4月8日 (月) 天気:くもり 担当:崎浜
今日は室内でダンス、絵本、新聞紙遊びなどをしてゆったりと過ごせるようにした。ダンス曲も子どもたちから「ゾンビダンスがいい」「ブリンバンバンがいい」などとリクエストがあった為その曲を流し踊った。休み明けだったがほとんどの子が落ち着いていた。棚に登って落ちそうになることもあった為注意しながら見ていく。
4月12日 (金) 天気:晴れ 担当:崎浜
今日は室内で簡単に絵本の読み聞かせをした後、こいのぼりダンスをし、出席確認を行った。ほとんどの子が集まっていた為その流れで棚を横に寄せ部屋を広くしリズム遊びを楽しんだ。後半は好きな遊びをしながらやりたい子からこいのぼり製作を行った。こいのぼりの拡大写真を用意し、青と赤の画用紙にそれぞれクレヨンで自由に絵を描いたりシールを貼ったりするとほとんどの子が楽しみながら参加できていた。
4月15日 (月) 天気:雨 担当:伊禮
絵本の読み聞かせが始まると、保育者の前に集まり、お友だちや保育者との言葉のやり取りをしながら読み聞かせを楽しんでいた。クレヨンやシールを使って、製作やお絵描きを楽しむ。遊びの中でひっかきが数回あった為、気を付けて見守る様にしていきたい。
4月22日 (月) 天気:くもり 担当:伊禮
朝の集まりの時、「かーべーかーべ♪」と口ずさみながら一列に座り、自分の名前を呼ばれたら手をあげ、「はい」と返事をする。恥ずかしがり返事が聞こえない時には、周りの友だちが「ここだよ」と教えてあげていた。その後、園庭に出て鉄棒や砂遊び、ごっこ遊びなど、それぞれ好きな遊びを楽しむ。途中で水分補給をしながら熱中症対策などを行うようにした。…
3月1日 金曜日 天気:雨 仲宗根
今日は、ひなまつり集会に参加する。登園時では、玄関ホールにひな壇が飾られていて子どもたちも興味津々で部屋に入ると、「今日はひなまつりする?」と楽しみにしている子が多かった。集会が始まると、シアターを集中して見るなど楽しんで参加できたので良かった。
3月11日 月曜日 天気:晴れ 仲宗根
今日は、部屋で少しダンスをして体を動かしたり、読み聞かせをしたりした後に子どもたちから「園庭に行きたい!」との声があったので、園庭に出て遊ぶ。園庭では、うさぎ組さんもいて一緒に登り棒をしたり砂遊びをしたりして楽しく遊ぶ姿が見られたので良かった。
3月21日 木曜日 天気:晴れ 仲宗根
今日は、進級に向けて朝のおやつ後、2階のぱんだ組に移動する。ぱんだ組の「部屋に入ると子どもたちのテンションも上がっていて、好きな玩具を見つけて楽しく遊んでいたので良かった。食事の際も「○○一緒に座ろう」と声をかけて楽しい雰囲気で食べれていたので良かった。
3月29日 金曜日 天気:雨 仲宗根
今日は、こぐま組で過ごすのも最後の日と言う事で異年齢交流をする。幼児クラスに混ざり、こぐま組やホール、一時保育室の好きな所を行ききして楽しむ姿が見られたので良かった。ホールでは、ぱんだ組さんのDVDを見たり、ままごとコーナーやお絵描きのコーナーを用意すると集中して遊び込んでいる子が多く見られたので良かった。
…
2月2日 金曜日 天気:晴れ 仲宗根
今日は、節分集会に参加する。集会前に非常ベルの点検にびっくりして泣いている子が何人かいた。集会が始まると、前の方に座って集中している子やいつもとは違う雰囲気で緊張して抱っこを求める子もいたが子どもたちも楽しく参加できていたので良かった。
2月6日 火曜日 天気:晴れ 仲宗根
今日は初めてのクッキングをする。登園時に「今日、ゼリー作るよ!」と伝えると、「やったー」と喜び楽しみにしている子が多く、クッキングの準備中に少し読み聞かせやシアターをして待ち、準備が終わり順番に手洗いをして椅子に座りゼリー作りの説明をして始めると子どもたちも楽しみながら上手にできていたので良かった。
2月15日 木曜日 天気:晴れ 仲宗根
今日は園庭遊びと畑にお散歩に行く。園庭では、ログハウスの中でままごとをしたり、鉄棒やのぼり棒、タイヤ遊びをして体を思い切り動かして楽しく遊ぶ姿が見られたので良かった。また子どもたちから「畑にいきたい!」とのリクエストがあったので散歩に行くと「野菜大きくなってるー!」「てんとうむしだー!」と楽しく観察したり、虫探しをしている姿が見られたので良かった。
2月21日 水曜日 天気:晴れ 仲宗根
今日は、ひなまつりの制作をする。前日から、製作の準備を子どもたちの前でやりながら少し子どもたちにも手伝ってもらっていた。製作を始めると、「やったー」「何色にしようかな~」と楽しむ声があったので良かった。細かいパーツもあったので苦戦していた子たちもいたが、保育者が隣について上手にできていたので良かった。…
1月4日 木曜日 天気:晴れ 仲宗根
新年を迎え久しぶりの登園だったが、泣く子も少なかった。久しぶりに会う友だちと挨拶したり一緒にダンスやごっこ遊びをする姿がよく見られた。園庭では、いつもより遊びの展開は少なかったが、集団であそぶより各々で遊ぶ姿が見られた。
1月5日 金曜日 天気:晴れ 仲宗根
今日は園庭遊びを楽しんだ。鉄棒やのぼり棒など体を使って遊ぶ姿が多く見られた。またポックリを保育者の援助なしで一人でできる子も増えている。室内に戻る前に畑の様子を見に行った。その際、非常事態宣言発令訓練を行った。子どもたちも保育者の呼びかけですぐ反応して集まり、集中して保育者の話も聞いて安全に園に避難できたので良かった。
1月9日 火曜日 天気:雨 仲宗根
今日は、室内で1月の製作と風船遊びをする。製作では「福笑い」を作り、子どもたちも「なにこれ~?」と興味を持ち、製作を始めるとそれぞれ個性のある作品になり、お友だち同士で見せ合いっこをして「おもしろいね!」と楽しい会話もあったので良かった。
風船遊びでは、いろんなコーナーを作り楽しむ姿が見られたので良かった。
1月16日 火曜日 天気:晴れ 仲宗根
今日は、遊びとして初めて屋上へ向かう。屋上と聞き慣れない言葉に不安がっている子もいたのでどんな場所か伝え、安心して向かえるように心がけた。屋上では、けんけんぱをして遊んだり、遠くにいる人を見つけて「おーい!こっちだよー」と声をかけて楽しむ姿が見られた。その後は、ホールで大繩遊びを使った遊びやエイサー、部屋に置いていない様なブロックを使った遊びなどに集中している子が多かった。…
12月1日 水曜日 天気:雨 仲宗根
今日は、部屋で好きな遊びをした後にお楽しみ会に向けた取り組みを行う。始める前に保育者が「イスを持ってきてください」と子どもたちに声をかけると二つの手でしっかり持って準備をして座り、保育士の話しに興味を示し聞き、スムーズに流れていたように感じる。たくさん身体も動かし、ダンスも楽しんでいたので良かった。
12月5日 火曜日 天気:晴れ 仲宗根
今日は、歯科検診をする。登園時に担任に「今日、歯医者さん来るの?」「怖いよ」とドキドキしている子が多かった。こぐま組さんの番になると「いやだー」と泣いている子が多かったが、保育士が抱っこをすることで安心し検診を終えることが出来た。その後、園庭に出ると「歯見せれたよ」と会話している姿も見られたのでよかった。
12月6日 水曜日 天気:晴れ 仲宗根
今日は、園庭と散歩の2つのグループに分かれて活動する。散歩では、久しぶりにカートに乗って金魚を見に行く。働く車を見ながら目的地まで向い、ちょっとした約束事を伝えると守る子も多くおり、成長を感じた。しかし、気持ちが不安定な子も居たので食事をテラスで食べる等の環境を工夫したことで楽しい雰囲気を作ることが出来た。今後も外で食事を食べる機会を設けていきたいと思う。
12月7日 木曜日 天気:晴れ 仲宗根
今日は、朝から園庭に出て過ごす。園庭でおやつを食べ、そのまま遊んでいる。園庭には兄弟児もいたので一緒に遊ぶなど、異年齢の関りも見られてよかった。昨日の雨で砂が濡れていたのでバケツに砂を入れて型を取って「クリスマスケーキ」と会話をしながら楽しむ姿が見られた。晴れている日にも砂を湿らせるなどの環境の工夫を行いながらこれからも園庭遊びを充実させていきたい。…
11月1日 水曜日 天気:晴れ 仲宗根
今日は園庭と室内に分かれて過ごす。園庭では鬼ごっこや鉄棒、砂あそびをして楽しむ姿が見られたので良かった。部屋では、子どもたちのリクエストで曲を流して、「あぶくたった」や「カマキリダンス」をして、保育者も一緒にダンスを楽しみ、子どもたちも楽しめていたので良かった。お楽しみ会に向けてダンスも活動の中に入れていこうと思う。
11月6日 月曜日 天気:曇り 仲宗根
今日は先週から「ホールに行きたい」という子どもたちからのリクエストがあったので、ホールで過ごす。ホールでは、パーランクーやなわとび、大型ブロックが人気でそれぞれ好きな玩具を見つけ遊んでいる姿が見られた。
11月10日 金曜日 天気:晴れ 仲宗根
今日は2階ホールに行ってこぐま組のDVDを見て過ごす。2階に行くとぞう組さんがいろんな楽器を作って「きらきら星」を演奏していて一緒に鈴やパーランクーを持って音を鳴らし、楽しんでいたので良かった。DVDをつけると最初は集中して見ていたが途中で飽き、走り回ったりホールの玩具で遊ぶ姿もあった。
11月 20日 曜日 天気:晴れ 仲宗根
今日は勤労感謝の日のプレゼント製作をした。こぐま組はお守りを作るので、自分の写真をもらいラミネートに貼り、その周りをクラフトパンチで型どったものを好きなように貼って飾りつけをし、楽しむ姿が見られ良かった。子どもたち同士で見せ合いっこをして「トトロみたいでしょ」「プリンセスみたいでしょ」と楽しんでいた。
…
10月2日 月曜日 天気:晴れ 仲宗根
今日は天気が良かったので園庭で過ごし、砂あそびやのぼり棒、タイヤのぼりなど運動遊びを楽しんでいた。また、子どもたちが大きいカマキリを見つけ、保育者が捕まえると怖がりながらも興味津々で観察を楽しんでいた。咳、鼻水の子が多かったので一人一人体調の様子を見ていく。
10月6日 金曜日 天気:晴れ 仲宗根
今日は天気が良かったので、久しぶりに畑にお散歩に行った。向かう道のり、友だちと手を離してしまう子が何人かいたが、声掛けをすると気づき再度手を繋ぐことが出来ている。畑に着くときりん組さんが育てている芋の芽を見たり、保育室で飼っているカマキリのエサ用にバッタを探し、捕まえて楽しむ姿がみられた。その後早めに園に戻り、玄関でシャボン玉やお散歩カートに乗りゆったりと過ごすことができた。
10月 12日 金曜日 天気:晴れ 仲宗根
今日は朝の受け入れをぱんだ組の保育室で行った。受け入れ場所が違い新鮮だったのか、いつも登園時泣いてしまう子も笑顔で保育室に入る姿が見られたので、こぐま組の環境の見直しも行いたい。ぱんだ組の保育室では、兄弟児も一緒に遊んだり、一時保育室で巧技台をしたり楽しむことが出来て良かった。
10月 20日 金曜日 天気:晴れ 仲宗根
今日は天気が良かったので、園庭に出て過ごした。タイヤで長いトンネルを作り、くぐったり、砂場でままごとを楽しむ姿がみられた。数名遊びに飽きている子がいたので、保育者が「鬼ごっこする人~」と誘うと少人数集まり、遊びを楽しむことができた。友だちが走っている姿を見て他の子も仲間に入り一緒に楽しめたので良かったと思う。
…
9月1日 金曜日 天気:晴れ 仲宗根
今日は、保育室でゆったりと過ごした後、玄関でチョーク、シャボン玉、お散歩カートを使って遊んだ。チョーク遊びでは、保育者に「○○かいてー」とリクエストする子や自ら大きくなぐり描きをして楽しんでいる姿が見られた。シャボン玉は、りす組さんも一緒に参加して楽しんでいた。かけっこする子は思う存分走ったり、お散歩カートに乗る子はゆったりと近隣の景色を見たりして色々な遊びで体を沢山動かして楽しめたので良かったと思う。
9月 5日 火曜日 天気:晴れ 仲宗根
今日は2階に行き一時保育室で運動遊びを行った。平均台やジャンプ台、はしごを使ったうんてい棒などおもいきり体を動かすことができた。久しぶりに2階に行ったこともあり、子どもたちのテンションが上がり、トラブルも見られたが、ホールも使い広々と遊べるような環境を整えるなど、子どもたちの様子に合わせて変更することができたので良かった。
9月 19日 火曜日 天気:晴れ 仲宗根
今日は体調不良明けの子が多かったので、室内で過ごす。保育室では子ども4~5人で集まってテーブルを囲みパーティーをしたり、長いトンネルと短いトンネルを作りくぐることを楽しんでいた。また、親子スポーツレクレーションで使ったボール運びをしてみたり、棒と箱を使って太鼓にして遊んだりと、様々な道具を準備する事で子どもが遊びを選べる環境を作ることが出来たと思う。
9月 22日 金曜日 天気:晴れ 仲宗根
今日は、ぱんだ組保育室で過ごす。朝は少し子どもたち同士のトラブルが見られたが、ぱんだ組保育室へ移動すると、子どもたちも落ち着き、好きな遊びを楽しむ姿が見られたので良かった。こぐま組には無い玩具がいっぱいあるので子どもたちも喜び、車やパズル、ままごと絵本など遊び込めていたので次もぱんだ組と話し合い遊びに行けるようにしたいと思う。
…
8月 8日 火曜日 天気:曇り 仲宗根
今日は室内で夏祭りの製作をする。保育者がまず作り方を見せてから材料を配り、綿あめ作りを始める。子どもたちも自分が好きな色の綿を取って袋に入れ、割りばしで混ぜ楽しんでいた。保育士がモールで袋を閉じ仕上げ完成させると「〇〇はいちご味でーす」とごっこあそびをする姿もあり楽しめていたので良かった。
8月 18日 金曜日 天気:晴れ 仲宗根
今日は天気も良かったので畑に出かける。畑ではバッタを探しや、トンボや蝶を追いかけ捕まえようとしていた。コウロギも沢山いて子どもたちは怖がることもなく手で捕まえて袋に入れて楽しんでいる姿が見られたので良かった。玄関から畑まで向かう際、友だちの手を離して歩く子が多いので散歩時のルールを子どもたちと再確認し、安全に行き来ができる様にしていきたい。
8月 24日 木曜日 天気:晴れ 仲宗根
今日は朝から夏祭りを楽しみにいている子が多く、浴衣や甚平を着てテンションが上がっていた。朝のおやつを食べお祭りに参加する。オープニングでは、ぞう組のアンパンマン音頭を見て一緒に踊りと楽しんでいた。二階では、それぞれ好きなコーナーに行き、屋台での買い物、ゲーム等とお祭りを思いきり楽しめていたので良かった。
8月 28日 月曜日 天気:晴れ 神谷
天気が良かったので園庭でタイヤ登りや砂遊び、フラフープの電車ごっこ、ままごとをして遊ぶ姿が見られた。気温が暑かったので、水分補給をこまめに行ったり帽子をかぶる様に声掛けをしたりしたほか、園庭のミストを活用して涼しく過ごせるように環境を整えていった。室内あそびではままごとコーナーを広くし、お皿や食べ物を増やしたので遊び込めている子が多く感じて良かったと思う。…
7月 3日 月曜日 天気:晴れ 神谷
外遊びを予定していたが、熱中症警戒アラートが出ていたので、お部屋で過ごす。型はめパズルと粘土遊びのコーナーを作り、子どもたちが好きな遊びを選ぶ事ができるよう環境作っていく。型はめパズルでは、子ども同士で「ここじゃないよ、ここだよ」と教え合う姿がみられたので今後も子どもたちのやり取りを大切にしていきたいと思う。
7月 7日 金曜日 天気:晴れ 津嘉山
朝のおやつ後、七夕集会に参加する。玄関ホールできらきら星を歌ったり絵本を見たりと子どもたちも集中して見て楽しんでいた。集会後は保育室に戻り、七夕の製作をする。彦星、織り姫の顔をクーピーで描いたり、星に筆やスタンプで色塗りをしたりと喜んでやっていた。自分で筆かスタンプを選べたことが嬉しいかったようで「やったよ!」と友だちに伝える姿もあり良かった。
7月 14日 金曜日 天気:晴れ 仲宗根
今日は天気も良かったので畑に行く。畑ではゴーヤーの収穫やバッタなどの昆虫探しをを楽しんだ。畑で子どもたちはそれぞれ好きなように、ゴーヤーを観察したり、バッタを探したり、土をスコップで掘ったりと楽しんでいる姿が見られるなど子どものやりたい気持ちを大切にした。園に戻り、収穫したゴーヤーを保育者が切って中を見てみたりゴーヤースタンプをして楽しむことができたので良かった。今後食育にもつなげていきたい。
7月 26日 水曜日 天気:曇り 仲宗根
今日は水遊びと室内遊びに分かれて過ごす。外遊びでは、噴水プールやタライに水をためて水遊びを楽しめていたので良かった。室内では大きい画用紙にクーピーでなぐり描きを楽しんだり、シール貼り、折り紙をしたりして楽しく過ごせたので良かった。…