2歳こぐま組2020年度10月のまとめ

健康

10月は晴れの日が多く、天気にも恵まれ、屋上や散歩など戸外へ出て活動する機会を多く持つことが出来た。戸外では、かけっこやコンビカー・三輪車などで伸び伸び体を動かす事を楽しんだ。特に、安全に配慮しつつ、久しぶりに保育園から少し距離のある十思公園まで足を延ばしてみた。すべり台やブランコ等の固定遊具で以前よりもスムーズに昇り降りをしながら全身を思い切り動かし、帰り道もしっかり歩き、体力が付いたことに気付き、子どもたちの成長を感じることが出来た。

人間関係

ままごとや砂遊びを通して2~4人のお友だちと関わりを持ちながら、ごっこ遊びを楽しむ姿が見られた。「○○くんはお父さん」「○○ちゃんママだよ!ミルクどうぞ。」と役になりきって、お友だち同士で遊べるようになった。また、「ここは病院です。注射します。」「髪の毛切りますよー。」等、日常で経験・体験したことを自分なりに表現しながら、ごっこ遊びを楽しむ姿も多く見られた。

また、身体を動かして遊ぼうDAYでは、お友達を応援したり、みんなで競技に参加したりと、お友だちと一緒に活動する楽しさも味わうことが出来た。

環境

秋の自然物を拾ったり、集めたりし、それらを遊びに取り入れて楽しむことが出来た。

屋上では、畑で採れたキュウリやオクラを実際に使ってままごとをした。「いいにおいがするね。」「キュウリのケーキができました。」と子どもたちも、とても喜んでいた。

製作では、ドングリを使って万国旗を作った。絵の具を付けたドングリを画用紙の上でコロコロ転がして模様ができるのが面白かったようで「ドングリさん、ころころ~」と歌いながら夢中になって取り組んでいた。自分たちが作った万国旗がホールに飾られると、「○○くんのあったよ!」とみんなで見つけながら、とても嬉しそうだった。

言葉

遊びや生活の中で「もっと、こうしたらいいんじゃない?」「一緒にあそぼう」「三輪車かーしーて」等、必要な言葉を使ってお友だちと会話を楽しんでいる。その中で、うまく言葉が伝わらずにトラブルになってしまったり、泣いてしまったりする姿も見られているので、保育者が気持ちを代弁したり、仲立ちをしたりした。また、保育者が一緒に遊びに参加することで、やり取りがより活発になり遊びの世界が広がったように感じた。

表現

身体を動かして遊ぼうDAYでは、異年齢のお友だちと一緒にはとぽっぽ体操を行った。楽しんで参加できるよう心がけ、最初はあまり興味がなさそうだった子も、保育者の真似をしながら音楽に合わせて楽しそうに体を動かしていた。また、『大きな栗の木の下で』や『やきいもグーチーパー』など、秋の手遊びや童謡も楽しむことが出来たので良かった。

育児あれこれ