5歳ゆり組保育の様子バックナンバー

5歳ゆり組2021年度6月の保育の様子

6月3日(木)晴れ 伊東
内科健診を受けた。自分の順番になると先生の前に進んで前に出て、見てもらう姿があった。診てもらってからも、鏡で自分の歯を見て興味を持つ姿が見られた。いつも以上に意識していたようだった。

6月8日(火)晴れ 伊東
幼児クラスで、給食室の職員から話を聞きながら、魚を見せてもらった。この魚は、この時期に多く取れるなど、教えてもらった。実際、触ってみることで色々と体感できたようだ。

6月17日(木)曇り時々雨 伊東
園庭遊びでは、途中で急にかなりの雨が降ってきたが、その雨に対してかなりびっくりする様子が見られたが、観察できる良い経験になっている。雨の中の雰囲気、においや季節感など感じられたようだ。

6月22日(火) 晴れ 伊東
大縄跳びをしたいといって、やってみた。リズム良く跳べると繰り返して練習していた。友達がやっている様子が良い刺激となっているようだった。きゅうりが、育ってきてそろそろ収穫できそうで楽しみにしているようだった。…

5歳ゆり組2021年度5月の保育の様子

5月7日 (金) くもり 伊東
散歩に出掛ける。自分たちで二人組を作り、並んで歩いて行った。信号を意識する姿があったり、まだまだ確認不足な部分もあったりしている。散歩先では、虫探しをしたり、切り株に登ったりするなど、活動的に動いて遊ぶ姿が見られた。

5月14日(金)晴れ 伊東
4歳児と共に、散歩に行く。4,5歳児で手を繋いで歩く。今年度初めて、一緒に出かけたこともあり、話をしたりして、交流する姿が見られた。木陰は涼しく過ごせていたので、身体をよく動かして遊んでいた。

5月17日(月)くもり 伊東
さつまいも、キュウリの苗が届いたので、植えた。触ったり匂いを嗅いだりしていた。
その後、室内では『ソラマメの皮むき』を行なった。剥いてみると「ふわふわする。」「においがする。」など実際触ってみることで、色々感じていたようだった。

5月24日(月) 晴れ 伊東
園庭で遊んだ。さつまいもときゅうりの苗が少しずつ伸びてきていて、成長を楽しむ姿が見られる。鉄棒や登り棒を繰り返し練習している。出来るようになると、大人にも「みてー!」と言って見せる姿があった。…

5歳ゆり組2021年度4月の保育の様子

4月6日(火) 晴れ 伊東
進級新入お祝い会に参加する。クラスで事前に会で使用する飾りを作っていたので、それを会場内に飾りつけを楽しんだ。その他は進行の部分を、ゆり組で担当した。「きんちょうする~。」などの声も聞かれたが、グループ同士協力し合って、張り切って声を出す場面が見られた。

4月8日(木) 晴れ 伊東
多目的ホールにて、運動遊びを行う。ジグザグに歩いたり、ジャンプしたりと活動的に動いた。その後は、リレーのバトン渡しをやってみた。コースの説明、バトンの渡し方を聞いてから、実際やってみたが、良く理解し上手くバトン渡しをやっていた。

4月16日(金) 晴れ 伊東
園庭で遊ぶ。園庭にトラックを書くと、中に入らないようにラインを意識しながら走っていた。タイヤを沢山縦に並べて、乗物のように見立てていたところ、どんどん他の子もやってきて乗り込んで、遊びが発展し、盛り上がっていた。

4月23日(金) 晴れ 伊東
散歩に行く。久しぶりの散歩になった。散歩先では、日影が多く、過ごしやすかった。遊具等で活動的に遊ぶ様子が見られた。避難訓練の日だったので、散歩先にて避難訓練を行う。大人の「集まって。」の掛け声にすぐに集まり、避難することが出来ていた。…

5歳ゆり組2020年度3月の保育の様子

3月3日(水) 晴れ 伊東
ひなまつりの会に参加する。ひなまつりの由来について話を聞いたりする。聞くことで発見があったりもしている。その後、給食ではひなまつり仕様になっていて、こどもたちもその話題で盛り上がったりと楽しい会食となったようだ。

3月8日(月)雨 伊東
3,4歳児の劇遊びを観に行った。妹や弟が下のクラスにいる子が多く、応援する姿が見られる。土曜日に、卒園式とおおきくなったねの会が終了して、会のときの話などで、盛り上がって話しをする様子が見られる。

3月12日(金) 晴れ 伊東
3,4,5歳児でお別れ遠足に出かける。3歳児をリードしながら、目的地に向かった。3歳児に優しく声を掛けながら、歩く姿があった。到着してからは、自然の物で遊んだり、年下の子に対して、気遣う様子があった。帰園してから、楽しみにしていた弁当を食べた。友達同士盛り上がる様子が見られた。

3月19日(金) 晴れ 伊東
園庭で遊ぶ。弟や妹のクラスが園庭に出てきていて、一緒に遊んだりする。大人が、花に水やりをしていると、「じぶんたちがする。」と声を掛けてきて、花の水やりをしていた。身体を動かして遊ぶ事が盛んになり、鉄棒、登り棒、縄跳びに挑戦している。…

5歳ゆり組2020年度2月の保育の様子

2月4日(木) 晴れ 伊東

散歩に出かける。路地などは、車が来ないかどうかの確認を進んでしようとする姿を見せたりしている。到着してからは、遊具で遊んだり、公園内を散策したりと楽しんでいた。

 

2月8日(月)  晴れ 伊東

劇遊びをする。セリフを覚え始めていて、友達同士教えあって、進める姿が出てきている。劇に、必要な道具を作る話しをしたが、「こんなふうに、しようかな~。」とイメージを湧かせる姿が見られた。

 

2月12日(金) 晴れ 伊東

誕生会に参加した。えかきうたを楽しんだ。誕生会が終わってからも、歌ったり、自分で考えたりしていた。卒園式が近付いてきていて、卒園式で言う言葉を考えた。それぞれ、思っていた以上に言葉が出ていて、驚かされた。

 

2月17日(水) 晴れ 伊東

暖かくなってきて、身体が動かしやすいこともあるのか、鉄棒、ドッチボール、登り棒、縄跳びなど楽しんでいる。挑戦する機会も増えていて、上達する子が増えてきている。

ドッチボールは、以前より人数分けがスムーズになって来ている。

 …

5歳ゆり組2020年度1月の保育の様子

1月7日(木) 晴れ  伊東

新年お祝い会に参加する。コマ、すごろく、カルタ、福笑いなど楽しむ。会が終わってから、コマが楽しくなって、繰り返し練習する姿が見られた。その後、七草の絵本を読む。

おやつにも七草が出たので、絵本と照らし合わせて、食べる様子が見られた。

 

1月13日(水) 晴れ 伊東

園庭で羽根つきを楽しむ。随分、上達してきたので、より楽しんでいる。正月あそびを先週から、引き続いて楽しんでいる。室内で、こま回しをしているが、思っていた以上に、クラスの中で盛り上がる姿が見られる。

 

1月21日(木) 晴れ 伊東

食育をする。「ポンカン」と「デコポン」の違いについて知る機会を持った。日本以外の国でも「デコポン」が育てられているという事で、どのような呼ばれ方をされているかなど

知る事が出来た。給食では、「ポンカン」と『デコポン』の食べ比べをして、より違いを知ることが出来たようだ。

 

1月25日(金) 晴れ 伊東

暖かな日で、上着を脱いで過ごせていた。雨上がりの園庭で水たまりで遊んだり、縄跳びが随分上手になってきていて、繰り返して遊ぶ様子が見られる。

室内では、劇の小道具作りをしている。絵の具を使用しているが、筆の使い方が慣れて、加減して使っていたりもしている。

 

 …

5歳ゆり組2020年度12月の保育の様子

12月1日(火) 晴れ 伊東

散歩に行く。遠足があったことで、戸外を歩く経験をしてきたこともあり、随分スムーズに歩けるようになってきている。すべり台が空いていて、繰り返しあそんだり、友達同士で集団ゲームをして、走ったりすることを楽しんだりしていた。

 

12月7日(月) 晴れ 伊東

園庭で遊ぶ。砂場で、山や川を作ることを楽しんでいる。鉄棒や登り棒にも積極的に取り組、練習する姿を見せていた。かなり暖かな日で、身体も動かしやすかったようだ。

アルバム作りも始めている。卒園用という事で、丁寧に取り組んでいた。

 

12月11日(金) 晴れ 伊東

園庭で遊ぶ。0歳児、1歳児も園庭で遊んでいて、小さい子達の目線に合せて遊んだり、手を引いてあげたりと、年長児らしい姿を見せていた。

ドッチボールが、盛り上がっていて、異年齢で楽しむ姿も出てきた。

 

12月15日(火) 晴れ 伊東

多目的ホールにて、ドッチボールを楽しむ。人数を確認しながら、2つのグループに分かれることもスムーズになってきている。負けてしまっても、気持ちの切り替えも良くなり、「またつぎ、がんばろう」という気持ちが持てている。ドッチボール後は、「お話し会」に参加した。4,5歳児合同で参加したが、長い物語も最後まで静かに聞いていた。

 …

5歳ゆり組2020年度11月の保育の様子

11月2日(月) 晴れ  伊東

散歩に行く。近い距離だったので、すぐに到着し、遊ぶ時間がたくさんあり、じっくりと遊んでいた。紅葉した葉を拾って、お面にしたり、枯れ木を集めて、薪に見立てたりして、遊ぶ様子が見られた。セミの抜け殻もたくさんあって、集めて遊んでいた。

 

11月10日(火) 晴れ 伊東

園庭で遊ぶ。寒さもあるが、友達同士誘い合って、集団ゲームを楽しむ姿が見られる。

その後は、誕生会に参加する。誕生会では、ゲームで盛り上がったり、誕生児の特技披露では誕生児同士、協力して制作した物を見せる場面もあった。

 

11月18日(水) 晴れ  伊東

英語で遊ぼうがあった。日頃から、親しんでいる歌などを楽しんだり、先生が言う単語を真似したりと積極的に取り組んでいた。終わってからも、先生に教えてもらった歌をと友達と一緒に楽しんでいた。

 

11月24日(火) 晴れ 吉田

園庭で遊ぶ。乳児と関わりながら、遊んでいる。事前に室内に戻る時間を伝えておくと、スムーズに片づけを行なうことが出来ていた。室内に入ってからは、作品展の作品作りを行う。見本もあり、見ながら大人と一緒に作ることを楽しんだ。…

5歳ゆり組2020年度10月の保育の様子

10月1日(木) くもり 伊東

子ども運動会に参加する。天候の心配もあったが、くもりから晴れになり、過ごしやすい気候となった。荒馬では、いつも以上に力を発揮する姿を見せ、リレーでは、片方のグループが2回勝ち、それによって泣いてしまう姿も見られた。クラス競技では、たくさん笑って、楽しむ様子が見られた。

 

10月5日(月) 晴れ 伊東

園庭で遊ぶ。子ども運動会を良い機会に、身体を動かすことをより楽しんでいる。タイヤの引っ張りあいも腰にしっかりと力が入ってきている。なわとびは、大縄跳びを楽しんでいる。子ども同士でも、大縄跳びを回せるようになってきていて、びっくりさせられている。

 

10月12日(月) 晴れ 伊東

保育参観を行ない、荒馬、リレーを観てもらう。リレーは、前回負けたチームの方が、「また、このちーむでやりたい。」と言う話があり、前回と同じチームで行なった。どうしたら勝てるかなど、チームで話し合う姿が見られ、今回は負けたチームが勝って、盛り上がっていた。

 

10月20日(火) 晴れ 伊東

園庭で遊ぶ。まだリレーをやったり、荒馬をやったりしている。その後は、多目的ホールにてドッチボールをする。人数を確認して、チームに分かれるのが、上手になってきている。そこから、かなり盛り上がって、ドッチボールを楽しんでいた。…

5歳ゆり組2020年度9月の保育の様子

9月2日(水) くもり  伊東

英語で遊ぼうがあった。講師の先生が来てくれる事を毎回とても楽しみにしている。先生にもすっかり打ち解けて、質問にも積極的に関わろうとしたり、手を挙げたりしている。当てられると、嬉しくなり、次から次へと手を挙げて答えようとしている。

 

9月9日(水) 晴れ  伊東

園庭で遊んでいる中、危機管理訓練を行なう。園庭の塀から、不審者が侵入するという設定で行なう。大人の集合の声に、速やかに傍に来て、避難する事が出来、緊張感を持って参加することができていた。終わってからのクラスでの話し合いも積極的に意見を出していた。

 

9月15日(火) 晴れ 伊東

おはなし会に参加する。だるまさんのペープサートを観る。良く知っている話なので、盛り上がり、よく笑ったりし、楽しむ様子が見られた。その後、多目的室にて、荒馬とリレーを行なう。荒馬は、太鼓と笛の音も入り、いつも以上に張り切って参加する姿が見られた。

 

9月23日(水) くもりのち雨  伊東

荒馬を行なう。休み明けという事もあり、疲れが出ていたり、いつもと違う様子が見られた。楽しくやることは出来たようで、やった後は、クラスにて友達同士楽しむ姿が見られる。

最近では、鏡を見ながらやっていて、自分の姿を意識している。…