2歳こぐま組2020年度5月の保育日誌

5月7日(木)天候:晴れ           記録者 原田

天候がよかったので園庭であそんだ。それぞれが好きな玩具を持ち、砂場でケーキやプリンを作ったり、保育者と一緒に砂山を作ったりして楽しんだ。できあがったプリンやケーキを友だちや保育者に振る舞う子もいた。「おいしいね」「ごちそうさま」などと声をかけ、やりとりが楽しめるようにしていった。土の中からダンゴムシが見つかると「ダンゴムシ見つけたよ」と友だちに声をかけ、じっと観察して喜んでいた。

 

5月14日(木)天候:晴れ          記録者 今村

加茂川沿いの遊歩道まで散歩に出かけた。久しぶりの散歩で朝からとても楽しみにしている子どもたちだった。歩きながら「さんぽ」の歌をうたったり、道路を走るバスに手を振ったりして保育者や友だちとの会話も弾んでいた。加茂川では水鳥を観察したり、タンポポの草花を摘んだりして楽しんだ。気温が高くなってきたので水分補給をしっかり行うようにした。

 

5月20日(水)天候:くもり         記録者 今村

5月生まれの誕生会に参加した。誕生児にプレゼントの首飾りをかけてあげたり、手拍子をしながら歌をうたったり、会に積極的に参加をしていた。保育者の質問にも手をあげて答える子もおり、意欲的な姿も見られて嬉しく思った。保育者の出し物で「おおきなかぶ」のエプロンシアターをすると興味津々な様子で動作や声掛けなどを楽しんでいた。どの子も最後まで集中して観ることができていて成長を感じた。

 

5月26日(火)天候:くもり        記録者 今村

てんとう虫と葉っぱの形に切った画用紙にシールを貼って製作あそびをした。手先が器用になり小さいシールも台紙から次々とはがし、シールあそびを楽しんでいた。てんとう虫ができあがると自分で葉っぱの画用紙を取りに行ったり、貼りたい色のシールを要求したりする子もいた。いろいろ色のシールを貼って彩り豊かなてんとう虫や同色のシールだけを貼った葉っぱなど個性豊かな作品ができあがった。

育児あれこれ