1歳さくらんぼ組2019年度12月のまとめ

食事

好きな物だけを欲しがるようになってきてしまったので『おかわりタイム』を設けるようにする。

『おかわりタイム』を作ることで、おかわりタイムがくるまでの間、違う食材にも目がいくようになり苦手だった野菜なども食べてみようという姿が多く見られている。言葉がけの工夫もしながらいろいろな食材に興味を持ち食べられるようにしていきたいと思う。

 

排泄

寒くなりトイレに誘っても行きたがらない姿が増えてきたので便座にマットを敷くようにした。
便座マットのかわいい柄に興味をもち、スムーズにトイレに向かうようになった。生活の節目で誘いながら気持ちよく過ごせるようにしていく。

 

健康

咳や鼻水の出ている子どもが多くいたが大きく体調を崩すことなく過ごせる。鼻水が出ると「でた」と言葉やジェスチャーで伝える姿も見られるようになってきた。鼻のかみ方や拭き方を丁寧に伝えながらさっぱりと過ごせるようにしていきたい。また、ますます寒くなるので衣服調節をしたり室内の温度、湿度、換気などに留意したりしながら健康に過ごせるようにしていきたい。

 

睡眠

食後30分ほど好きなあそびを楽しむ。眠くなるとお気に入りの人形や絵本、玩具を手に持ち、自分の布団に入って体を休ませている。また、友だちの姿を見て布団に入り横になる姿もある。

一定時間、よく眠っている。SIDS表をつけながら子どもたちの姿をしっかり見守り、安心して眠れるようにしていく。

 

環境

おたのしみ会ではお家の人から離れて、保育者やお友だちと大きな舞台に立つことができた。

室内では井型ブロック、Bブロックなどを上手に組めるようになり集中してあそぶ姿増えている。保育者が一緒にあそび、楽しみながらあそびの提案をしたり、友だちとのかかわりの架け橋になったりしていく。戸外あそびでは短時間で寒さを訴える子どもが多くいるので日差しが出て温かくなってから出るなどの工夫をしていくようにする。

 

情緒

安心して過ごしている。自己主張が強い時期なので友だちとのトラブルが多く見られるが、保育者が受け止めたり橋渡しをしたりしながら丁寧にかかわっていくようにする。

 

言葉

言葉でのやり取りが盛んになりごっこあそびを楽しんでいる姿が見られた。おもちゃの貸し借りは、子どもたちがやり取りする場面もあった。ただ、言葉がまだ出てこない子どももいる。トラブルになることもあるので、しっかりと相手の思いを代弁するなどして、一緒にあそびながら仲立ちをしていくようにする。

育児あれこれ