3歳ちゅうりっぷ組保育の様子バックナンバー

3歳ちゅうりっぷ組2019年度8月の保育の様子

8月9日(金) 天気:晴れ 記録:磯田

多目的ホールでダンス、歌、パラバルーンを幼児合同でする。歌は初めて歌う曲だったため、集中できない子もいた。パラバルーンは保育者の声をよく聞いて動けている子が多かった。

 

8月15日(木) 天気:晴れ 記録:宇田川

室内で好きな玩具を使って遊ぶ。ゆり組、きく組と一緒にとうもろこしの皮むきに一緒に参加して楽しむ子もいた。多目的ホールでは巧技台を使い、運動会に向けての遊びをして体を動かした。

 

8月21日(水) 天気:くもり 記録:磯田

16名水遊びをする。1名はゆり組で遊ぶ。久しぶりの水遊びで喜ぶ姿が見られた。水遊びの終わりの声かけをすると以前よりも早く上がれるようになった。

 

8月日29日(木) 天気:晴れ 記録:宇田川

水遊びをする。久しぶりにプールに入って喜ぶ姿があった。水に慣れて水がかかることを、気持ちいいと感じている様子があり、笑顔が多くみられた。…

3歳ちゅうりっぷ組2019年度7月の保育の様子

7月1日(月) くもり 記録:宇田川

パラバルーンを異年齢の子どもたちと一緒に遊ぶ。笑顔でバルーンを動かして楽しむ姿が見られた。

 

7月12日(金) 雨 記録:磯田

部屋と多目的ホールで分かれて過ごす。部屋でははじき絵をした。クレヨンで好きな絵を描き、赤・青・緑の絵の具から2色選んで塗っていった。クレヨンの部分がはじいていくことに驚き、集中している姿が見られた。

 

7月16日(火) 雨 記録:宇田川

多目的ホールで巧技台をして遊ぶ。順番にはしご渡りや、高いところからのジャンプを楽しんでいた。グループ分けをした。グループに分かれることを喜び、同じグループの仲間と笑い合う姿があった。

 

7月25日(木) 晴れ 記録:磯田

夏のお楽しみ会を楽しむ。もったいないばあさん音頭を元気よく踊る子、緊張して壁に寄りかかりながら見つめている子と様々な姿が見られた。スタンプラリーではひとりひとり楽しんでいて何度も回ってくる子もいた。…

3歳ちゅうりっぷ組2019年度6月の保育の様子

6月4日(火) 晴れ 記録:宇田川

園庭で過ごす。ダンゴムシを見つけることを喜び、集まってみんなで見て楽しんでいた。触ってみたり手に乗せてみたりして、じっくり観察する様子があった。

 

6月7日(火) 雨 記録:宇田川

なかよし集会に参加する。少し緊張した様子もあったが、歌が始まると歌える部分を歌って楽しんでいた。クラスで誕生会をする。初めての誕生会に喜ぶ姿があった。

 

6月20日(金) 晴れ 記録:宇田川

園庭で過ごす。タライに水を保育者が入れると、タライから水をすくって遊び始める姿があった。自分の持っているバケツに水を入れたり砂と混ぜて泥を作ったり、自由に楽しんでいた。

 

6月27日(木) 晴れ 記録:磯田

プール開きを楽しみにしていた子どもたち、水着の着方やパンツを履いたままでいいのかと、分からない子が多かった。保育者と一緒に着替えていった。水に触れてよく楽しんでいた。…

3歳ちゅうりっぷ組2019年度5月の保育の様子

5月9日(木) 晴れ 記録:宇田川

室内で過ごす。電車やマグフォーマー、ままごとで集中して遊びこむ姿があった。友達同士で声を掛け合って1つの玩具を使って遊びを楽しんでいた。

 

5月14日(火) 曇りのち雨 記録:磯田

幼児ホールで過ごす。球を落として転がす玩具を出すと、球の数が少なくトラブルになることもあったが保育者が間に入ることで貸し借りが上手に出来ていた。

 

5月24日(金) 晴れ 記録:宇田川

園庭で好きな遊びを楽しむ。育てている野菜に興味をもち、水やりをする姿があった。登り棒に登ることが出来るようになり、喜ぶ姿もあった。

 

5月29日(水) 雨のち晴れ 記録:磯田

英語であそぼうでは先生の真似をしながら楽しんでいる姿が見られた。その後、園庭に出て好きな遊びをする。…

3歳ちゅうりっぷ組2019年度4月の保育の様子

4月2日(火) 晴れ 宇田川

園庭で過ごす。タイヤとマットを使って遊ぶ姿があり、積まれたタイヤに登ったり、マットを組み合わせて家を作ったりする遊びを楽しんでいた。フラフープで電車ごっこをして身体を動かして遊ぶ姿もあった。

 

4月10日(水) 晴れ 宇田川

こいのぼりの制作の合わせ絵で、指絵の具を使って画用紙に色を塗る。色が出る様子や、指に絵の具が付くことを楽しむ姿が見られた。その後は多目的ホールで身体を動かして遊んだ。

 

4月17日(水) 晴れ 宇田川

全員で公園まで散歩に行く。友達や保育者と手をつないで歩くことを喜ぶ姿があった。公園ではジャングルジムに登ることや、走ったり、アリを見つけたりして遊んだ。

 

4月23日(火) 晴れ 磯田

全員園庭で過ごす。ログハウスを自分たちの家に見立ててオオカミさんゲームを楽しむ。つかまらないように友達と一緒になって走って逃げて盛り上がっていた。…

3歳ちゅうりっぷ組2018年度3月の保育の様子

3月5日(火) 晴れ 松本

大きくなったね会のリハーサルに参加する。周りの子と声を掛け合い、助け合う姿が増えてきた。子どもたちの力を改めて感じた。他クラスの発表も喜んでみていた。きく組のオペレッタを真似したり、歌を口ずさむ姿がみられた。

 

3月7日(木)  雨 松本

保育室で遊ぶ。折り紙をしていた子は、教え合って友達の分も作ってあげたり、木製レールで遊んでいた子は「~しようよ」「~したらどう?」のような言葉を交わし、数人で協力し、大きく線路を広げて楽しむ姿が見られた。

 

3月14日(木) 晴れ 松本

ゆりぐみとペアになり、落合公園へ散歩に行く。遊具の順番を守り、楽しむ姿が見られた。帰りは少し疲れが見られたが、ゆりぐみにリードしてもらい園まで戻ることができた。交通安全を守り、しっかりと歩くことができた。

 

3月15日(金)晴れ 吉田

お話し会に参加する。パネルシアター、絵本、人形劇をみる。「もっとみたい!」と楽しんでいた。前回のお話も覚えているようだった。自分で読める文字も増え、言葉や文字に興味をもっていた。

 …

3歳ちゅうりっぷ組2018年度2月の保育の様子

2月3日(金)天気晴    岡林

節分で作ったお面を発表したり、豆まきをして楽しんでいた姿があった。その後の会食も緊張する姿が減ってきて、きく組やゆり組と話をしながら楽しそうに食事をしていた。

 

2月8日(金)天気 晴れ    岡林

公園に散歩に出かける。広場でかくれんぼをしたり、砂場周りでドンジャンケンポンをして遊びを楽しんでいた姿があった。

 

2月14日(木)天気 晴れ    渡辺

はじめて劇の練習を行う。演じることに期待を持ち、取り組む姿がある。また、人前に出ることの恥ずかしさを感じてモジモジする姿があった。

出るタイミングを今日は重点を置いて行う。セリフも覚えようと真剣に取り組み表現することを楽しんだ。

 

2月23日(木)天気雨

室内で劇ごっこ遊びをする

うさぎ組が見に来て緊張した様子だったが、大きな声を出して役を演じていた。そのあとイス取りゲームをみんなではじめてして楽しんでいた姿があった。…

3歳ちゅうりっぷ組2018年度1月の保育の様子

1月5日(木)天気晴    岡林

神社に初詣に出かける。神社では、正月の雰囲気が残っていて多くの人が参拝にきていた。和太鼓の音がなると不思議な顔をしながら音がする神社の方に駆け込み正月の雰囲気を楽しんでいた。

 

1月6日(金)天気 晴れ    岡林

新年子ども会に参加し、お雑煮の種類の多さをみて、『このお雑煮食べてみたいな』といった声があった。羽根つきをはじめてやる子も多かったが、少しずつ上手になって友だち同士で楽しんでいた。

 

1月12日(木)天気 晴れ    渡辺

ビニールの凧を作って園庭で凧あげをする。自分で好きな絵を描き、個々で持って遊ぶことで喜ぶ姿があった。登り棒に挑戦する子が増え、毎日取り組み少しでも高く登れるようになることを楽しみにしている。

 

1月17日(火)天気 晴れ     渡辺

きく組と一緒に公園に行く。園内で霜柱を見つけて、冬の自然に親しみ遊んだ。遊具では、ブランコに興味を持つ子が多かった。動いているブランコには近づかない・止まってから降りる。手を離さないなど安全面に気をつけるように伝え、守って楽しんでいた…

3歳ちゅうりっぷ組2018年度12月の保育日誌

12月6日(木) 雨 松本

看護師による手洗い講習を受ける。看護師の話に興味を持ち、集中して聞いていた。手の平はしっかりと洗えていたが、爪や手の甲に汚れが残っていた。今後もしっかりと洗えるよう、繰り返し声をかけていきたい。

 

12月11日(火) 曇り 吉田

公園へ散歩に行く。ペースはゆっくりだが、ペアで手をつなぎ行き帰り白線の中をしっかりと歩くことができた。公園に着くと、保育者を追いかけたり追いかけられることを楽しんでいた。

 

12月17日(月) 晴れ 松本

ハサミとチラシを用意する。白い紙に好きな食べ物を切って貼り、自分だけのメニュー表を作って楽しんだ。『このケーキにしようかな~』『しゃぶしゃぶにしよう!』と言いながら集中して遊ぶ姿がみられた。

 

12月21日(金) 晴れ 松本

冬のお楽しみ会に参加する。ペープサート・人形劇に興味を持ち、終始笑顔で観賞していた。終了後も『楽しかった!』と話す声が聞こえていた。給食・おやつは会食を楽しみ、ゆりぐみ、きくぐみの友達と話を楽しみながら食事をしていた。…

3歳ちゅうりっぷ組2018年度11月の保育日誌

11月8日(木) 曇り 吉田

今日は園庭にひよこ組とりす組がいたが、物を貸してあげたり、遊んであげるお兄さん・お姉さんの姿があり感動した。異年齢同士過ごす時間の良さを改めて感じた。そのような機会を今後も増やし、思いやりの心を育てていきたい。

 

11月13日(火) 曇り 吉田

ちゅうりっぷ組になり、初めて絵の具を使って遊んだ。好きな玩具を選んでスタンプをすると、様々な模様が現れ、みんな興味津々で意欲的だった。今後もスタンプなどで絵の具を使った遊びを楽しめるようにしたい。

 

11月14日(火)曇り 松本

英語で遊ぼうに慣れ、子どもたちの反応がすごく早くなってきた。先生と同じタイミングで発音できたり、色のカードを見てすぐに英単語で答えられたりしている。春からの成長を感じ、子どもたちの集中力に感心した。

 

11月22日(木)曇り 松本

外が寒かったこともあってか、走ったり、鉄棒などをしてみたり、身体を動かして遊ぶ姿が多く見られた。異年齢児との関わりが増え、一緒に遊んだり、遊び方を教えあったりしていた。…