4歳きりん組保育日誌バックナンバー

4歳きりん組2023年度8月の保育日誌

8月4日(金)晴れ 永井
室内遊びが主になった時間の使い方にも子どもたちが慣れてきて、自分で好きな遊びを見つけて落ち着いて過ごせるようになってきた。場面の切り替わりにもすぐに対応できるようになり、次の活動もスムーズに行えている。次週よりプール遊びが一時無くなるので、集団での楽しい時間を過ごせるように工夫していく。

8月9日(水)晴れ 竹澤
サーキットをリレー形式で、2チームに分かれて行う。室内なので、ケンケンパやほふく前進などで走らないで行うと少し難しそうにしながら楽しむ姿があった。勝負に夢中になること、途中でやめたがる子がいた。悔しい気持ちや次こそはと言う気持ちの大切さを伝えていくとともに、クラス全体で遊びを楽しめるように励ましていきたい。

8月21日(月)晴れ 永井
朝はうさぎ組と合同だったが、自分の身支度を行い落ち着いて過ごしていた。久しぶりの登園の子も数名いたので、友だち同士の会話を楽しみながら遊んでいる子が多かった。プールの前後の身支度も保育者の手助けが必要なくなってきていて、体拭きも自分でタオルを後ろに回し拭くのが上達している。

8月28日(月) 渡辺
朝の自由遊びが楽しかったのか、今日は片付けの声を掛けられてもなかなか片付けが進まない子どもが多かった。プール遊びでは、ワニ歩きが出来るようになった子が多く友だちや保育者と一緒に楽しんでいた。水がかかっても嫌がる子がほとんどいなくなり、水の掛け合いも楽しんでいた。…

4歳きりん組2023年度7月の保育日誌

・7月12日(水) 竹澤
おはなし会では「次は何色かな」などワクワクとした気持ちで話を聞き、楽しんで参加している子が多かった。その後は、なかよし会で使うカバンに花紙をのりで貼って装飾する。花紙を重ねたり、丸めたりと工夫して作り、楽しむことが出来ていた。

・7月13日(木) 永井美佳
「にじいろのさかな」の絵本を読んでから魚の制作をする。何を作るか目で見てイメージすることが出来ていたからか、制作に対して積極的に参加しない子も楽しんで行う様子が見られた。出来上がってすぐに飾ると友だちの物と見比べて「きれいだね」と嬉しそうに話し合っている姿があった。

・7月19日(水) 渡辺
室内で遊んでいた際に、「今日はゴミ収集車がくるから」と子どもたちに伝えると、片付けを素早く行っていた。食べ残しをするとゴミになってしまうという内容の紙芝居を集中して見て聞いていた。その後、一人一人ペットボトルをゴミ収集車の中に捨て、積み込みボタンを押してゴミの処理が出来る体験をすることが出来、嬉しそうにしていた。

・7月24日(月) 渡辺
感染症も落ち着いてきたので今日、水あそびをする。待ちに待っていたプールということもあり、子どもたちはプールに入れると分かると嬉しそうにしていた。プールでの約束事の確認ではしっかりと話を聞き、その後のプールでは、水を怖がることもなく友だちや保育者と水を掛け合って楽しんでいた。プールに入ったことで、体が疲れたようで食事中に眠そうにする子が多かった。…

4歳きりん組2023年度6月の保育日誌

・6月6日(火) 竹澤

新貝の浜公園に散歩にいく。遊びを開始する前に順番を守ることや道路には出ないことなどの約束事を再確認した。園庭に戻ってからも、氷鬼や砂場遊びなど好きな遊びを楽しむ。当番活動でオクラに水やりをし生長を楽しみにしている子が多かった。

・6月13日(火) 永井美佳

咳をしている子や発熱による体調不良が多くみられる。本人は元気にしていても急な発熱があるので個々の体調の変化に気を付けて見ていく。

暑さもあり散歩先では活発に動くことはなく池の様子や虫の観察などを楽しんでいた。日陰の涼しさにも気が付くようになり、暑さに応じて過ごしている。

・6月23日(金) 渡辺

七夕制作の続きをする子と、園庭にて遊ぶ子に分かれて過ごした。七夕制作では、ハサミとのりを使い、作品が出来上がると嬉しそうに保育者や友だちに見せていた。園庭で遊んでいる子たちは、ボールを使ってドッチボールをしている。ルールを少しずつ理解して参加していたので今後も行い、みんなで楽しめるようにしていきたいと思う。

・6月29日(木) 永井美佳

リレーを初めてほぼ全員で行った。普段からやり慣れている子たちは、合図があると自分たちで列を作りルールの説明がなくてもすぐに始められたが、初めての子は少し戸惑いも見られた。ゲームなどの集団で行う際は丁寧にルールを説明するようにする。ルールのある遊びをより積極的に参加できる雰囲気を作っていく。…

4歳きりん組2023年度5月の保育日誌

5月8日(月) 渡辺
雨が降っていたので、室内で過ごす。連休明けであったが、落ち着いて過ごしていた。椅子取りゲームをする。勝っても負けても泣く子どもも少なく、楽しんで参加していた。負けてしまった子も応援席を用意すると、次に勝とうという気持ちで応援していた。その後は、雨が止んだので、砂場にも出て遊んだ。

5月9日(火) 竹澤
夏野菜の畑つくりを行う。オクラの苗をプランターに植えた。「土をベットのように優しく掛けてね」と伝えると苗に優しく土を掛けたり、「大きくなってね」と声を掛けて苗を植える姿があった。成長を楽しみにしている様子だった。室内遊びでは、ブロックなどの細かい玩具をカゴごとひっくり返して遊ぶ子どももいたので、保育者も一緒に遊び、落ち着いて遊べるよう伝えた。

5月15日(月) 永井
雨が降っていたため、室内で過ごす。それぞれ好きな遊びを選び遊んでいるが、自分の気持ちばかりになってしまい、トラブルになってしまう事が多く遊びが長続きしない様子があった。その都度保育者が友だちの思いを繋げられるような言葉を掛けている。製作を始めると友だちの様子を見て興味を持って、多くの子が参加していた。

5月25日(木) 永井
園庭で氷鬼が始まるとぞう組も参加して、異年齢児での遊びが始まる。普段は鬼ごっこにあまり参加したがらない子どもも、やりたいと意欲を見せて参加していた。実習生が一日クラスに参加していたが、執着する姿もなくそれぞれが好きな遊びをじっくりと楽しめていた。部分実習の絵本読みも集中して楽しんで聞くことが出来ていた。…

4歳きりん組2023年度4月の保育日誌

4月3日(月) 永井
新しい担任保育者であったが、話をしっかりと聞き会を進めることが出来ていた。部屋の使い方も新しく確認し直し話を進めた。友だちとの関わり合いの中で遊び方が危険につながり、転倒してしまいそうになることがあったので、その都度近くで見守りながら、声を掛け安全に遊べるようにしていく。

4月10日(月) 竹澤
友だち同士の気持ちのぶつかり合いが多くあるが、なるべく自分たちで解決していけるように声をかけて促した。園庭では鉄棒に挑戦しようとする子が多くいたが、「自分で出来るところまで」と子どもたちと約束を確認し、危険の無いように見守った。

4月19日(水) 渡辺
天気が良かったので、5歳児クラスと合同で貝の浜公園まで散歩に出かける。しっぽ取りゲームやバーベキューごっこ、虫探しとそれぞれ好きな遊びを楽しんでいた。5歳児と一緒に遊びを楽しんでいる姿が多く見られたので、今後も異年齢のクラスとも交流を増やし遊びを深めていきたいと思う。

4月28日(金) 永井
先日に興味の示していた『リレー』を園庭で初めて行った。負けてしまってもすぐに気持ちを切り替えて「もう一回やりたい」という声が多く上がった。チームも子どもたち自身が決め、周りを見て考えて遊ぶことが出来るようになってきた。…

4歳きりん組2022年度3月の保育日誌

3月7日(火) 晴れ 佐藤

前日にりす組との散歩を思い出し、当日を迎えたことを喜んでいた。りす組の子の手を繋いで歩くペースを自分たちなりに考えて歩いている姿が伝わった。久しぶりに図鑑を持って行ったことで、春探しをしている子が多かった。帰りはやや疲れているようだったが「また、キリンビールにいきたい」といっていた。

 

3月15日(水)晴れ 佐藤

園庭にでて遊んだ。アネモネの水やりをお願いしなくても、お当番が気づいて水やりを行っていた。日々の習慣が身に付いている姿が見られた。その後、卒園式の練習に参加し、歌はうたわなかったが、その場の雰囲気に緊張しているようだった。「来年になったら皆も卒園式の練習をするのよ」と伝えると、返事はなかったものの、理解しているようだった。

 

3月24日(金) 晴れ 佐藤

晴れていたため、本日最終登園の子のリクエストでさくら公園にいった。大きな道路にパトカー、バスなどが通ったときは「すごーい!」と男児も嬉しそうだった。公園では他の園もいたため、ジャングルジム、ブランコ、すべり台等で遊び、桜も沢山見ることができて喜んでいた。

 

3月31日(金) 晴れ 佐藤

散歩でヘビ公園に向かった。行きの道で他クラスを見つけて気を取られ、道の真ん中を歩いていたため、前を見て歩くことを伝えた。公園に小さい子たちが沢山いたが、譲り合うことができた。帰りは歩き方について話をしたので、前の子の頭や周りを見て歩けた。最終日ということでさみしそうにしていた。…

4歳きりん組2022年度2月の保育日誌

2月7日(火) 晴れ 佐藤

朝から気持ちが高まっている子が数名いたため、保育者がそばにいき、落ち着いて過ごせるようにした。早めに職員が揃っていたため、貝の浜公園に行ってたこあげをした。前回行ったたこあげのルールやコツを覚えている子が多く、糸が絡まる子も少なかった。一日を通して担任に甘えたい子が多くいたため、気持ちに寄り添った。

 

2月14日(火)曇り 佐藤

前日に避難訓練を予告していたことで、いつ始まるのかとソワソワしている子がいた。実際に避難訓練が始まると、保育者の話をきいて避難する子がいた。昨日のなかよし会の衣装つくりの続きをしたいという子がいたため、続きをした。その後、11時に外に出てお当番の子が水やりをした。アネモネの芽がでていることに気付き「すごーい!」と言っていた。

 

2月16日(木) 晴れ 佐藤

ひなまつりの制作をするにあたって、ひなまつりの由来やおだいりさま、おひなさまの持っているものなどを説明し、実際に雛飾りを玄関でみた。実際に見ることで子どもたちが「しゃくもってる!」といい、言葉で伝えて想像するだけでなく、目で見て確認することで、より分かりやすく伝わっていたと思う。グループごとに呼んで制作をした。保育者の説明を聞いて丁寧に制作を行っていた。

 

2月22日(水) 晴れ 佐藤

遠足にいったぞう組の部屋を借りて、一日を過ごした。落ち着いて過ごしている子がほとんどで、ゆったりと過ごすことができた。ひなまつりの制作の仕上げで、指スタンプをした。終わった後は外に出て、ドッチボールや大縄やむっくりくまさんをして体を動かした。思い出のアルバムの歌を練習すると、すぐに覚えて歌うことができた。

 …

4歳きりん組2022年度1月の保育日誌

1月6日(金) 晴れ 佐藤

身体測定で自分の名前を保育者にいってから測定するようにすると、以前の身体測定よりも名前をいうことに恥じらいを感じている子はいなかった。朝の会で『かがみもちのきもち』という本を読んだことで、砂場に行くと「かがみもちをつくろう!」という話になり、砂で手作りの鏡餅を協力して作ることができた。

 

1月10日(火)晴れ 佐藤

お正月明けで久しぶりに子どもたちが揃ったため、改めてお正月の挨拶をすると「あけましておめでとうございます、ことしもよろしくおねがいします」ということができた。制作の終わっていない子は室内に残って制作をして、他の子たちは外に出て遊んだ。風が強かったため、早めに入室した。バイキングでは、七草がゆに興味を持って食べていた。

 

1月19日(木) 曇り 佐藤

9時半までぞう組で合同し、10時からぞう組と子安台公園にでかけた。行きはたくさんの電車を見て喜んでいる子が多かった。公園では、ドングリ探し、遊具などで遊び、公園の1番上まで登ってかくれんぼをしたり、皆で走ったりすることを楽しんだ。疲れもあり、午睡はぐっすりだった。

 

1月24日(火)晴れ 佐藤

ぞう組から移動する際に、自分の使ったものを棚やカゴに戻さず、使いっぱなしになっていたため、棚に戻すように伝えた。節分の制作の前に節分に関する絵本を読み、理解を深めた上で制作をすると「まゆげと、めと、はなもつける」といい、はさみやのりを使って作っていた。はさみの使い方や戻し方などを改めて話をすると、慎重に扱っていた。

 …

4歳きりん組2022年度12月の保育日誌

  • 12月2日(金) 曇り 佐藤

10時よりぞう組で歌と劇を練習した。恥ずかしがってしまう子もいた中、リハーサルの時よりかは声がでていた。劇のストーリーの流れもだいぶつかめてきているため、トータル30分で練習が終わった。食事までに時間があったため、外で思いきり遊んだ。

 

  • 12月10日(土)晴れ 佐藤

劇本番は休むことなく、19名参加することができた。すごく緊張しているかと思っていたが、いつも通りの笑顔で参加することができた。特に、歌はいつもよりも声が大きく、楽しそうに歌っている姿が伝わってきた。劇が始まると緊張していたが、全くできていないわけではなく、セリフでとまったとしても落ち着いてからセリフを言うことができ、全体としてまとまっていた。

 

  • 12月15日(木) 晴れ 佐藤

10時より年長児と一緒に新貝の浜にいった。久し振りの散歩だったため、交通ルール等が心配だったが、年長児がいたため、安心して散歩にいくことができた。ブランコ、鬼ごっこなど好きな遊びを楽しんだ。男児は木の実を拾っておままごとをしていた。

 

  • 12月27日(火) 晴れ 佐藤

朝から登園人数が少なく、ぞう組と合同をして過ごした。園庭では、縄跳び、ボール、タイヤなどで遊び、室内に戻ってからお正月の制作をした。指で絵の具を付けることが楽しく、色々な指をつかって画用紙に色をつけていた。今回の制作はデカルコマニーの制作にしたため、画用紙両面に同じような模様がつくと「おお~!」と驚いていた。…

4歳きりん組2022年度11月の保育日誌

11月1日(火) 曇り 佐藤

事前に予告していた歯科健診の事を朝の会で話をし「大きいお口を開けられるかな~」というと、大きい口を開けて保育者に見せていた。緊張していたが、話をよく聞いて動けていた。外では、にこにこまんグループに分かれてボール運びの練習をした。それぞれのグループで協力しながら楽しんでいた。

 

11月4日(金) 晴れ 佐藤

にこにこまんでの活動を楽しみにしていたため、室内で玩具を沢山だして遊んでいても、片付けの声掛けですぐに片付けることができた。外で列に並ぶのも早く、すぐにグループごとに分かれることが出来た。それぞれのグループでのゲーム、木の枝拾いなどを楽しんだ。

 

11月10日(木) 晴れ 佐藤

9時から外に出て遊んだ。横断歩道マットを久しぶりに出すと、以前の交通安全教室で学んだことを真似していた。だが、いつの間にかじゃんけんゲームに遊びが発展し、均等に分かれてゲームをしていた。その遊びに担任も入ることでより一層盛り上がり「また、あそびたい!」という声が聞かれた。

 

11月21日(月) 雨/晴れ 佐藤

10時より劇の練習をした。始まってからの緊張が強く、セリフがなかなか出てこなかったり、動けなかったりする姿が見られた。先週のパート練習では動けるものの、全体になるとなかなか進まない。また、自分の出番ではない時は待つことができないため、個々で声を掛けた。

 …