健康
寒い日も多かったが1日1回は園庭に出て元気いっぱい遊んだ。乾燥で手が荒れてカサカサやあかぎれになる子が多く手を洗った後はペーパーでこすらないようにしてよく水分を拭きとることを伝える。
環境
年明けから劇の練習を再開する。多くの子から休み中に練習していたと聞き、劇への意欲満々だった。動作や立ち位置がまだわからない子には1対1で担任と練習しながら仕上げていった。衣装や道具を身につけ、より一層、役になりきって自信たっぷりに楽しんで演じるようになっていた。
人間関係
友だちのセリフを覚え、同じ役同士でセリフや踊りを合わせる練習をしていた。楽器も同様、一緒のパートごとに声をかけ合って練習する姿が見られた。
表現
張り子のお面を作る。風船にちぎった紙を3回繰り返してすき間なく貼っていく。丁寧に時間をかけてしっかりと貼り付けていた。仕上げの顔づくりでは毛糸で髪の毛を編んだり、カラフルにしたり、顔のパーツもそれぞれ個性あふれる仕上がりになり満足していた。
食育
正月中にお餅を食べた、おせちを食べたと口々に話をしていた。給食で七草ご飯が出てどんな7つの草があるのか調べた。