1歳たんぽぽ組2023年度8月のまとめ

食事

嗜好が出てきて野菜の残量が増えている。食具を使って食事をしたり、掬いにくいものや好きな物を手づかみで食べたりする。食具の持ち方を知らせたり、掬いやすいように食材の大きさや量を工夫したりして、自分で食べられた喜びを感じられるようにする。

睡眠

食後すぐに眠くなる児や、絵本や好きな玩具で遊びゆったりと過ごした後、身体を擦られて入眠する児がいる。室内を心地良い室温・湿度に保ち、安心して眠れるように一人一人に合わせた対応をしていく。

排泄

トイレに誘うと、自分でズボンを脱ごうとしたり、便器に興味を持ち、座って水を流したりする。排尿した時には一緒に喜ぶ。活動後や午睡明けは便座に座り、排尿する児もいるのでタイミングを見て声掛けをしていく。

健康

発熱で欠席する子や、咳や鼻水の出ている児が多い。体調の変化に気をつけ、変わった姿が見られた場合は検温するなど保護者と連絡を密にとっていく。活動で汗をかいたらシャワーや着替えをして肌を清潔に保ち、こまめな水分補給をして快適に過ごせるようにする。

身体発達

熱中症警戒アラートが連日でており、室内で過ごすことが多い。室内遊びでは、ダンスや運動遊具を使った遊びで十分に体を動かしたり、新聞紙遊びなど手先を使う遊びをしたりする。水遊びが出来る日には、喜んでジョウロや水鉄砲・魚すくいで遊び、全身で水に触れて楽しむ児もいる。動きが大きくなってきて、時には友達同士の接触も見られるので安全に配慮し見守る。

情緒面

自分の気持ちを出せるようになり、成長と共に自己主張も強くなる。「やだよ」「だめ」の言葉も増えてくるが、友達や保育者と遊びを共有することを喜ぶようになる。思いが通じないと手が出たりすることがあるので気持ちを受け止め、保育者が見守る中で安心して友達との関わりが経験できるようにする。

言葉

不明瞭だが単語を発する子が増える。単語や二語文に身振りや手振りを交えて、思いを伝えようとする。伝えようとする気持ちを大切にし、言葉を補ったり他の言葉に置き換えたりして、やり取りを楽しめるようにする。好きな絵本のフレーズを読み聞かせに合わせて話したり、友達の名前を呼び、「おいで」「いっしょにやろう」と誘い合ったりする児がいるので、様々な言葉に触れ語彙の獲得に繋げていく。

育児あれこれ