食事
全体的によく食べており、おかわりが無くなる事もある。食の好みもあるが、苦手なものや見た目で嫌がったものでも、保育者の声かけや友だちの様子を見て、一口食べたり食べてみようとしたりする姿も見られた。手で食べる子もいるが、食べこぼしは少しずつ少なくなってきている。
排泄
排尿を「でた」「でてない」と言葉で伝えられる子が増え、出ている時に声を掛けると、嫌がることなくスムーズにオムツ交換に来る子も多い。低月齢児もオムツを叩いたり、自分でズボンを下ろそうとしたりして知らせる子もいる。低月齢児の方が便座に積極的に座りたがる姿が見られるが、遊びだすことがあるので見守り声を掛けながら、便座に座る機会を作っている。
健康
鼻水や咳が出始めていたので、一人一人の体調に留意しながら過ごしていった。乾燥からか肌がカサつく子もいたので、様子に合わせてワセリンを塗る等して対応していった。
睡眠
給食後、自分の布団の上で横になったり、絵本を読むなどして過ごす。身体を横にしたり、目を閉じるなどして、自ら眠ろうとする姿も見られるようになってきた。ぐっすりと眠り、早くに起きた子もしばらくの間、布団で静かに横になって過ごしている。
身体発達
園庭ではポックリに乗って長い距離を歩いたり、ボールをしっかりと受け止めたり、投げたりしてボール遊びを楽しんでいる。室内でもブロックやパズルに集中して取り組み、玩具を使ってじっくり遊び込む姿が多く見られるようになってきた。
情緒
友だちの側に行って同じ遊びを楽しんだり、高月齢児は友だちの名前を呼んだりして関わろうとする姿も多く見られる。関わりが増えた分、玩具や場所を取り合ってのトラブルも多くあり、噛みつきや手が出ることも多かった。関わりを見守りながら、怪我につながらないように十分注意していきたい。
言葉
少し長めの絵本もじっくりと見られるようになり、繰り返しのセリフを一緒に言ったり、先の展開を楽しみにしたりする姿も見られる。友だち同士でも、笑いかけ、片言で気持ちを伝えようとしながらやりとりを楽しんでいる。