1歳あひる組2018年度11月のまとめ
食事
食事前になると、進んで手を洗い、少しずつ手洗いの習慣がついてきている。
ほとんどの子どもがフォークを使用し、魚や肉など上手に刺して食べたり、フォークに乗せて一人で食べようとしている。
苦手な物は、一口は食べてみようとする姿が見られ気になった食材は『これは何?』と食べ物の名前に関心を持つ子どもが増えてきている。
睡眠
鼻がつまり十分な睡眠が取れない子どもが多くいた為、気持ちよく入眠できるように室温・換気に留意した。
午睡明けは、なかなか起きれなく布団上で横になっている。しばらく時間が経つと、布団から出て保育者や友だちに『おはよう』と挨拶をしている。
排泄
トイレに行く子どもが増え、便座に座ると排尿する子どもも増えてきている。
おしっこが出そうになったり、紙パンツが濡れたことを気持ち悪いとアピールする姿が多く見られた。
健康
咳や鼻水が出ている子どもが多くいた。
その際、鼻水をかむことができる子どもが数名いた。
身体発達
少しずつ友だちと手を繋いで歩けるようになり公園に着くまでしっかり手を繋いでいる。
今後、無理のないよう少しずつ散歩の距離を延ばしていく。
室内で布団山を行うと、以前はバランスを崩して転倒することが多かったが、最近は、バランスよく立ち転倒することも少なくなり、足腰がしっかりしてきている。
情緒面
少しずつ友だちに対して興味を示すようになり一緒に遊んだり、玩具を共有したり遊ぶ姿が見られる。自分の思いを言葉にして保育者や友だちに伝えようとし何でも『自分で』と言って身の回りの準備をしようとしている。
言葉
少しずつ自分の思いを簡単な単語や二語文で伝えようとする姿が見られる。
友だちとの関わりが増えた為、玩具の取り合いや場所の取り合いが増え、言葉よりも先に泣いたり手が出てしまうこともあった。…