2歳りす組2018年度3月のまとめ

食事

食具の持ち方、食べるときの姿勢には個人差が大きいので、個別に声を掛けた。友だちが食べていることに影響を受け、好きでないものも食べてみようとする姿が多く見られた。

睡眠

食事が終わると自ら排泄を済ませ、横になる習慣が定着してきた。静かに入眠し、しっかり睡眠が摂れるようになってきた。

排泄

尿意だけでなく、便意も感じて保育者に伝え、トイレで排便できる子が増えてきた。紙パンツで午睡をしている子の中にも、起きた時に紙パンツが濡れていない子も増えてきた。

健康

気温の変化が激しかったが、感染症の流行や、大きく体調を崩す子はいなかった。外であそんでいる時に、暑いと感じて自分で上着を脱いで調節する姿も見られた。

身体発達

遠方の公園に連日出かけることができるようになった。往復にかかる時間も短縮され、あそぶ時間が長くなっても帰りに崩れることなく歩いて帰って来ることができた。

情緒面

進級に対する期待と自覚が芽生えてきているようで、身の回りの事を自分でやろうとしたり、困っている友達を手助けしたりする姿が見られた。

言語

言葉のやり取りが非常に活発になり、語彙も多くなったため、ごっこあそびの会話が長く続いたり、経験したことを詳細に伝えたりできるようになってきた。

育児あれこれ