5歳ひまわり組2019年度12月のまとめ

健康

感染症に罹る子もなく、大きく体調を崩すこともない。急激に気温が下がり、厳しい寒さを感じる日が増える。戸外で遊ぶ際は自分で上着の調節を行い、縄跳びやかけっこ、ドッチボールなどを友達と楽しむ姿がある。室内活動では、室内外の気温差や湿度、換気に配慮する。大きな行事があったり、朝夕の気温差が大きくなったりする時は、夕方に疲れも見られる。その場合は、室内で落ち着いて過ごせるよう配慮する。

人間関係

おたのしみ会の活動で4歳児と合奏する際に、音を鳴らすタイミングを知らせたり、同じ楽器を持つ人で集まる時に知らせたりして、優しく接する姿がある。地域の方を呼んでおいもパーティーをした時には、お芋を掘らせてもらったお礼として、歌を披露したり、カードのプレゼントをして、友達と一緒に「ありがとう」と言って渡す姿がある。その後お芋を食べながら、地域の方と親しみを持って会話する姿がある。人との違いに気付き、自分の気持ちに折り合いをつけられるようにしていく。

環境

クリスマスの飾りとして、さつま芋のつるでリースを作る。拾ってきたどんぐりをボンドでつけて装飾する。クリスマス当日は、散歩へいきクリスマス飾りを見つけながら歩き、雰囲気を楽しむ。年末には、クラスの大掃除を行い、一人一枚雑巾を持ち、床や壁、棚などを磨く。普段気付かない汚れに気付き、「ここも綺麗にしたほうがいいよね」と意欲的に掃除を進める姿がある。今後も行事を通して自分たちの生活が振り返られるようにしていく。また、冬の自然現象に触れられるように、氷作りの準備や散歩に出掛けて霜を探したり出来るように機会を作っていく。

言語

平仮名の献立表を読んだり、自分の作品に自分で名前を書いたり、他クラスに活動の招待状を書いたりするなどして、文字に触れる機会を多く持つ。文章の多い本も挿絵を見たり、あいうえお表を見て読んだりする。郵便キットを使って、手紙のやり取り遊びができるように必要な物を用意して、一人一人の興味や関心に応じて援助していく。

表現

おたのしみ会活動の合奏では、みんなで一つの曲を演奏する。自分の鳴らす音やリズムのタイミングを覚え、友達と一緒に演奏することを楽しむ。合唱では手話にも挑戦し、歌詞に合わせて手振りを覚える。劇では、登場人物の気持ちをイメージしながら台詞の言い方や手振りを考える。多様な体験を通して、イメージしたことを形にする楽しさを味わえるように環境を整えていく。

育児あれこれ