2歳うさぎ組2023年度9月のまとめ

健康

咳や鼻水が出る子はいたが、大きく体調を崩すことなく過ごすことができた。月の後半にかけて、熱が出る子もいたため室温や衣服の調節をおこなったり、こまめな水分補給、検温等を行ったりして体調管理をしていった。
日中、パンツで過ごしている子は尿意を感じて自らトイレに行こうとする子もいたが、遊ぶことに夢中になり排泄が間に合わない子もいた。一人一人の姿に応じて認めたり、活動の切り替え時に誘い排泄を促したりしていった。

人間関係

友だちの名前を呼んで一緒に遊びたい思いをアピールする姿が見られた。しかし、他の遊びをしていて呼びかけに気付かない姿も見られたので、「○○くんが呼んでいるよ」と相手に声をかけたり、「○○ちゃんの近くに行ってお話してみたらどうかな」と知らせたりし、お互いの気持ちを代弁しながら関わっていた。

環境

園庭では虫を見つけたり、草木に触れたりして遊ぶ姿が見られた。見つけた虫はバケツに入れて動く様子を見つめて楽しんでいた。保育者も共に探索活動を楽しみながら「小さいね」「飛ぼうとしたね」と言葉にして伝え、興味や関心が広がるように関わっていった。水遊びや感触遊びでは、コップやさらに入れた水や泥をプリンやジュースに見立てて保育者や友だちに「どうぞ、食べてね」と渡す姿が見られた。また、寒天遊びではビニール袋に入った寒天を太陽に光にかざし、光の反射をじっくりと見て「きれい」「キラキラ」と喜ぶ姿も見られた。

言葉

絵本や紙芝居の読み聞かせの時に、絵の中の気になるものや気になることについて尋ねる子の姿が見られた。子どもの気付きを受け止めて分かりやすく話したり伝えたりしながら子どもたちの興味や関心に応えていった。

表現

踊りの曲に合わせて楽しそうに体を動かす姿が見られた。また、友だちとも動作が重なると笑い声を出しながら面白さを共有する姿があった。楽しさや嬉しい気持ちを認めて活動が盛り上がるよう一緒に踊りを楽しんでいった。感触遊びを通して色への興味が強くなっている。「どんな色が好き」と歌を口ずさみながら、保育者や友だちに好きな色を聞いたり、ペンの色が混ざると「ムラサキになった」「みどりだ」ど発見を喜んだりする姿もあった。

食育

スプーンにすくった食材を床に落としてしまった場面では、器を持ち口元に寄せると落ちずに食べやすいことを知らせたり、スプーンの下手持ちが身に付くように声をかけたりしていった。また、食事の途中から姿勢が崩れる子の姿が見られたので、足は床につけることや体の向きが正面を向くように声をかけて知らせていった。

育児あれこれ