2歳すみれ組保育日誌バックナンバー

2歳すみれ組2017年度8月の保育日誌

8月3日(木) 曇り 本多

電車を見に行くことを伝えると「やった。楽しみ」と声が聞こえ、意欲的に準備する子もいる。「蝉の声がするね」「今日は涼しいね」と言葉で表現し友だちと会話を楽しみながら歩く。電車を待っている間、保育者が「電車が見えたら大きく手を振ろうね」と伝えると「おーい、電車」と言い、笑顔を見せ、期待を膨らませ待つ。電車が見えると手を振る子や笑顔で見る子がいる。天候や子どもの体調に気をつけ、夏の季節を感じ散歩を楽しんでいきたい。

8月9日(水) 晴れ 髙島

朝から「今日、ジュース開ける?」と昨日作った色水で遊ぶ事を楽しみに登園する。園庭に出ると「開けていい?」とペットボトルのフタを自ら開け気持ちが高まる。自分の好きな色の器に行き遊び始めたり、色が混ざる様子や色が変わる様子を見て友だちと喜ぶ。柔軟に対応出来なかったので準備の大切さを改めて感じる。担任の分担をしっかりして取り組んでいきたい。

8月15日(火) 曇りのち雨 萩原

今日の午前間食のトウモロコシの皮をむく。活動前にトウモロコシについて聞いてみると「黄色だよ」「小さいツブツブなの」と視覚での答えが多い。皮がついたままのトウモロコシを見ても自分たちの知っているトウモロコシとのイメージの違いからか、疑問に思う子もいる。皮むきでは、初めはとっかかりがわからない様だが、コツをつかむと楽しんで取り組む事ができた。食材に興味、関心を持つ良い機会となったと思う。これからも積極的に食育活動に取り組んでいきたい。

8月25日(金) 晴れ 本多

天気が良く気温も高い為、子どもたちから「プールやる?」という声が聞こえ、プールを楽しみにしている様子。保育者も一緒にプールに入り、ワニの泳ぎをしたり、足をバタバタしたして楽しむ。短時間ではあるが、幼児用の大きいプールに入り楽しむ子もいる。初めての大きなプールに最初は緊張した表情だったが、浮輪を使って遊び笑顔を見せる。幼児クラスと相談しながら、幼児用プールに入る機会を作っていきたい。…

2歳すみれ組2017年度7月の保育日誌

7月7日(金) 晴れ  萩原

七夕集会に参加する。ホールに入ると、大きな天の川の装飾を見て「お星さまがいっぱいだね!!」と嬉しそうに話している。すみれ組の部屋に居る時に聞こえたきれいな音の楽器『ツリーチャイム』に気づき「キラキラの音はあれだったんだね!!」「星の音だね」と話しながら、友達とイメージを共有したり集会に期待を持ったりする姿が見られた。保育士が演じる七夕劇はホールの前後で展開されるのを楽しみながら見ることができた。

7月13日(木) 晴れ  本多

室内でごっこ遊びをした続きでプール遊び前に洗濯ごっこをする。実際に水を使って洗い、角ハンガーで干すことを伝えると「ママと一緒だね!!」「楽しみ」と活動へ期待を持つ声があがる。

ままごと遊びで使うハンカチやテーブルクロスを準備すると「ゴシゴシ~」と言いながら洗って絞り、シワを伸ばすように広げてから干すという洗濯の一連の流れを楽しむ。これから、色水遊びなど様々な遊びに取り組んでいきたい。

7月20日(木) 晴れ  髙島

プールに入ると、自然に『静かに水の感触を楽しむプール』と『体をたくさん動かして楽しむプール』とに分かれ、気分や遊びに応じてそれぞれが好きな時に好きな場所・雰囲気を選び遊んでいる。ゆったりと玩具で遊んだり水を入れたビニール袋を高くあげて落とし大きくあがる水しぶきを楽しんだりと思い思いの遊びで水の感触を楽しむ事ができた。今後もプール遊びが充実できるよう遊びを考えていきたい。

7月27日(木) 曇り  髙島

さくら組と五丁目公園へ散歩に行く。「手を繋ごう」と声を掛けられ手を差し出されると、戸惑うことなく手を繋ぐ。公園では固定遊具を楽しむ中で順番や遊びのルールをさくら組の子どもたちから伝えられ、守ろうとする。また、3才児が公園の斜面を登る姿を見て「自分もやってみよう」と挑戦してみる姿も見られた。異年齢児との関わりの中で、遊びやルールを楽しく伝えられる経験を増やしていきたい。…

2歳すみれ組2017年度6月の保育日誌

6月8日(木) 雨 髙島

トンネル、ピンク椅子、ジョイントマットを使い、体を動かす。ジョイントマットはアルファベットを言いながらパズルのように型にはめていく。トンネルとピンク椅子でコースを作り並んで進む。コースから外れてしまった友だちに「順番だよ」と伝え合う姿も見られる。「わかりやすさを大切に」を続けていくように、声掛けを工夫していく。

6月13日(木) 雨 萩原

牛乳パック積み木を使ってムーブメントに取り組む。初めは『積み木の家を避けながら、友だちをぶつからずに歩く』から始め、保育者の合図で家に座る・指定された色の家に座るというようにルールを加えていった。ルールの理解が難しい児ももちろんいるが、友だちと一緒に動く事を楽しんでいるように感じる。「友だちと一緒の遊びを楽しむ」「ルールのある遊びを楽しむ」姿が多く見受けられるようになってきているので、繰り返し取り組んでいき、又、子どもから発するアイディアも取り入れて遊びの幅を広げていきたいと思う。

6月20日(火) 晴れ 本多

今年度2回目の泥んこ遊びをする。前回より泥の範囲を広くし、じょうろを使い友だちと水溜まりを作り、足踏みをして楽しんだり、水が入ったタライに入り、水をかけたりして楽しむ。幼児クラスと合同で泥んこ遊びをしたため、お兄さん、お姉さんがやっていることに興味を持ち、真似たり、観察する子どももいた。遊びを共有、楽しめるような道具を準備する。

6月29日(木) 曇り 髙島

水着に着替えプール開きに参加する。プールでの約束事、アヒルのダンスなど夢中に話を聞く。その後、室内でビニールプールを使い、プールごっこをする。新聞紙を手でちぎり、水に見立て入り、友だちとかけ合ったり、潜る真似をする。トイレットペーパーの芯をスズランテープのシャワーでスズランテープの感触も楽しむ。プール遊びでは、一人一人のペースにあわせ無理のないように進めていく。…

2歳すみれ組2017年度5月の保育日誌

5月2日(火) 晴れ  萩原

「こいのぼり」がテーマの紙芝居を見てから、「こどもの日の集い」へ参加する。こいのぼりの制作や散歩で目にする事が多い為、身近に感じる。「こどもの日の由来」は難しいが、「かしわもち」「鯉」など部分的に引き出して伝えると、関心を向ける姿があった。こいのぼりをメインとし、制作、散歩等で活動の流れを持つことができた。今後も一つひとつの活動を大切にしていく為に、流れや導入、準備を担任間で話し合い十分にに連携していく。

5月10日(水) 雨  本多

外の天気の様子を伝え、粘土、牛乳パック積み木をして遊ぶ事を伝える。手のひらを使い粘土を丸める。また、クマやウサギの型抜きを使い、作ったものを嬉しそうに保育者に見せ伝える。粘土の感触を楽しみ、今後も様々な感触に触れる機会を作る。

5月18日(木) 晴れ時々曇り 高島

さくら組と手を繋ぎ散歩へ行く。少し緊張した様子を見せていたが、手を離さずにしっかりと歩行する。公園では、固定遊具で身体を動かし、斜面をのぼりタンポポやダンゴ虫など自然に触れる。進級してから、他クラスとの交流が初めてだったにで不安もあったが良い機会になった。数名だが、さくら組の友だちと会話を楽しみながら遊んでいる姿を見て、進級してからの成長を感じ、今後も交流の機会を作っていく。

5月24日(水) 曇り 萩原

園庭に出る前に、室内で体操をする。初めて聞く音楽を聞き入る子もいれば、保育者の動きを真似しようとする子もいる。「お外でもダンスがしたい」という声があったので、園庭でも取り組んでみる。好みのダンスが分かれ、自由に遊ぶ中で踊りたい曲を選んで参加する子もいる。今後も体操を他クラスとも一緒に取り組むなどし、交流も増やしていく。…

2歳すみれ組2017年度4月の保育日誌

4月3日(金) 晴  高島

進級し、本日よりすみれ組となる。新しい保育者に少し緊張や戸惑いの様子を見せる子もいるが、同じクラスの友だちが登園してくると喜んで名前を呼んで笑顔を見せる。園庭に出ると前年度担任の後を追いながら安心した表情で遊ぶ姿も見られる。

4月10日(月) 曇り 萩原

進級し初めての散歩に出掛ける。公園では桜やたんぽぽと子ども達にも親しみやすい植物を見つける。周囲の自然に目を向けるとたんぽぽの綿毛やどんぐり・ダンゴ虫にも興味の幅が広がっていく。また、鳩を追いかけて遊ぶ中では友だちと一緒に走る事を楽しむ姿も見られた。前日までの雨により転んで手足が汚れる子どももいたが、保育者に伝えて気持ちを切り替えている。

4月24日(月) 曇り 萩原

前回までの散歩では途中で座り込んだり抱っこを求める子どももいたが、今回は友だちと手を繋ぎ安定して道路を歩く。公園ではサッカーやキャッチボールなどのボール遊びの他、虫探し・花摘み・公園探索を楽しんでいる。友だちが見つけた花や虫を求めて「どこにあったの?」と聞いて一緒に探してみる子どももいる。帰園の時間を知らせ、かつ遊びを続けたい子が多いので、一人ずつ声掛けをしたり給食に期待を向けていく

4月27日(木) 雨のち晴れ 髙島

保育室の仕切りに模造紙を貼り、クレヨンで自由に描いたりシール貼りを楽しむ。最初は壁に見立てた模造紙にどのように描いたらよいのか戸惑う子もいるが、保育者も一緒に楽しむ事で取り組み始める。また、これまで制作活動に関心が向きにくかった子どもも、いつもと違う雰囲気によって両手でクレヨンを持ってなぐり描きをしたり夢中でシール貼りをしている。…

2歳すみれ組2016年度3月の保育日誌

3月3日 (金) 晴れ 川上

ひなまつり集会に参加する。各クラスが作ったひな人形に興味を示し見ている。紙芝居では集中している子としていない子に差はあったが「行事」ということは理解できたようである。歌は皆で歌っている。朝のおやつの時にも、行事であることは伝えていたため、それぞれが楽しんで参加していたので良かった。

3月14日(火)くもりのち雨 井坂

3、4歳のリズム遊びに参加する。幼児クラスの子の動きを真似をして「うさぎ」「あひる」「どんぐり」を行う。興味をもって見学し、自分たちの番になった時には、積極的に前へ出て参加していたので、また機会があったら一緒に行いたい。

3月16日(木)晴れ 井坂

お別れ会に参加する。ひまわり組と一緒に「あくしゅでこんにちは」のふれあい遊びをした後にプレゼントを渡す。「お別れする」ということの理解は難しいがお礼言葉で伝えている。その後部屋に戻り、あじさいクラブさんと一緒に遊び交流がもてて良かった。

3月24日 (金) 晴れ 川上

駅前公園へ行き、急な斜面で遊ぶ。細く急な斜面になっている道を柵につかまりながらゆっくりと降りる。最初は怖がっていた子も一度行うと自信をつけ何度も取り組む。電車や花を見ながら往復を楽しむ。予想よりも転ぶことや滑り落ちることもなく、全身を使い楽しんでいた。難しいだろうと判断し行けなかった所を子どもたちは挑戦し、ゆっくりではあるが登ったり降りたりできていたので、次回はもう少し行動範囲を広めていく。…

2歳すみれ組2016年度2月の保育日誌

2月3日 (金) 晴れ 井坂

節分の集会に参加し、由来の紙芝居を見た後鬼のお面を被り園庭で豆まきをする。鬼が登場し驚いて涙が出る子がいたが、ほとんどの子が積極的に豆まきをしている「赤鬼と青鬼のタンゴも楽しんで踊っていて良かった。

2月9日(木)雨 川上

リズム遊びをする。キーボードの音に合わせ動物に変身し、自由に身体を動かす。子どもたちから「ライオン」「クマ」など、なりたい動物の名前が出てくる。ジャンプしたりしゃがんだりして全身を使い楽しんでいたので良かった。その後ボール遊びをし、押入れの下のスペースを空けるとしゃがんで入り寝たり座ったりしていたので今後も室内遊びで取り入れていく。

2月14日(火)晴れ 井坂

お雛様の制作で和紙に絵の具を付け染め紙をする。好きな色を選び、染めた紙を広げ色の変化を見て喜ぶ。前回も行ったのでやり方を覚えていて、声掛けをしなくても色がついていない所に絵の具をつけ色を染めることを楽しむ。

2月20日 (月) 曇り 川上

人形劇に参加する。会場に行くと少し不安になり保育者の側から離れずにいる子も数名みられるが、劇が始まると手拍子をしたり身体を揺らしたりして楽しむ姿がみられる。2グループにわかれ、観る子と部屋に戻り遊ぶ子で過ごすことで、それぞれが人形劇を満足するまで観ることができたのでよかった。…

2歳すみれ組2016年度1月の保育日誌

1月4日 (水) 晴れ 井坂

園庭で幼児がお正月遊びをしている様子に興味を持ち、コマや羽根つきをして遊ぶ。幼児の真似をして、コマ回しをするのが難しく手で回す姿が見られる。羽根つきは保育者が遊び方を伝えると自分でやり易い方法を考えて楽しんでいる。

1月11日(水)晴れ 川上

子ども新年会に参加する。始まる前に獅子舞に触れる時間を作ると、獅子舞に頭や身体を噛んでもらいたくて積極的に近づく子や、怖がりながらも興味を持ち、そっと触れる子など様々な様子がみられた。会がはじまると笑ったり拍手したりして楽しんでいる。少し獅子の意味が伝わった様子がみられたので来年度につなげていく。

1月16日(月)晴れ 井坂

さくら組と手をつないで西公園へ行く。広場で「むっくりくまさん」をしたり、霜柱をみたりする。異年齢の友だちと一緒に散歩し、集団あそびを通して交流を深めることができたので、他のクラスとの交流を増やしていきたい。

1月24日 (火) 晴れ 川上

絵の具を使い三方の模様を描く。まず黄色の絵の具と水を手のひらや指先で混ぜてから描き、感触を楽しむ。その後、赤色を混ぜオレンジにしたり、黒を少し入れて茶色にしたりすると、色の変化を楽しみ「白も混ぜたい」「緑はどうしたらいいの」などの自分の思いや疑問が出てくる。個々に一つずつ用意したことで、それぞれが少しずつ違う色合いになり手についた色を見せ合い楽しんでいる。指先だけ使う子、手全体を使い混ぜる子など様々だったが、嫌がる子はいなかったので、次回は違う色を使ってみたい。…

2歳すみれ組2016年度12月の保育日誌

12月5日 (月) 晴れ 川上

園庭でオオカミごっこをする。オオカミ役と逃げる役を分けて行い、オオカミ役が「食べに行くところ」と言うと逃げる役は一斉に走り出し「寝ているところ」と言うと再び歌うなどのルールを保育者の真似をしながら少しずつ覚え楽しむ。今後様子をみながらルールを増やしたり他の遊びを取り入れていく。

12月7日(水)晴れ 井坂

移動動物園に参加する。トラックが来ると、窓から様子を見て喜ぶ。ポニーに乗ったり様々な動物たちにエサをあげたりする。初めは怖くて腰が引けていた子もいたが、何度かエサをあげるうちに慣れて、近くまで行き触ったり抱っこする姿がみられた。

12月14日(水)雨 川上

楽器遊びをする。鈴、タンバリン、カスタネットを用意し、最初に見本を見せた後自由に好きなものを1つ持ち、音楽に合わせて演奏する。初めて本物の音楽に触れ、子どもたちはとても嬉しそうにし音を鳴らしていた。取り合いすることもなく、それぞれが好きな楽器を持ち楽しんでいたのでよかった。

12月2日 (木) 曇り 井坂

幼児のクリスマスパーティーに参加しマラカス演奏をしたり、保育者の手品やハンドベルなどの出し物を見てクリスマスの雰囲気を味わう。皆の前に出てマラカス演奏をしたが、緊張した様子もなく、笑顔で行う姿が見られる。保育者の出し物では、驚いたり耳を澄ませて聞き楽しむ。…

2歳すみれ組2016年度11月の保育日誌

11月4日(金)晴れ 川上

西公園へ行く。銀杏の葉が黄色と緑になっているのをみんなで見てから落ちている葉を集め、両手に持って色を比べ友だちと見せ合って楽しむ。斜面ではドングリを集め袋にたくさん入れ、園で顔を描いて見せると喜ぶ。

11月15日(火)曇り 川上

室内でマットの山、トンネル、机と布団を使い2つ目のトンネルピンク椅子の橋、マットの上にシーツを敷いて寝て休む場所を作り好きな場所で遊ぶ。外では出来ない転がる、四つ這いするなどの活動が多くみられ、友だちと同じことをして楽しむ。

11月21日(月)曇り 川上

お楽しみ会のリハーサルをする。嫌がる子もなく積極的に参加している。マラカスでは、リズムに合わせて振る子も増える。当日は目の前にお客さんが大勢いる為、本番までに他のクラスを呼んで人前で行う機会を作る。

11月25日(金)晴れ 井坂

園庭で遊ぶ。昨日降った雪が凍って氷になり「冷たい」と触ったりボールに入れてままごと遊びをする。氷に興味を持ち、感触を楽しみ砂や葉っぱを混ぜてケーキやおだんごを作って楽しむ。…