2歳こぐま組2020年度11月のまとめ

健康

散歩に出掛ける際に上着を着ようと挑戦する姿が見られた。衣服の裏返しなどは、やり方を伝えながら徐々に自分で出来るよう伝えていった。天気により寒暖差があり、鼻水や咳が出ている子が多かった。鼻水が出ている子に、自分で拭くように声をかけ知らせた。

天気が良い日は、散歩に出掛け広いスペースで三輪車やコンビカー、かけっこをして体を動かし楽しんで遊ぶことが出来た。

人間関係

遊びの中で、「一緒に○○をつくろう。」と子ども同士でやりとりをしながら遊ぶ姿が増えてきた。ごっこ遊びでは、役を決めて「ママ」「パパ」と呼び合って遊ぶ姿が見られるようになった。また、「○○使ってるの」「待っててね」という言葉も多く聞かれるようになった。また、言葉で伝えることでトラブルになることもあるので近くで見守りながら、子ども同士の関わりを大切にしながら必要に応じて仲立ちをしていく。

環境

イチョウの葉っぱや落ち葉を使って、落ち葉を踏んで見たり、ちぎって音を聞いたり自然に触れて遊ぶ姿が見られた。探索では、ダンゴ虫を探す。「ダンゴ虫いないね」「お昼寝してるのかも」と会話が見られた。「起きてるよ探す」と自然の虫に興味を持ちじっくりとさがしていた。

室内では棚を1つ増やし、新しいお弁当箱やスプーンを取り入れたことで落ち着いてごっこ遊びやままごと遊びに発展して遊べるようになった。

言葉

日常の出来事を保育者や友だちに積極的に伝えるようになった。ごっこ遊びの中でも役になりきってやりとりを楽しんでいた。動物かるたで遊ぶこともあり、読み札を保育者に読んでもらい絵を見て取ることを楽しみ、保育者の真似をして読み札を読みたい子どもいたため、保育者と一緒に読みながら楽しんでいた。

また、お友達が泣いているとティッシュを持って来て「どうしたの」と優しく声をかけ、お友達同士で話をし気持ちにより添おうとする姿が見られるようになった。

表現

遊びの中でごっこ遊びを楽しむ子が多かった。お店屋さんになりきって、砂をカップに入れ型抜きを楽しんでいた。「いらしゃいませ」「100円になります」と保育者や友だちとのやり取りを楽しんだ。

リズムあそびや歌に味が高まり、好きな音楽が流れるとラジカセの前で鏡を見て自由に体を動かして表現する楽しさを味わっていた。もっと保育の中で音楽を流す機会を増やしていきたい。

育児あれこれ