5歳ぞう組2017年度1月のまとめ

健康

感染症が流行り、出席数が少ない日も多く、全員が揃わなかった。感染が広がらないよう手洗いうがいは丁寧に行うよう呼びかけていった。感染症で休む子が多かったことで手洗いうがいの大切さを子どもたち自身が感じているようであった。また、病み上がり子には、無理をさせず、少しずつ体力が戻っていくよう体調の見守りに気を付けていった。

人間関係

集団遊びが増えているが、子ども同士のトラブルは少なくなってきた。遊びの中で、友だちと意見が合わない際に、自分の意見を通すのではなく、どうしたら楽しくなるのか全体のことを考えられるようになってきた。言い合いになっても保育者にすぐに助けを求めるのではなく、子ども同士話し合ってどうしても解決できない場合に保育者に助けを求めるようになるなど、解決力が付いてきた。

環境

紙、画用紙、ティッシュ箱等を集め、利用できるように用意した。すると、子どもたち自ら、バックやカチューシャ等工夫して作る姿が見られた。自由に作っていくとどんどんアイディアが浮かんでいき、作る楽しさを感じているようだった。

言葉

思いやりの言葉が増え、誰かの為にという気持ちも強くなってきた。友だちに嫌なことをされた時、「やめて」と口にするだけでなく、理由まで細かく説明をしている。話し合いも根気よくしており、お互いが納得できるようにと考えも変わってきた。

表現

節分に必要な鬼の制作を行う。色々な材料を使って自由に子どもたちが思う鬼を楽しんで表現していた。いつも使っていたティッシュ箱を利用したことで、それ以降空き箱や紙の切れ端を大事に使って制作以外にも作ることを楽しむようになった。

育児あれこれ