5歳きりん組2019年度5月のまとめ

健康

連休明けも体調を崩すことなく、元気に登園していた。胃腸炎が他クラスで流行っていたため、手洗いをよくするよう伝えていく。また、暑さが厳しい日は、適度な休息とこまめな水分補給が取れるようにする。(散歩時は、水筒を持参するなど)

 環境

子どもたちが必要としているものを用意し、子どもたちが必要としている物を用意する。(虫かご、網、図鑑、折り紙、廃材など)また、押し入れ下の空間を利用しゴザを敷いて隠れ家コーナーを用意すると喜んで楽しむ。

調べたい、作ってみたいと思う気持ちを大切にしながら環境づくりをしていく。

言葉

自分の思っていることを友だちや保育者に伝えていく。また、質問を投げかけられると自分なりに意見を伝えようとしていた。まだ、口調が強くなる時もあるが、相手の気持ちをわかろうとする姿が見られるようになった。

人間関係

気の合う友だちと一緒にLaQやレゴブロック、ピタゴラス(ビー玉落とし)など、一緒に作り上げたり、助け合ったりしながら楽しんでいた。また、他園との交流会では、ゲームを通して触れ合いを楽しむことができた。

お当番が中心になって活動をリードしていくことも増やしていく。

表現

身近な道具や材料を使って、シャボン玉や炭酸水をつくった。分量や入れる順番を考えながら手作りする。作った物を実際に飛ばしたり泡のパチパチした感触を体験したり、膨らみ方が色の輝き方の違いを知り、驚きと感動していた。

めだかの飼育をすることのなり、定規で水槽の長さを測ったり、図鑑で調べたりしなが飼育を楽しみにする。

育児あれこれ