5歳ぞう組2024年度8月の保育日誌

ぞう組(5歳児)2024年8月1日(木)真壁

巧技台や鉄棒を使って運動遊びを楽しんだ。高低差をつけたとび箱を準備した。高さの違いに気付き、自分なりに挑戦しやすい方を選んでいた。もう少しで跳べそうな子が数名いて、踏み込む位置や手をつく位置を友だちや保育者と相談しながら挑戦していた。やる気になるような声かけをその都度しながら自信をもって取り組めるようにしていった。

ぞう組(5歳児)2024年8月10日(土)米田

きりん組と合同で過ごした。運動会の装飾の向日葵、クローバー作りや、ブロックなどゆったりと好きな遊びをして楽しんだ。製作は一度したことがあった為、初めてするきりん組の子に作り方を教えてあげる姿があった。スポンジ・筆を使ったり、色を混ぜたり工夫する姿があった。側で見守りながら、自分なりに作れた喜びを共有していった。

ぞう組(5歳児)2024年8月20日(火)米田

保育室で絵本の読み聞かせや似顔絵を描くなどゆったりと過ごした。似顔絵では体を描くことが難しそうな子も多くいた。着ている服を再現しようとしたり、友だちを見て体の位置を確認したりと工夫して描こうとしていた。見本を描いたり体の位置を一緒に確認したり声をかけて援助していった。もう一枚描きたいという子もいた為、クレヨンや絵の具を使って絵をかける機会を取り入れていきたいと思った。

ぞう組(5歳児)2024年8月26日(月)真壁

尚徳小校内探検に出かけた。校内の各教室を見たり、廊下や階段の歩き方、話し声の大きさなどを教えてもらったりした。就学への期待感は増してきていて、学校の先生と話をするだけで、静かに話を聞こうとしたり、約束を守ろうとしたりする姿も見られた。小学生の様子を伝えたり、写真などを見せたりして就学への意識を高められるようにしていきたい。

育児あれこれ