食事
食べ物をこぼす子が減ってきたため、個々の様子、メニューに合わせてエプロンを外して食べるようにしている。服が汚れたら自分で気づいて着替えるようになっている。フォークは上から握ってしまう子も多いが、声を掛けると3本の指を使って下から持ち、「先生こう?」と確認しながら食べる姿が見られる。
睡眠
体力がついてきたのか、眠るまでに時間がかかる子が増えてきた。でも布団を敷くと自分から横になる習慣がついているため、眠れなくてもほとんどの子が静かに布団の上で過ごしている。
排泄
一日パンツで過ごす子が増えてきている。尿意を感じると「トイレ!」「おしっこ行く!」と自分からトイレに向かうようになった。また、トイレで排便する子も増えてきているため、周りの子もその姿を「トイレでするの?
」と意識するようになり、良い影響になっている。
健康
突然高熱が出たり、感染症が流行ったが長引かずすぐに登園する子が多かった。鼻水、咳が続いている子が多く、体調が万全な子は少なかったが、元気に登園して遊んでいた。鼻水が出たら、ティッシュで拭いたりかむことが少しずつ身についてきて、くしゃみをすると自分からティッシュを慌てて取りに行く姿が見られるようになった。
身体発達
鉄棒に長い時間ぶら下がったり足を持ち上げてきたり、登り棒に登ろうとしてみる姿が見られるようになった。また、ケンケンパの丸を描くと片足でジャンプしてみたり、友だちを真似て片足ジャンプに挑戦したりする姿が見られたが、バランスを崩して倒れたり転ぶことはなく、体幹がしっかりしてきたことを感じた。
情緒面
保育者との信頼関係ができているので、不安なことがあっても安心して甘えて過ごしている。朝の登園時に泣いていても、すぐに立ち直り笑顔で過ごしている。
言語
語彙数が増え、友だちや保育者との言葉のやり取りを楽しむようになっている。ままごとや人形遊びでも言葉でのやり取りが面白いようで、友だちの言葉に笑ったり反応したりしている。楽しい時は言葉がよく出るが、嫌なことがあった時に咄嗟に言葉が出ず叫んだり泣いてしまうことがあるので、言葉で伝えるように働きかけている。