋に貼り付けた。怒っている顔や泣いている顔など色々な表情の鬼が出来た。

1月24日(水) 天気 晴れ 
 年長交流会に参加した。自分の名前や行く学校を紹介しじゃんけん列車やバルーン、リレーなどで盛り上がり子どもたちも楽しんでいた。帰園後、早速各園当てにお手紙をみんなで書いた。 

 …

4歳くま組2023年度1月の保育日誌

1月10日(水)  天気 曇り   
凧作りをする。レジ袋にマジックで好きなように絵を描いていった。ハートやギザギザなどの模様の子もいたが自分が凧揚げをしている様子を描く子もいた。最後にスズランテープを付けて足にすると早く揚げに行きたいねと話していた。

1月15日(月)  天気 晴れ
KSPの広場に散歩に行き凧揚げをする。凧のあげ方を説明すると熱心に聞き入っていた。
その後各自製作した凧を渡すと待ちきれない様子ですぐに持ち手を持ち走って揚げていた。風もあり上手く揚がるのを見て嬉しそうに広場の中を自由に走り楽しんだ。

1月17日(水)  天気 晴れ
節分の豆まきに使う鬼のお面制作をした。好きな色の画用紙を選び帽子型に折る。
「わからない」「どうやるの?」と聞く子には保育者が一緒に折っていった。またわかる子が教える姿もあった。また画用紙を三角に切り角を作った。目や髪の毛などパーツをのりで貼りつけると個性豊かな鬼が出来上がった。

1月22日(月)  天気 晴れ
坂戸公園に散歩に出掛けた。だるまさんが転んだや、追いかけっこを楽しんだ。
日陰には霜柱、水道近くには氷が張っていてそれを見つけた子どもたちが手で触ったり枝でさくさく突っついたりして冬の現象を楽しんだ。…

3歳きりん組2023年度1月の保育日誌

1月 10日(水)    天気 晴れ  記録者 
 ポリ袋に絵を描き、スズランテープでタコの足を表現した手作りの凧揚げをする。ポリ袋に空気を入れ、腕を高く上げて走るとタコが浮いてきた。風になびくタコの足を見たり、友だちと競争しながらタコを上げたりとお正月遊びを楽しんだ。

1月 15日(月)    天気 晴れ  記録者 
 年長クラスと一緒に「握手でこんにちは」をピアノの音に合わせて行った。年長児にリードしてもらいペアになって行った。初めはぎこちなさもあったが少しずつ慣れて、笑顔で楽しむ姿があった。

1月 22日(月)    天気 晴れ  記録者 
 鬼のお面の制作を行う。コップの形に折った新聞紙にお花紙をちぎって糊で貼り付けた。新聞紙に糊を付けてからお花紙を貼りつけたが、手についた糊でお花紙が付いてしまい苦戦する姿も見られたが、諦めずに最後まで貼り付けていた。

1月 29日(月)    天気 晴れ  記録者 
 マット運動をする。マットを2枚それぞれに並べ、2列になって行った。手足を伸ばして転がる動きをすると、早く転がろうとする姿が多く見られ、ゆっくり進むように声を掛けると意識して行う子どももいた。マットの上を転がった後は、みんなに向けてポーズを披露した。…

2歳りんご組2023年度1月の保育日誌

1月 5日(金)    天気 晴れ  
 テラスで遊ぶ。暖かく途中から上着を脱ぐ子が多かった。タイヤを重ね、お風呂や家に見立てそれぞれがイメージを持って楽しむ様子があった。

1月12日(金)    天気 晴れ 
 劇ごっこをする。役の名前が呼ばれると「はい!」と喜んで参加し、前でセリフを言う様子があった。テラスでは、追いかけっこや三輪車で身体を動かして楽しんだ。

1月15日(月)    天気 晴れ   
 劇ごっこをする。友だちや保育者と一緒にセリフを言ったり、先のストーリーを言ったりしながら楽しむ姿があった。散歩ではKSP広場で追いかけっこをし、身体を動かす心地良さを味わうことが出来た。

1月24日(水)    天気 晴れ   
 散歩に出かける。公園でかけっこや追いかけっこをすることを喜び、繰り返し楽しむ姿があった。信号をよく見て「青になったから進もう」「赤だから止まろう」と会話をする子もいた。…

1歳さくらんぼ組2023年度1月の保育日誌

1月4日(木)  天気 晴れ
 久しぶりの登園だったが笑顔で登園し、友だちや保育者に声を掛けてやり取りを楽しんでいた。室内ではブロックを組みたて見立て遊びをし、テラスでは三輪車に乗って過ごした。交代の歌を歌うと順番で遊んでいた。

1月10日(火) 天気 晴れ
 りんご組保育室でミニ集会に参加する。『山の音楽家』の歌が流れると、歌詞に合わせて楽器を演奏している振付をして楽しんでいた。パネルシアターでは魚が色んなものに変身するたびに笑って夢中で観ていた。

1月16日(火) 天気 晴れ
 テラス遊び中に避難訓練のベルが鳴った。大きな音に驚いていたが、保育者が「頭を守ろうね」と声を掛けると両手で頭を守るポーズをしていた。地震と火事の説明の紙芝居を見た後はテラスに戻り遊んだ。

1月25日(木) 天気 晴れ
 半透明の箱にブロックを入れて料理ごっこを楽しむ。レンジに入れて混ぜるなど、様々な工夫をして遊んでいた。新しいMEGAブロックは色々な形があるので組み合わせてジュースや携帯に見立てていた。…

0歳いちご組2023年度1月の保育日誌

1月12日(金)    天気 晴れ
室内遊びではコップ重ねや型落としをする子が増えた。型落としでは、「まる」「しかく」などの簡単な形を声に出しながら、同じ形を探して落し、出来ると喜び楽しんだ。

1月15日(月)    天気 晴れ
テラスで遊んだ。引き車を引いたり、保育士と一緒に手を繋いで歩行を楽しんだりした。また、マルチパーツの段差を上り下り、ジャンプに挑戦する姿もあった。

1月25日(木)    天気 晴れ
ワゴン2台で散歩へ行った。広場に着くと草木を触って観察したり、椅子や遊具に駆け寄って見たり走ったりしてたくさん体を動かした。

1月30日(火)    天気 晴れ
ミニ集会では、いつもとは違う保育室の雰囲気に興味津々な様子だった。大勢の中に入って音楽や歌に合わせて踊りとても楽しみながら参加した。…

5歳らいおん組2023年度12月の保育日誌

12月7日(木) 天気 晴れ   
 リズム遊びを行った。クラスで何度もおこなっているので、くま組にも見本となり楽しく体を動かすことが出来た。その後何でもバスケットを行った。午後は、坂戸公園に散歩に行き、沢山身体を動かした。

12月12日(火) 天気 晴れ  
 0歳児が保育室に遊びに来たので、発表会で披露した浦島太郎の楽器演奏を行った。
0歳児が曲に合わせ身体を揺らしている姿を見て、自然に笑顔になっていた。その後
楽器屋さんを行い自分が行った以外の楽器を触って楽しんだ。

12月13日(水) 天気 晴れ  
 KSP赤の広場に遊びに行った。遊具がないためリレーのバトンと縄跳びを持って行った。男児はリレーに興味を示し、女児は縄跳びに挑戦していた。縄跳びは今後の保育に取り入れようと思った。


12月22日(金) 天気 晴れ
 クリスマス行事食だったので、給食に使うランチョンマットを作った。友だちと楽しそうにクリスマスのパーツを選び完成させた。給食では、友だち同士で座り、骨付きチキンを楽しみながら食べていた。午後は、デコレーションケーキ作りを行った。自分でフルーツを好きに飾り食べた。

 …

4歳くま組2023年度12月の保育日誌

12月 4日(月)    天気 晴れ 
室内でラキューやレゴブロックで遊んだ後、集団遊びのじゃんけん列車をやった。
歌を歌いながら歩きじゃんけんをすると勝った子は大喜びし負けた子は残念そうに勝った子の列についていた。最後一本の列車になると先頭の子のことをすごーい!と褒める姿があった。

12月 7日(木)    天気 晴れ
らいおん組と一緒にリズム遊びをする。ピアノに合わせてウサギになって跳ねたりトンボの真似をして両手を広げて走って楽しんでいた。
その後はKSP広場に出かける。広い場所に着くと嬉しそうに追いかけっこをして走りまわった。

12月12日(火)    天気 雨
クリスマスの飾りを作った。ハサミを使いツリーの形を切り画用紙に貼っていった。
その周りに好きなように飾りを付け、雪のスタンプを押していった。色鮮やかな飾りになり皆嬉しそうだった。

12月21日(木)    天気 晴れ
各自のロッカーの中をきれいにした。ロッカーの中ものを出し要るものと要らないものに分け濡らした雑巾でロッカーの中をきれいに拭いた。
始めは「きたなーい!」と言っていた子も掃除の後は「キレイなった」と嬉しそうだった。

 

 

 …