1歳うさぎ組2018年度7月のまとめ

食事

スプーンや手づかみで意欲的に食べる姿が多く見られた。中には、茶碗の端に残った米粒を最後まで食べようとし、スプーンを保育者の手渡して「集まれして」と要求する子もいた。「おいしかったね」「ピカピカになったね」などと声をかけ、食べられたことを十分に認めたり、喜びに共感していった。

排泄

トイレに興味を持ち、座ってみようとする子が多かった。タイミングが合うとトイレで排尿することができる子もいた。「おしっこ出たね」「すごいね」と声をかけ、出来たことを十分に褒め、次の自信や意欲へと繋げていった。

健康

水遊びの疲れからか、発熱や下痢などで体調を崩す子が多く見られた。家庭と様子を伝え合ったり、看護師に相談したりなどして連携をとり、一人一人の体調の変化に気を付けていった。また、気温が高かったため、こまめに水分補給や室温の調節を行っていった。

睡眠

布団に横になり、保育者が側で背中をさすると安心して入眠する。中には、入眠に時間がかかる子も見られたが、優しく子守唄を歌うなどして落ち着いた雰囲気作りを心掛けていった。また、時々早く目が覚めてしまう子もいたため、絵本を読んだりなど、あそんで過ごせるように工夫していった。

身体発達

水遊びが始まり、ビッグバスやタライの中に入ったり、ペットボトルやカップで水を汲んで自分の体にかけるなど、水の感触を味わって楽しむ子が多かった。中にはビッグバスの中で腹這いになり、バタ足をして大きく水しぶきをあげるなど、ダイナミックにあそぶ子もいた。危険がないようにしっかりと見守り、保育者も一緒にあそびを楽しんでいった。

情緒

気の合う友だち同士で一緒にあそぶ姿が見られるようになってきたが、同じあそびを楽しむ中で玩具や場所の取り合いになることもあった。「貸してだったね」「この場所が良かったんだね」など、保育者が思いを代弁し、仲立ちをしていった。

言葉

言葉が段々と増え、友だちや自分、保育者の名前を呼ぶ子が見られるようになってきた。また、CDや保育者の歌に合わせて、知っている歌を口ずさんだり、月齢の大きい子たちは友だち同士で簡単な会話を楽しんだりする姿も見られた。子どもたちの言葉にしっかりと耳を傾け、保育者も会話に参加するなどして、言葉でのやりとりを楽しめるようにしていった。

育児あれこれ