1歳もも組保育日誌バックナンバー

1歳もも組2022年度1月の保育日誌

1月4日(水) 晴れ

連休明けの久しぶりの登園で涙する子もいたが、すぐに気もちを切りかえ、休み中の出来事を嬉しそうに話す姿が見られた。今日は近所の神社へ初詣に出かけた。神社の鈴や鳥居、石柱など興味津々で「かみさまはどこにいるのかな?」「これなんだろう」「おきゃくさんいっぱいだね」と子どもたちは様々なことを感じていた。

 

1月16日(月)雨

子どもたちの体力がついてきたこともあり、活動時間を長めに設定し十分に遊べる環境を作った。お絵かきをしたりパズルをしたりボールで遊んだりすべり台をしたり、思い思い遊んでいた。主活動の時間を充実することでその後の着替えや食事、午睡などの流れがスムーズになっていけるようその場の子どもたちの主体性を育めるような雰囲気作りを大切にしていきたい。

 

1月20日(金)晴れ

『お店屋さんごっこ』に参加した。保育者からカバンとチケットをもらうと嬉しそうな子どもたち。ゆっくり階段を上がり、2階へ向かった。場の雰囲気に緊張する子もいたが「いらっしゃいませ」「おいで」と幼児クラスの友だちに声をかけてもらうとニコニコしながら歩きだし、お店へ行き、チケットを渡し、好きなものを選び良い異年齢交流となった。クラスに戻ってからも何度も買い物袋を確認し嬉しそうな表情をしていた子どもたちであった。

 

1月23日(月)雪

室内でボール遊びをした。大量のボールを見て子どもたちは足をバタバタさせ喜んでいた。思いきり投げたり袋の中に入れたりして、狙いを定めながら遊ぶ子が多くいた。給食では「おやさいたべるからみててね」と一人の子が苦手な食材を食べ始めると他の子も食べてみようとする姿が見られた。やってみようとする姿をしっかり褒め、意欲を高め、子どもたちの更なる自信へと繋げていきたい。…

1歳もも組2022年度12月の保育日誌

12月1日(木) 天気 曇り

園周辺を散歩してからほんむら公園に行った。商店街の布団屋さんの前を通ると、ちょうどアンパンマンのキャラクターのぬいぐるみが出てきて、見つけると皆、とても喜んでいた。公園では久しぶりにシャボン玉をすると「シャボン玉あった!」「まって!まって!」と言って楽しそうに追いかけていた。途中で靴が脱げてしまうと「脱げた」と自分から保育者に伝える子もいた。友だちが脱げたことに気付くと「○○ちゃん靴あっち」「大丈夫?」と声をかけ、靴を渡してあげる姿も見られ微笑ましかった。

 

12月5日(月) 天気 曇り

気温が低く天候が不安定の為、園庭と室内で過ごした。園庭ではカップに砂を入れて、茎をストローに見立て「ジュースおいしね」と飲む真似をしたり、一緒にいたちゅうりっぷ組のお友だちの真似をして、マット敷いて座ってみたり、タイヤを並べて中に入り、電車ごっこを楽しんでいた。室内ではソフトブロックを組み立て、ハウスや車など大きな作品を作って遊んでいた。

 

12月16日(金) 天気 晴れ

乳児クラスの冬のパーティに参加した。皆でクリスマスの歌をうたい、ペープサート劇を見て楽しんだ。クラスでの発表の際には「おもちゃのチャチャチャ」の音楽に合わせて、少し緊張しながらもマラカスを上手に鳴らしていた。ペープサートのお話も興味津々で見る姿が見られた。最後のサンタクロースの登場には驚く子が多かったが、プレゼントを貰うと「サンタさんにもらったよ」「サンタさんきたね」と言い、とても喜んでいた。

 

12月19日(月) 天気 晴れ

ほんむら公園に行く。霜柱ができていているのを見つけ「これ何だろう?」と興味を示していた。触れたり、手に持ったり、感触を楽しみながら「つめたいね」「おもしろい」「きらきらきれいだね」と子ども同士で会話する姿も見られた。「なくなっちゃった」と言って、手のひらで氷が溶けていく様子を不思議そうに見ている子もいた。その後は追いかけっこをしたり、段差の上を歩いて渡ったりと体を動かして遊んでいた。…

1歳もも組2022年度11月の保育日誌

11月2日(水) 晴れ

にしはら公園へお散歩に行く。子どもたちは木の実のある場所を覚えていて摘みに向かい、「赤い実、あった」と嬉しそうに見せる。コートの周りを「まてまて~」と走り出したり、植木の陰でかくれんぼをして遊ぶ。「もういいかぁい」「まあだだよ~」「ここよ~」「ばあ」など声をかけながら隠れたり、探したりと子ども同士でかかわり遊ぶ姿があった。

 

11月11日(水) 晴れ

午前中、園庭で過ごす。タイヤの上にマットを乗せてお家にしたり、鉄棒や砂遊びを楽しんだ。植木の下で虫を見つけると、「あ、虫さんいたよ~」「こっちだよ」と言って、友だちに伝える子がいた。一緒に園庭いた2歳児クラスの友だちとかかわって遊ぶ姿も見られた。

子ども同士のかかわりが増え、お互いに誘い合い、手をつないで楽しそうに笑い合う姿も見られた。

 

11月17日(木) 晴れ

カート無しで歩いて阿佐ヶ谷児童遊園へ行く。途中しゃがみ込む子が数名いたが、「大丈夫?」「がんばって」など声をかけてもらうことで立ち上がり、歩いていくことができた。公園ではハトを追いかけたり、ベンチに座ったり、段差からジャンプしたりする。一人の子が砂場の囲いに「電車~」と言ってまたがると、周りの子も真似をしてまたがり、「ガタンゴトン」と子ども同士で電車ごっこを楽しむ姿があった

 

11月22日(火)晴れ

カッパ公園へお散歩に行く。

花壇のお花を観察したり、虫を探したりと伸び伸びと遊んでいた。

砂場ではいろいろな容器に砂を入れておままごとを楽しんだり、ドングリを拾って集めて遊んだ。カップのケーキの上にドングリを並べてデコレーションしたり、落ち葉を使って砂遊びをする子もいた。…

1歳もも組2022年度10月の保育日誌

10月3日(月)くもり
近隣の公園まで散歩した。子どもたちは歩きながら鳥やお店、乗り物などを発見し、驚いたり喜んだりして様々な表情で歩いていた。公園では色々な種類のどんぐりや色付いた葉っぱなどを見つけ、「みて」「あった」「みつけた」と保育者や友だちに見せ並べたりごっこ遊びをして遊んでいた。
子どもたちが少しずつ体力がついてきたこともあり、本日より活動時間を10分長く設定した。今後も子どもたちの様子を見ながら活動時間を調整していく。

 

10月7日(金) 雨
2歳児クラスと合同で遊んだ。3つの保育室で、マットやすべり台で思いきり身体を動かして遊べるコーナー、ままごと遊びのコーナー、玩具を自分で選んで遊ぶコーナーを作り、子どもたちは行きたい場所を自分で選んで遊んだ。特に机上遊びが人気で座ってパズルをしたり、玩具を置いて動かしたりして夢中になって遊んでいた。2歳児と手を繋いで歩いたり遊びを真似たりしながら関わり、楽しい異年齢交流であった。

 

10月12日(火)くもり
今日の給食は子どもたちの大好物な豚丼であった。「おにく!」と目を輝かせながら、自分で食べようと張りきって食べていた。副菜の野菜も「おいしいね」と完食する子がほとんどであった。以前まで好き嫌いが激しかった子も苦手な食材を食べてみようとしたり、「みててね」「おやさいたべられたよ」と嬉しそうに保育者に話す姿が見られる。低月齢児も保育者が援助しなくても自分で食具を使用しながら食べられるようになってきた。食べこぼしも少しずつ減ってきている。今後も子どもたちが保育者や友だちと同じ場で楽しく食べられるようにしていく。

 

10月24日(月) 雨
「あめだね」と子どもたちは窓から外を見ていた。すると男児一人が玩具を雨に見立て上からポトンと落とし「あめー」と遊んでいると皆が真似して雨ごっこが始まった。並行遊びを楽しみながら過ごしていた。また、多目的室ではすべり台やマットでジャンプをして思いきり身体を動かして遊んだ。着替えの際、子どもたちの自分でやってみようとする気もちを大切にしながら近くで見守った。今後も自分でやってみたいという欲求を満足させ、できたことを褒め、子どもたちの意欲やよりよい生活習慣につなげていく。

 …

1歳もも組2022年度9月の保育日誌

9月5日(月) 天気 晴れ

梅里中央へお散歩に行った。乳児向けの遊具のある場所に集まり、すべり台や砂場で遊んで過ごした。「おすべりする」と言って嬉しそうに繰り返し滑っていた。砂場ではケーキやプリンを作って保育者とやり取りする姿が見られた。行き帰りと交代で手を繋いで歩いた。たくさん歩いたので、給食を食べ終わると比較的スムーズに入眠し、一定時間しつかりと寝る子が多かった。

 

9月13日(火)天気 晴れ

にしはら公園へお散歩に行った。先に公園に来ていた2歳児クラスのお友だちの後について歩き一緒に虫探しをしたりテープルを囲んでおままごとをして遊んでいた。また保育者と追いかけっこでコートの周りを走り回る子もいた。同じ場所でお友だちの真似をしてやり取りしながら楽しむようになってきている。歩いて探索する行動範囲も広がってきていた。

 

9月20日(火) 天気 雨

室内でおままごとや大型ブロックで遊んでいるあいだに順番にハロウィンの制作をした。

イスに座って紙にクレヨンで色を描き、オバケの顔のパーツを手にすると、保育者に手伝ってもらいながら上手に台紙に貼り付けることができた。皆オバケが大好きで完成すると「ぺったんした」「オバケかわいいね」と言って嬉しそうにしていた。

 

9月29日(木) 天気 晴れ

かっぱ公園へお散歩に行った。「何かいるかな?」と虫探しをしていると大きなミミズを見つける。保育者が子どもたちに声をかけると数人が集まり「こわい、こわい」と言いながらも興味を示し、少し離れて見ていた。一人の子が持っていた葉っぱで触れてみてくっつくと、その様子を見て大はしゃぎ!皆でその場の雰囲気を楽しんでいた。…

1歳もも組2022年度8月の保育日誌

8月4日(木) くもり

気温が高くなかったので、散歩へ行った。久しぶりの散歩に子どもたちも嬉しそうに、靴下や帽子を手に取っていた。散歩中は、道行く人に「バイバイ」と言って手を振ったり、動物の置物を見ては「犬、いたね」「うさぎさん、またねー」と楽しそうに話していた。その後、ほんむら公園で遊んだ。花や葉っぱを見つけ、指さしをしたり「見て」と保育者に見せたりしていた。また、段差のところからのジャンプや、小高い丘に登り走り回ったりと、元気に体を動かした。

 

8月12日(金) 晴れ

玄関で水遊びをした。色水をペットボトルに入れた玩具を準備した。玄関に来た子は、新しい玩具だという事にすぐに気が付き、「あっ!」と言って、さっと手に取った。振ったりじっと見たりしていた。中には「あか」「あお」と色を口に出して言う子もいた。タライの水を手で回し、「くるくる」と言いながら、ぐるぐる回る水の流れを楽しむ子もいた。遊びながら学べる環境を今後も作っていきたい。

 

8月16日(火) 晴れ

園庭で水遊びをした。保育者が「水遊びやるよ~」と声をかけると子どもたちは「やる~」と目を輝かせながら園庭に出てきた。水車の玩具を回したり、カップやペットボトルにタライの水を汲んでは流し、繰り返し行うことを楽しんでいる様子が見られるなど、のびのびと遊んでいた子どもたちであった。室内ではマットを準備した。マットの上をジャンプしたり、一人がゴロゴロと転がって遊び始めると他の子も一緒になって転がり始め、同じ遊びを友だちと一緒にすることに喜ぶ姿が見られるようになってきた。

 

8月25日(木) 曇り

久しぶりににしはら公園へお散歩に行った。交代で友だちと保育者と手を繋ぎ、行き帰り歩いた。「○○ちゃんとつなぐのー」と友だちを意識する姿や、また、会話を楽しんだり、歌を歌ったりと楽しそうに歩いている姿が見られた。公園ではサルスベリのピンクの花が咲いていて、「ピンク!」と言って嬉しそうに駆け寄り、花を夢中で摘んだり、また、石や葉っぱを拾い、テープルに並べたりして遊んだ。また「まてまて~」と保育者が一人の子と追いかけっこを始めると、他児も一緒になって「まて~」と走り出すなど、元気に体を動かして遊んだ。帰園後はシャワーで汗を流し、さっぱりした。…

1歳もも組2022年度7月の保育日誌

7月4日(月) くもり

玄関で水遊びを行った。水遊びにも徐々に慣れ、嬉しそうな表情で玄関に向かう子どもたちであった。バケツに水を入れ身体にかけたり、タライの中に手を入れて水に親しんでいた。また、魚の玩具で夢中になって遊んでいた。水遊びは一度に全員で遊ぶのではなく少人数ずつ順番に行うことでゆったりとした雰囲気でのびのびと遊ぶことができた。

 

7月11日(月) くもり

室内で過ごした。ピタゴラスが人気で、長くつなげたり、立体的に組み立てて動物の人形を入れてみたり、ホワイトボードにくっつけて「さんかく」「おうち」と言いながら並べて遊んでいた。遊びの幅が広がってきている。子どもたちが穏やかに好きな遊びをのびのびと楽しめるよう環境の工夫を行っていきたい。

 

7月19日(火)晴れ

近隣の公園へいく。遊具のあるところで遊ぶ予定であったが、大人や家族連れが多かったので、コート内の安全な場所で遊んだ。ついた瞬間「ぱ」「はっぱ」と葉っぱを発見し集めていた。集めた葉っぱをちぎってご飯を作ったり、並べてみたり、友だちや保育者に見せ合いながら好きな遊び方で楽しんでいた。

 

7月26日(水) 晴れ

涼しく戸外でも過ごしやすい気候だったので、園庭でテントの下で水遊びを行った。タライの側へ行き思いきり水をパシャパシャして遊ぶことを楽しんでいた。また、こおりや泡にも触れ、子どもたちは好きなコーナーで選び、様々な感触を楽しんでいた。室内ではままごとあそびをして遊んだ。…

1歳もも組2022年度6月の保育日誌

6月2日 (木) 天気 晴れ

かっぱ公園へお散歩にいく。行きは順番に交代で保育者と手をつないで歩いた。手をつないで歩くことにも慣れてきた子が多くなり、笑顔で楽しそうに歩く姿が見られた。横断歩道を渡る時には、自ら手をあげる子もいた。公園では花びらや小石を拾って集めたり、虫探しを楽しんでいた。子どもたち一人一人、気になるものを見つけると保育者に見せにきたり、「これなに?」「○○いたよ」と話しかける様子が見られた。

 

6月14日 (火) 天気 曇り

園周辺へ散歩に行く。園を出る前から「あるくの!」「○○ちゃんとおててつなぐ」と言って友だちと手をつないで歩く子が数名と、その他の子はカートに乗りスムーズに出発できた。その後、園庭で遊んだがひまわり組とちゅりっぷ組もいて、砂場で一緒に遊ぶなど異年齢交流を楽しむ姿があった。

 

6月23日 (木) 天気 曇り

園庭で泥んこ遊びを行った。「今日は靴を履かないで裸足で遊んでいい日だよ」と保育者が見せて話をした。裸足を嫌がる子は無理強いせずに様子をみながら見守り、全員裸足で泥遊びを体験できた。水たまりに入り、足をパシャパシャしたり、座ってスコップやカップの容器ですくってバケツに移し、手で泥を触って感触を楽しんだ。ほとんどの子が泥だらけになった。後からシャワーで汚れを流しきれいになる心地よさを感じてから室内に入った。

 

6月27日 (月) 天気 晴れ

玄関のスペースで水遊びを行った。3回目なので皆、慣れた様子で遊んでいた。カップで水をすくったり、両手でタライの水をバシャバシャさせていた。水を含んだスポンジを使ってカラス戸や壁、マットをゴシゴシしておそうじの真似している子もいた。それぞれが気に入った玩具で楽しんでいる姿が見られた。…

1歳もも組2022年度5月の保育日誌

5月2日(月) くもり

お散歩でにしはら公園に行った。ボールコートの中で、ボールを追いかけたり、シャベルやカップを使って砂遊びを楽しんだ。保育者が「待て待て~」と言って近づくと嬉しそうに笑いながら逃げていく姿も見られた。便の緩めの子が数名いるので、体調の変化には留意していく。

 

5月10日(火) 晴れ

昨日、初めて行ったかっぱ公園へ行く。公園が近づくと覚えていたようで「かっぱだぁ」と嬉しそうな声があった。砂場セットを出すと、さっそく砂遊びが始まる。上手にスコップを使い、カップに砂を入れて遊ぶ。ダンゴムシを見つけると「あ、ダンゴムシ」と指をさし、触わって丸まる様子を見ると、驚きの表情を浮かべて保育者の顔を見た。公園内を元気に走り回る姿もあった。

 

5月16日(水)雨

多目的室で遊んだ。トンネルくぐりやボール遊びをしたり、滑り台を滑ったりして、好きな遊びを見つけて夢中になって遊んでいた。玩具を口に入れる子がいるので、「こことここを繋げるとくっつくよ」と、遊び方を伝えて楽しめるように促した。

鼻水、咳が出る子が多い。引き続き体調の変化には十分に気をかけていく。

 

5月24日(水)晴れ

阿佐谷児童遊園へお散歩に行った。公園では砂場でおままごとしたり、歩き回って小石や葉っぱを集めたりして遊んでいた。建物の上にハトが止まっていることに気がつくと、指差しをして「ポッポッ、ポッポ」と言って興味を示す姿も見られた。帰りは商店街のお店の前にいたオタマジャクシを見学した。初めて見る子も多かったようで、「これ何?」と聞き、興味深そうに見ていた。

 …

1歳もも組2022年度4月の保育日誌

4月7日(水) 晴れ

6人と7人にわかれて散歩に出かけた。涙していた子も散歩者に乗ると泣きやみ外の景色を眺めていた。近隣の公園へつくとボールを転がしたり桜の花びらを集め手のひらにのせたり、探索を楽しみ遊んでいた。帰園する際も2グループにわけることで子どもたち一人一人のペースに合わせゆったりと過ごすことができたことで、子どもたちの情緒が安定する時間が増え良かった。

 

4月13日(水) 晴れ

登園しておやつを食べた子から園庭に出て遊ぶ。砂場であそんだり、はっぱをみつけて「はっぱ」と発見を喜んだり、咲いている花をじっとみたり、好きな遊びを見つけて楽しんでいた。その後、近隣の公園へ全員で行く。シャボン玉をみると「きゃー」「まてまてー」と、声を出しながら笑顔で追いかけたり、シャボン玉を目で追いニコニコしたりしていた。

 

4月20日(水)くもり

健康診断の後は近隣の商店街をまわって散歩した。歩くことを好み、交代で保育者と一緒に手を繋いで歩いた。花屋や飲食店など気になるものを見つけると興味を示し指差しや「おいしそう」「○○だね」と言葉で発見を楽しんでいた。日中鼻水が出る子、咳をする子が多いので体調の変化に留意していきたい。

 

4月27日(水)晴れ

園周辺を散歩した。こいのぼりがあちこちに出ていて「おー」「おさかなさんいたね」と発見を喜んでいた。午睡の際はほとんどの子が布団に横になって眠ることができた。今後も子どもたちが安心した気もちで入眠できるよう環境を整えていきたい。…