1歳あひる組2025年度8月の保育日誌

〇8月7日(木)曇り 有賀
発熱が流行しているので、こまめに視診をおこなった。日中室内でリトミックスカーフを使って“いないいないばあ”遊びをする。顔が透けて見える布だったので喜んで自分からかぶり「ばぁ~!」と顔を出し繰り返し楽しんでいた。

〇8月18日(月)晴れ 武井
長期休み明けの子が多く、朝は母子分離で泣く子もいた。保育者が朝おやつの準備を始めると落ち着き、食べることを楽しみにしている姿があった。日中はままごとや人形遊び、Bブロックを繋げて車を作ったり、“さんぽ”の歌を流すと音楽に合わせて保育者や友だちと歩いたりすることを楽しんだ。

〇8月22日(金)晴れ 武井
室内ですべり台やトンネル、ままごとコーナーを設定して遊ぶ。すべり台は久しぶりだったので、何度も繰り返し楽しむ子が多かった。ままごとではキッチンで洗い物をするしぐさや料理を作り、友だちや保育者に出来上がった料理を出したり食べさせたりして遊んでいた。

〇8月28日(木)晴れ 有賀
2グループに分かれてテラスで水遊びをする。ペットボトルや透明の容器を使って水をすくったりこぼしたりの繰り返し遊ぶ子や、太陽が水に当たってキラキラと光る様子を見ている子もいた。少人数でおこなうことにより水がかかるのが苦手な子も自分のペースで遊びを楽しみ、シャワーの水がかかっても喜んでいた。

育児あれこれ