1歳あひる組2021年度2月のまとめ

食事

休園期間が続いていたため、友だちと距離を取って食べることもあった。食具を使って意欲的に好きな物から食べている。使いこなせる喜びからかお茶もスプーンで飲むことがある。主菜を食べようとしない時はご飯と混ぜることで食べる。保育者の食材紹介には「ここだよ」と積極的に答え、料理の中の食材を触ってみて興味を持ち始めている為、食育の活動も行っていきたい。

睡眠

子どもによっておんぶや抱っこで眠る子もいるため気持ちや状況に応じながら心地よく眠れるようにしている。

少人数で保育者がそばについている事が多かった。来月からは人数も増えるため、眠りやすい環境を考え整えながら状況に応じて援助していきたい。

排泄

寝起きにオムツが濡れていない子はトイレに行き成功する。保育者に見守られ、褒められることで笑顔が見られる。タイミングを見ながら夕方も誘っている。座るだけの子も気持ちを大切にし、満足してトイレに慣れるようにする。

健康

休園で全員揃うことがなかったが、登園していた子たちは特に熱などもなく元気に過ごす。

午睡時に乾燥で咳がでたり、頬が赤くなったりする。また手足なども乾燥で掻いている子もいるため、こまめにワセリンを塗り保湿に気を付けている。

身体発達

体の使い方がうまくなり、巧技台やマットの階段、滑り台等で全身運動を楽しむ。

ダンスでも様々なポーズをとって楽しんでいる。

散歩では高月齢児は遠くの公園まで散歩に行く事が出来た。低月齢児は歩くことに抵抗がある子もいるが、手を繋いで近くの公園にいき、走ったり散策遊びをしたりしている。回数を重ねていき、友だちと歩く楽しさを感じられるようにする。

情緒面

休みが重なった後も機嫌が悪い子は少なく、少人数で穏やかに過ごしていた。遊びの際、今までトラブルになっていたことも譲り合う姿がみられ、人数が少ないことでの居心地の良さや、遊びやすさを感じていた。多くなっても保育者とのスキンシップをとりながら安心できる雰囲気づくりをする。

言葉

低月齢児も一語文、二語文を話すようになり、はっきりと聞き取れる言葉も増えた。語彙が全体的に増え、それに伴い友だちとのごっこ遊びも何人かでのやり取りが見られる。

自分の名前や保育者の名前もよく呼ぶようになり、やりたいことや嫌な事を簡単な言葉で表している。紙芝居や絵本の問いかけにも積極的に答える。

育児あれこれ