食事
完了食の子、後期食の子は大きなテーブルを使って食べられるようになった。後期食の子もベビーチェアではなく木の椅子に安定して座れるように台を置くなど足が置けるように工夫した。完了食の子はほとんどスプーンをうまく使えている。後期食の子もスプーンを持ちたい意欲があるが、まだまだ手掴みで食べている。全員がおかわりをしている。
排泄
先月お腹がゆるかった子が多かったが、みんな普通便に戻りお尻が赤くなることなく過ごしている。一人で立っちやつかまり立ちができる子がほとんどで、オムツを替える際は、壁や保育者につかまり変えることができてきた。
健康
熱や中耳炎、体調不良で、欠席する子が多かった。登園児も鼻水が出ている子、熱が高めな子など、体調が優れない子も多かったので、こまめに体温を計ったり、水分を多めにとったりして体調の変化に留意した。月末にはぜんそくになる子も数名いたため、呼吸音などこまめに確認するようにした。
睡眠
鼻詰まりで寝苦しそうにしていても、自ら眠りにつきやすい体勢をとって眠る姿がみられた。日中の活動量が増えることにより、昼寝の時間が安定してきている。夕方寝る子も減ってきた。
身体発達
保育者と手を繋ぎ、歩く意欲があり、歩こうと手を伸ばして保育者の手を引っ張る姿がみられる。月齢の低い子も、押し車を押すなど意欲的に取り組んでいる。階段にも挑戦し、ハイハイで登ったり、後ろ向きでゆっくり降りたりと出来るようになった。
情緒
体調が優れず、保育者に甘えてくる子が多かった。特に高月齢の子が保育者の膝に座ったり、抱きついてきたりして甘えるようになっている。ギューと抱きしめ、何かやりたいけど上手くいかない時等はしっかりと寄り添うなど、安心できるように声かけをしていった。
言葉
喃語で話しかけている姿や指さしで気持ちを伝えようとする姿が見られるようになった。友だちとの関わりも増えて興味を示し、頭をなでなでしたり、顔を見て笑ったりして、過ごしている。「まま」や「どうぞ」等短い単語を言えるようになり、更に保育者との会話を楽しんでいた。