1歳たんぽぽ組2023年度9月まとめ

食事

スプーンや手掴みで意欲的に食べている。汁物の具やおかずなど苦手な食材があるものの、友達の食べる様子を見て食べてみようとする姿があり、味が分かるとそのまま食べる児もいる。絵本などを通して食に興味が持てる環境を作る。

睡眠

自分の布団に絵本やぬいぐるみを持って行って寝かす真似をしたり、抱えて一緒に眠ったりする児がいる。保育者が傍に寄り添い、体をさすり安心して入眠する。気温の変化が大きいので気持ち良く入眠できるよう窓の開閉、エアコンの設定温度や換気に留意する。

排泄

紙パンツに便や尿が出るとオムツを指差すなど表情や動作で知らせる姿が見られる。タイミングが合うとトイレで排泄する児もいる。友達がトイレに座っている姿を見て、自分もやってみようとズボンなどを脱ごうとする姿がある。自分からやってみようとする気持ちを大切にしながら無理なく誘っていく。

健康

先月と同様に咳や鼻水が出る。下痢などの症状で欠席する児も多い。気温の変化もあるので一人一人の健康状態を把握し、体調管理に気を付けていく。

身体発達

歩行が安定し、保育者と追いかけっこを楽しんだり平均台をバランスを取りながら歩いたりする。高温で外に出られず室内で過ごす日が続く。手首や指先を使って井形ブロックやメガブロックをはめるのが上手になる。好きなダンスの曲が流れると笑顔を見せて体を揺らし腕を回す動作などの動きをしながら踊る。外で活動する際には日陰を選んだり服装を調節したりしながら体調に考慮して過ごしていく。

情緒面

友達と手を繋いで歩いたり泣いている友達を撫でたりするなど関わりが増えている。時には使っている玩具が気になり手が伸びることがある。「○○ちゃんが使ってるね」「『貸して』って言ってみよう」など関わり方を知らせ楽しく遊べるように仲立ちをする。

言葉

繰り返しの言葉がでてくる手遊びや、絵本を保育者と一緒に楽しむ中で言葉を獲得していく様子が見られる。思ったことや感じたことを二語文や三語文などで少しずつ言葉にして保育者とのやり取りを楽しむ児もいる。「だ(っこして)」「せんせ」など少しずつ言葉が出てきている児には保育者が伝えようとしている思いを汲み取り言葉を補ったり代弁したりしながら言葉で伝わる喜びを共有し、話す楽しさを味わえるようにしていく。

育児あれこれ