6月3日(木) 晴れ 小松
園庭遊びでは、ぱんだ組の男の子がダンゴムシを探している姿に影響され、数名の男の子が探し始める。「お兄ちゃん見て。いたよ!」と話しかけ、異年齢交流が垣間見えた。
部屋では、初めて個人持ちのクレヨンを手にして嬉しそうに大事に扱い、新品クレヨンでほぼ全員がお絵描きを始めていた。黄色緑色が交わった所が「グリーンになった!」と発見し、大きい声で教えてくれるなど、クレヨン描きが特別な感じの時間になり楽しく過ごしている。
6月8日(火) 晴れ 嶌田
朝から暑く、水分補給をこまめにしながら園庭遊びをする。今日は泥んこ遊びをするのを覚えていて「早くやりたい」という声もあった。とても暑かったので、保育者の体制を考えながら入室する。入室後落ち着いてから、着替え(泥んこ用)排泄を声掛け援助する。泥んこあそびでは、タライの水から汲んだり、植木の所の泥を掘って水を入れ、工事現場のように楽しんだりしている。
6月17日(木) 晴れのち曇り 小松
ずぶぬれになって水遊びをするには気温が低かったので、部屋の玩具やハンカチ・人形の服などを洗う遊びをし、最後に大好きな水鉄砲で水かけ遊びを楽しむ。洗濯は「絞る」ことはできないがしわを伸ばして嬉しそうに干している。恐竜洗いは洗って干したものを再び持ってきて、水に泳がせたり、水中戦いごっこをしたり、いつもと違う遊びを堪能していた。
6月24日(木) 晴れ 嶌田
朝、戸外遊び。ごっこ遊びや友だちと関わり、けんかも見られるが落ち着いて遊んでいる。避難訓練のため、予定を変更して入室し訓練を待つ。放送にもしっかり耳を向け避難することができる。園庭に戻り、そのまま戸外遊びをする。保育者と追いかけっこをして遊ぶ。「疲れたぁ」と休んだり、また走ったりを楽しむ。縄跳びを引っ張りっこして遊ぶ子もいた。片付けの声掛けをすると、進んで手伝う子も出てきていてスムーズに入室することができる。…
5月7日(金) 晴れ 嶌田
朝の受け入れ時から、9時半まで園庭で過ごす。砂場では年長児と一緒に砂山を作る姿が見られる。一度入室して休憩した後、散歩に行く子と部屋に残りたい子に分かれる。公園ではミミズやダンゴムシを見つけて楽しんでいた。部屋で過ごしたい子は部屋で過ごし少人数での活動ができ、どちらも穏やかに過ごすことが出来た。
5月17日(月) くもり 嶌田
室内遊びから園庭遊びをする。片付けの声掛けをするが進んで片付けはしない。様子を見るようにしている。全体的に少しずつ落ち着き遊べるようになってきている。友だち同士のやりとりでケンカも見られるが「おなかすいた。」という声も出て遊びに満足して過ごせた様子も見られた。
5月28日(金) 晴れ 小松
朝、園庭遊びでの受け入れ、とても落ち着いて遊べている。英語があり入室する。参加する子もいるが参加せずに様子を伺う姿もまだ見られる。次回は椅子を準備して参加できるようにしてみる。参加しない子も無理なく興味を持っていけたら良いなと思っている。園庭遊びをしたい子で遊んだり、午後も「園庭で遊びたい。」と言う子と園庭に一緒に行って遊んだり、とても充実した一日だった。
5月31日(月) 晴れ 小松
宮田町公園に散歩に行く(体調面で何人かは室内に残った)。14人を保育者2人で引率し出発する。新担任にも慣れてきて、「先生と手をつなぎたい」と伝える子も出てきている。公園ではダンゴムシ探しや蝶を追いかけとても良い笑顔で遊んでいる。保育者とも鬼ごっこをしてたくさん走って遊んだ。ベンチに座っているおばあさんに「楽しそうでいいわね。」と声をかけてもらい、とても心地よい散歩になった。子どもたちの気持ちを汲んでの散歩でとてもスムーズに活動することができた。…
4月1日(木)晴れ…嶌田
朝、うさぎ組の時の担任がいなく戸惑う姿があったが、だんだん慣れてきて名前を呼んだり、膝に座ったりして楽しんでいた。活動の切り替えの時に騒ぐ姿もあるが、少し見守っているとフェードアウトして落ち着いて遊ぶ。元気なクラスだが、まとまりよく遊ぶ姿もあるので、いろいろか活動の見直しをして生活していきたい。
4月9日 (金)晴れ…小松
ホール遊び2日目。昨日より落ち着いていて、ボールプールのボールを投げ合ったり、巧技台・平均台・滑り台を組み合わせたアスレチックに挑戦したり、大型積木で武器などを作ったりして好きな遊びを選んで楽しんでいる。少し飽きてきたころを見計らって、タンバリンや巴和太鼓を並べたら、興味を持った子が次々と集まり、ピアノのリズムに合わせて元気よくたたいて遊ぶ姿が見られた。気分転換に3階テラスで麦茶を飲み15分位過ごし満足できた様子である。
4月12日(月)晴れ…小松
今日は天気が良く、先週は一度も散歩に行っていなかったので、製作の予定を変更して散歩に行く。男の子の多くは林の中を探検したり、戦いごっこをしたり、大きな声で呼び合って楽しそうである。石垣で見つけたアリの行列を見たり突いたりしている子たち。「びっくりするから触っちゃだめだよ!」など、子どもなりに会話しながら楽しむ姿が見られた。
4月26日(月)晴れ…嶌田
ぱんだ組と散歩に行く。到着するまでがだんだんスムーズになってきている。社宮司公園では広範囲で遊ぶ。誰も公園から出ていく子はいなかったが、人数確認は大変と感じる。
先週から、朝から園庭遊びをするようになり、昼食や午睡までの時間をとても穏やかに過ごしている。生活の流れも出来てきて、排泄等も行けるようになり活動もしやすくなっている。場面の切り替え時では、まだ落ち着かない子もいるので気を付けて見ていきたい。…
3月3日(水)晴れ・・・野崎
今日は各クラスでひな祭りの集いという事でひな祭りの由来のほかにひな人形に因んだゲーム遊びやクイズもした。ゲームは友だちと仲良さそうに楽しみ、難しいかと思っていたクイズも思いのほかみんなよくわかっていた。幼児クラスになると色々な事が分かっている子もいて一方的に保育者が話すだけでなく子どもからも発表してクラスごとの良さもあると感じた
時間が開いていた為、フルーツバスケットもしてかあら散歩に出かけた。
3月9日(火)晴れ・・・近岡
雨が止んだタイミングでみんなが好きな川辺町公園に行った。人数が少なかったためすたすた歩き早めに到着。いつもア遊んでいる方ではなく、川沿いの方に降りていき、小さな水路で石を掘ったりプールごっこをしたりと楽しむ。帰ってきてからは、朝きりん組から借りてきたカプラや積み木が途中だったため何人かのグループになって各々続きをやっていた。夢中になり給食に来ない子もいたが、工夫して作りあげ、自分のタイミングで給食に移ったため満足そうだった。
3月17日(水)晴れ・・・野崎
今日はお別れ会。昨年まで乳児クラスだった3歳児は初めての参加。自治会広場で3クラス集合し集団遊びをする。興味のない子は小石等集めてその子なりに遊んでいた。各グループに分かれ散歩に行く。公園で準備しておいたボール遊び、リレーをしてから自由に遊び、給食も異年齢で食べ、新鮮な様子だった。
3月24日(水)晴れ・・・近岡
初めてお弁当を散歩をした。皆が大好きな天王町南公園に行き、お弁当は帷子川沿いに移動して食べた。公園ではいつものようにハンターごっこや相撲等をして体を動かしていた。途中から水筒、レジャーシートが嬉しく、皆で敷いて遊んだりくつろいでいた。お弁当は部屋で食べたこともあったため、風邪が強かったがパニックにならず風邪で物が飛んでいくのも楽しんでいた。食べ終わってからもしばらく遊び、「冒険」といって広場内を探索して帰った。みんな非日常感を存分に味わっていた。…
2月2日(火)雨のち晴れ‥‥野崎
今日は節分。昨日のパネルシアターよりも簡単な内容の節分由来のペープサートを見る。(心の中にいる鬼を退治するという内容)その後、昨日新聞紙で作った豆を使い、貼ってある鬼の絵や、カゴ、点数の書いた袋に投げ入れ楽しんだ。担任が途中から鬼のお面をすると先生と分かっていても怖がっている子もいた。室内で十分楽しい豆まきになった。戸外では、ぱんだ組とヒイラギの葉を探しに散歩に出掛け、触れることもでき、楽しい時間を過ごした。
2月9日(火)晴れ‥‥近岡
雪だるま製作の顔づくりを行う。はさみ・色画用紙・色鉛筆等を用意し、「自分で切って好きな形にしてみてね」「クレヨンや色鉛筆で描くのもいいね」と一声掛け、子どもの自由な発想で取り組めるようにした。ハートを切ったり、丸に切ったり、手足を作ったりと個人個人の工夫がよく見られた。難しい時は保育者に仕上げを頼む子もいた。健康診断後もしばらく集中しており、終わった子から玩具で遊ぶ。給食の準備が終わるまで松原商店街を回り、車やお店の話をして楽しんだ。
2月12日(金)晴れ…近岡
今日は、岩間町公園と車庫前公園で多数決をし決める。岩間町公園に行きたい子がごく少数。友だちから、「あそこ赤ちゃんいるかも」といわれ納得していた。後日行く約束をする。
公園に着きしっぽ取りをして遊ぶ。使用した紙リボンがおままごとに使われたり、手や足に結んでおしゃれしたりと使いたいように使っていた。始めはしっぽ取りやらないと言っていた子も後々「やろうよ」と保育者に声を掛け、友だちも交えて遊んでいた。
部屋では新聞紙になりきり身体表現遊びをした。じゃんけんや折る動作のゲーム後、保育者の動かした新聞紙と同じ動きをして楽しんだ。手足を振ったりジャンプしたりゆっくり動いたり伸ばしたり面白がっていた。
2月15日(月)雨…野崎
今日はお弁当の日だったが予報で雨だった為、シートや水筒の事は伝えずにいた。すると子どもたちから「水筒忘れた!」の声が聞こえ本当に楽しみにしているんだなと思った。
室内で3,4歳児合同で遊ぶ。部屋を広げ、ゲームができるようにした。2択ゲーム・カード捲めくり対決・猛獣狩り・じゃんけん列車をしてたくさん交流した。棚の方で遊んでいた子も興味のあるゲームでは自ら参加しに行っていた。いつも隣で遊んでいるがこうやって1時間たっぷり交流して遊べて中も深まり、良かったと思う。…
1月6日(水)晴れ‥‥野﨑
今日は帷子川公園のローラー滑り台があるところに散歩に行く。凧、羽子板を持っていきたいとリクエストがあり、手前の広場とローラー滑り台2箇所にわかれて遊ぶことにした。保育者が一人ずつ付き、自分の好きなところを選んで遊ぶ。最後まで同じところで遊ぶところもいれば、行ったり来たりする子もいる。進級当初では危なくてできなかったが、今日は安心して見守ることができ、成長を感じた。子どもたちも広い遊び場を自由につかって十分に発散できた。
1月8日(金)晴れ‥‥野﨑
久しぶりの英語。最初は先生の顔を見てみんな嬉しそうに張り切っていた。担任も一緒に楽しむことで抜ける子もいたが楽しんでいた。当初に比べて随分と英単語を習得していると感じる。英語の後あひる組に劇遊び発表会で演じた「てぶくろ」を見せに行く。少し照れながらも嬉しそうに行っていた。新年あけてからも「てぶくろやりたい」と声が上がっていて
全員で踊るのは久々だったが本番恥ずかしがっていた子も自信満々で踊っていた。
1月15日(金)・・・・近岡
帷子公園に散歩に行く。先日に続きシャボン玉を楽しむ。風がありとんでいく玉を
無邪気に追いかけている。また子供の身長より少し低い切り株が2つあり見つけた子が順々に登ってジャンプして遊んでいる。地域の同い年の子を仲間に入れて遊ぶ姿もある。帰ってから火曜日に遊んだ紅白カードめくりをした。子どもの好きな曲を流しながら友だちと協力して楽しんでいた。各チーム1勝1敗したところでフルーツバスケットも行うことに。フルーツの紙を渡され、ワクワクしてルールをよく理解し楽しんだ。ルールを守って遊ぶ楽しさをみんなで感じられているようだった。
1月19日(火)……近岡
絵の具を用意し、手袋の形をした紙に各々色を付けていく。「クレヨンも使えるよ」と声を掛け好きなように色を付けるのを楽しんだ。久し振りの絵の具でとても嬉しそうだった。自分なりに色を重ね塗る子、クレヨンだけで色を付ける子と様々。その後、節分の話を聞いて面の色を考える。保育者の絵の具屋さんにならんで目の前で自分だけの色を作ってもらいワクワクした様子で思いっきり塗っていた。色の混ざりや重なりを楽しんでいた為、自由に絵の具を出して遊ぶ機会も設けたい。…
今日は久しぶりに宮田町公園に行く。商店街のクリスマスの雰囲気に友だちとの会話が盛り上がっていた。公園につきシーソーも子どもたちで順番や変わるタイミングを決め、話し合いながら使っていた。周りの子の「長すぎじゃない?」「そろそろ交代ね」という声に耳を傾け、成長を感じた。保育者も多少の言い合いは仲介しすぎず、自分たちで解決する姿を見守った。保育者が気分で歌ったはないちもんめを2~3人で遊び始め、それを見て6~7人で遊び自分たちで相談する姿もあった。ルールが曖昧なところもあったが子どもなりの判断で展開し一緒に楽しめていてよかった。
12月15日(火)晴れ…近岡
1日散歩に行くことになった。新しい公園に足を延ばそうと峯公園に決定する。保育者から「少し遠いけどかっこいい足で頑張っていこう」と声を掛けられワクワクした気持ちで出発。「遠いね~」と言いながらもよく歩いていた。行くときに郵便局や警察署が見え、男の子たちのテンションが上がっていた。公園では固定遊具で遊び、高い所へのクライミングやアスレチックを一生懸命登っていた。広い公園だった為探索やかけっこ遊びにも熱が入る。帰りは疲れていたためゆっくりしたペースで歩くもみんないつもと変わらない様子だった。
12月23日(火)晴れ・・・野﨑
昨日の夕方にうさぎ組と散歩に行くことを話して、どうやって繋いであげたらいいのか等一緒に話したため、今日は朝から楽しみにしている。いく前に「守ってあげる!」と声が聞かれ、「道路の方を歩く」「走らない」と意見を出し合えた。いつもは年上の子との散歩が多く、守ってもらえる立場だったが今日は子どもたちなりに気を使っていた。公園でも交流が見られ、一緒の空間で様々なごっこ遊びを楽しんでいた。
12月25日(金)晴れ・・・野﨑
今日はうさぎ組でてぶくろの劇を披露した。朝の自由遊びの時に「先生、うさぎ組にてぶくろ見せるから練習しなくちゃ!」と言ってやる気満々の子どもたち。少し照れている子、な本番も乗り越え自信満々の子、嬉しそうな子とみんなの表情も様々で充実した時間となった。その後大掃除をする。椅子を拭くくらいの時間しかなかったが、椅子だけ掃除することにすると、子どもたち自ら、床・棚、ロッカーを拭き始めていた。そんな中椅子をじっくりと拭く子もいて、皆で好きなところを綺麗にできた。…
11月2日 (月)晴れ…近岡
今朝子どもと知っている公園クイズをして行き先を決める。久保町公園が人気だったため次回1日長く散歩に出る時に行くことにする。次に人気の車庫前公園に決め、向かう。公園でフロッタージュをしてみようと紙と色鉛筆を持っていき、保育者がみんなの前で落ち葉をうつして見せた。興味を持つ子がちらほら集まりやってみていた。また、普通にお絵描きを楽しんでいる子や砂を紙にのせる子もおり、いつもと違う環境で新鮮そうだった。
11月12日(木)曇り…近岡
今日は1日ぱんだ組と活動する。天王町北公園へ行くとどんぐり拾いや段差の上り下りを楽しむ。高段だったがジャンプし、何度も挑戦。友だちと「おっと!」「ゆっくりいこうよ!」と言いながらハラハラ感を楽しんでいた。園に戻り、折り紙で作ったどんぐり・キノコ狩り遊びをする。ぱんだ組の子に「ここにもあるよ」と教えてもらったり「どこかな?」と一緒に探したりと思いっきり遊べていた。ドングリの裏に書いてあるお題をみんなの前で発表する時、自分なりに考えて表現し、喜んで行っていた。ぱんだ組がお手本を見せてくれたことで理解も深まり、緊張もほぐれていた。
11月17日(火)晴れ…野崎
朝、担任同士で劇あそびの曲を流しながら振り付けの確認をしていると、子どもたちが興味津々に集まったり、遠目でニコニコして見たりした。その後、最終の役決めを子どもと話し合い決定したため、初めてみんなで曲に合わせてやってみることに。セリフも自分たちで言いやすいように変えたり、踊りを動物らしく表現したり大人の想像より楽しんでいた。
日頃からお当番活動でみんなの前に立つ経験も生かされていると感じた。
11月18日(水)晴れ…野崎
今日も汗ばむほどの陽気で子どもたちも少し疲れが出てきているようで、給食中に眠たそうにしている子が何人かいる。日中、年長さんと散歩に出かける。社宮司公園内の道をマラソンのように走ってから遊んだ。しっかりとした足取りで走る姿を見ると幼児らしさを感じる。公園で一緒に遊ぶ姿よりも、年長さんがルール遊びを自分たちで鬼を決めて友だちと話し合いながら展開している姿を見て、興味を持っている子が何人もいた。帰ってからは2回目の劇遊びを楽しんだ。飽きない程度にこれからも楽しんで進めていく。…
10月7日(水)晴れ・・・・近岡
地区センターに久々に行くということではりきって準備する。先頭をめぐってトラブルが相次いでいたため、皆で『お当番が先頭』と決めて出発する。地区センターでの演技・競技は楽しんで行う。その後天王町南公園に行こうとするが他園でいっぱいの為、枝公園で遊ぶ。ぱんだ組も合流し、ぺんぎん組がいつも入らない茂みに入っていく。それを見て様々な所を探検し遊びが広がった。電車を見る子やオオカミゲームをする子もおり、思いっきり遊んでいた。1人が持っていた丸太を割ろうと、ぱんだ組の子と協力して、この原理で割ることにも成功。ボール遊びをする子もおり、自然と交流していた。
10月15日(木)雨・・・・野﨑
朝から雨の為、室内でハロウィンの衣装づくりをする。3歳児だけでは難しいことも異年齢で行うとどうだろうと思い、3クラス合同で作ることにした。その前に年長さんのペープサートを見て楽しんだ。4,5歳の部屋で自由に作り、作っているうちに異年齢の交流が自然と見られた。年上の子に手伝ってもらったり真似して作ろうとしたりする姿もたくさんあった。「作りたい」という声が聞こえ、意欲的な様子や、「やらない」という子もしばらくしてから作りにきたりその子のタイミングで楽しんだ。
10月19日(月)曇り・・・・近岡
ぱんだ組とイコット広場へ行く。いつもの散歩より遠かったが前に詰めてよく歩いていた。付くと虫取り網や籠に興味を持って友だちと貸し借りしながら、バッタ・コオロギ・蝶など、様々な虫を捕まえたり見せてもらったりして楽しんでいた。ぱんだ組の子に「この虫はこう持つといいよ」「これはここに止まるよ」と教えてもらい子ども達自身で捕まえる工夫をしていた。泥で滑るところもあったがわざと滑って受け身を取って遊んだり、茂みをかき分けたり、歩くだけでも楽しそうだった。
10月30日(金)晴れ・・・野﨑
今日はハロウィン。分かっているような曖昧な子もいる中で1日がスタートした。昨日作れなかったマスクを作り少しづつ盛り上がっていた。まずぱんだ組と最初から手を繋ぎ散歩に行く。園に戻ってからハロウィンイベントを開催。保育士と自分たちで作った衣装に着替え、事務所や乳児クラスを回り、自分たちで制作したお菓子をもらう。認識が曖昧な子もようやく「楽しいものなんだ」と感じることができたようだ。…
9月9日(水)晴れ・・・・・近岡
地区センターに行き、保育者の真似をしたり、走り回ったりして遊ぶ。ダンスは立ち位置からずれる子も居たが、慣れてきたこともあり、笑顔が多く遊んでいた。楽しんでいる表情が沢山あり、ポンポンを持つことで気分も上がっている様子。かけっこは並ぶ場所に戸惑っている子もいた。保育者が呼んでも他の遊びに夢中な子たちもいたが、友だちの走る姿を見てどんどん参加していった。帰ってきてからは朝早かった分、自由遊びが盛り上がる。また、先日拾ったドングリに絵の具をつけて、転がし紙に色を付けて楽しむ。
9月15日(火)晴れ・・・・野崎
避難訓練で天王町公園に避難するいつもは前に歩く友だちとの間隔があいてしまうのに今回は自分たちで気付き、前に詰める事が出来た。訓練後天王町南公園に行く。ついてすぐに500円玉と1円玉を見つける。そこで交番に届けようという事になり、連絡して届けに行った。避難訓練時に保育者の真剣さが伝わり成長を感じる。警察ごっこが流行し、警察への憧れもあったため、行く事ができ、いい経験になった。
9月23日(水)雨・・・・・野崎
連休明け久しぶりに全員登園。4連休の子の中には分離できない子も居た。時間が経つにつれ徐々にペースを取り戻す。のんびりと自由遊びを楽しみ、じっくり遊んだ後に休み中の楽しかったことをみんなの前で1人ずつ発表した。ほとんどの子がはっきりとした声で発表出来ていた。みんなの話を聞く機会も大事にしていきたい。発表したことを自由にクレヨンで書いてみた。楽しそうな表情で「これはね~」と喜んで絵の説明をしていた。
9月24日(木)雨・・・・・近岡
ステンドグラス製作をする。導入のための型を窓に貼っていた為、子どもたちはすぐ興味を持って取り組んだ。5種類から好きな型を選び、のりをクッキングペーパーに塗り好きなように様々な色の花紙をはった。花紙を少し貼って「終わりにする」という子もいるが、白いところが有るのを見て再度貼っていた。丁寧に色を決めて重ね貼りする子や1色を綺麗に貼る子も居る。今までのりに抵抗があった子も最初だけ保育者が行うと後は自らどうしたら花紙が貼れるか考えてのりを使い始め、完成すると満足そうにしていた。子ども自身が工夫し考えられる自由な表現の制作、保育を心がけていく。…