2歳こぐま組2020年度12月のまとめ

健康

保育者やお友だちと一緒に、楽しく体を動かして遊んだ。戸外では三輪車・かけっこ・ボール遊び、室内ではリトミック的な運動遊びを行うことが多かった。寒さの中でも元気いっぱい体を動かして「暑くなったからジャンパー脱ぐ。」と、体が温かくなるくらい思い切り遊ぶことが出来た。

手洗いの習慣が少しずつ身に付いてきたが、入室の際など水道が混んでいると、手を洗わずに遊び始める子がいるので、引き続き声掛けをしていきたい。

人間関係

病院や買い物など、日常の中で自分が経験したことを自分なりに表現しながら、ごっこ遊びを楽しんでいた。おままごとに夢中になる姿が見られたので、おままごと用の玩具を増やすと、とても喜んで遊びも盛り上がり、遊びに取り組む時間も長くなった。順番や交代など、遊びを楽しむためのルールがあることも、遊びの中で分かりやすく伝えることが出来た。

環境

散歩に出かけると、クリスマスツリーやイルミネーションを見て、とても楽しそうにクリスマスについて会話をしている姿が見られた。また、年末には正月飾りや門松を見つけて興味深そうにしていたので、散歩の途中で足を止め正月の話をした。行事に興味や関心を持ち、散歩先で見たり聞いたり、絵本を通して行事について伝えることが出来た。

言葉

子どもたちの好きな『おおきなかぶ』の劇あそびを行う。遊びの中で様々な役になり、繰り返しのある言葉ややり取りを楽しんでいた。遊びや生活の中で、友だち同士の会話が弾み、言葉のやり取りも楽しんでおり、自分の思いを言葉を使って伝えようする姿も見られた。

表現

始めて楽器を使って『きらきらぼし』を合奏した。保育者の真似をしながらタンバリンを叩いたり振ったりして音を出し歌を唄った。自由に伸び伸びと取り組んだことで、楽器あそびをしながら自然とスキップしたり、踊ったりと思い思いに楽しんでいた。自分で表現してみようという気持ちを大切にしながら取り組むことが出来た。

育児あれこれ