食事
お腹が空くと自ら椅子に座ったり、声をかけると進んで手を洗いに行ったりと、食事に意欲的である。食べこぼしは多いが、手掴みやスプーンを使い食べようとする姿が多く見られた。必要な時は介助をしながら、自分で食べようとする気持ちを大切にし、満足感が持てるようにしていきたい。
排泄
おむつが汚れると表情や身振り手振りで知らせたり、「出た」と言葉で知らせたりすることが増えた。その際は「よく教えてくれたね」と十分に受け止め、交換する際にも「気持ちよくなったね」などの声掛けをして、きれいになった心地良さを感じられるようにした。
健康
前半は体調不良休みの子や、鼻水・咳が出ている子も多かったが、後半は体調も回復し、全員が揃う日も何度かあった。外の気温差が激しく体温調節が難しい中で、汗をかいたら着替え、温度や湿度を常に気にかけて過ごした。これから暑い日が続くため、引き続き水分補給をこまめにするようにしていく。
睡眠
寝てもすぐに目覚めてしまっていた子が、一定時間眠れるようになり、全員が眠っている時間が増えてきた。手を体に触れてトントンしたり、安心できる癖を把握したりして、一人一人に合わせ対応していき心地よく入眠できるようにした。早く目覚めた子や午睡時間が短い子には再び眠りに誘うまたは、少し離れたところで過ごせるようにするなどして対応していった。
身体発達
走る、飛ぶ、ぶら下がる等を遊びの中でする子、歩き始めた子などさまざまではあるが、危険のないよう環境を整えながら過ごした。雨の日が多く、室内で過ごす日が多かったが、巧技台やジャンプ台を利用しながら存分に体を動かせるようにした。
情緒
離別時や午睡時に泣く子も少なくなり、機嫌よく笑顔で過ごせる日が増えてきた。自分の要求を言葉や仕草で保育者に伝える姿も見られた。保育者に見守られている安心感のもと、友だちや周囲のものに関わっていける環境を引き続き作っていく。
言葉
自分の要求を言葉で伝えようとする姿がみられる。「おかわり」「貸して」などは特によく話している。手遊びや歌は保育者と一緒に口ずさむ姿が多く見られた。低月齢の子は喃語や指差しで気持ちを伝えようとしている。