食事
・先月からエプロンをほとんどの子が外して食事をしている。汚れが気になる子は「エプロンつけたい」といい、2名程エプロンをつけて食事をしている。また、エプロンを外して食事をすることで、食べこぼしに気を付けたり、汚れに自ら気付いたりすることができてきた。
睡眠
・気温が下がり、寝苦しさもなくなったことで、午睡明けの時間までぐっすり眠っている子が多い。午睡明けは眠そうにしているが、しばらく布団でゴロゴロしてから起きている。機嫌が悪い時もあるが、その時は保育者のひざで甘え、気持ちを切り替えている。
排泄
・「トイレにいく」といい、便座で排便できる子が少しずつ増えている。便座で排便できたことで自信に繋がり「ままにいう!」と嬉しそうに話をしている。
・寒くなってきたことでトイレを渋るようになったが、タイミングを見て声を掛け、気持ちに寄り添うことでトイレに行くことができた。
健康
・寒暖差により、体調を崩しやすい子が増えた。午前中は元気に過ごしていても、午睡明けでなかなか起き上がれず、検温をして発熱していることが多かった。そのため、子どもたちの朝の様子を共有し、変化に気づいて迅速な対応ができるようにした。
・咳、鼻水も長く続いているため、外遊びは控えて室内でゆっくりすごせるよう配慮した。
身体発達
・マットとタイヤを組み合わせ、外での運動遊びがブームになっている。マットの上でバランスを取り、落ちないように歩いたり、マットの上を飛び跳ねたりなど、以前よりも身体の動きがダイナミックになってきた。
・幼児の運動会を見てから、かけっこに興味を示し、広い園庭を思い思いに走っている。また、その姿を保育者に見てもらうことが嬉しいようで、時折、目を合わせながら走っている。
情緒面
・朝の分離でなかなかスムーズに離れられない時もあるが、以前よりスムーズに切り替えができるようになり、自分から遊びを見つけて遊びだしている。保育者も一緒に遊んだり会話をしたりして、安心して過ごせるようにしている。
言語
・「あのね・・・」「えっと、〇〇で」「それでね」など、話し方が変わってきている。また、言葉をより詳しく話せるようになった。
・保育者が話している言葉や大人の話している言葉をよく聞き、真似して話をしている。