2歳うさぎ組2018年度4月のまとめ

食事

手づかみやスプーンを使って好きな物から食べる姿が多く見られる。手つかずになっている食べ物にも関心がいくように声がけを工夫しながら無理せず進めていくようにした。またスプーンを使うことにも興味が向くように子どもの様子を見ながら声をかけていった。椅子を動かしたり、体が横を向いたりする姿もあり、椅子にしっかりと座って食べられるように関わっていった。

排泄

保育者に誘われてトイレに行こうとしたり、「行かない」とトイレに行きたがらなかったり、子どもによってさまざまな姿が見られていた。子どものタイミングや遊びの様子を見ながら無理なくトイレに誘っていくようにした。

タイミングが合うとトイレで排泄でき、保育者も一緒に喜んだり、褒めたりしていった。

健康

新しい環境の疲れや気温差などから体調を崩し、鼻水や咳、熱が出る子もいた。一人一人の体調の変化に気を配りながら検温や水分補給をしていった。鼻水が出ているときは「鼻水出ているよ」と知らせながら、自分で鼻水を拭いていけるようにし、拭ききれていないところは保育者が手伝っていくようにした。

睡眠

新入園児は始めはなかなか布団で寝付けなかったが、慣れてくると自分で布団に入り、寝付けるようになってきた。早く目が覚める子もおり、再眠できるように側についたり、「○○ちゃん、おはよう」とやさしく声をかけたりして、一人一人の睡眠に合わせて対応していくように心掛けていった。

身体発達

天候の良い日は園庭に出て体を動かすことを楽しんでいた。保育者が走り出すとその後ろをうれしそうに走っていた。砂山を高くするとその上を登り降りし、足が砂に埋もれたり、砂山が崩れる感覚を楽しんでいた。

部屋ではマットの山からジャンプしたり、ソフト積み木をつなげて作った橋の上をバランスを取りながら渡ったりして体を十分に動かして遊んでいた。

情緒

新入園児は登園時に涙が出る姿が続いたが、保育者に抱っこしてもらったり、ひざに座ったりして気持ちが落ち着くと遊び始めていた。新しい環境に不安そうな表情をしたり保育者を求めたりする姿もあり、子どもと一対一で関わる時間を大切にしながら安心して過ごせるようにしていった。

言葉

新入園児は緊張もあって始めはなかなか言葉が出なかったが、慣れてくると物の名前を言ったり、保育者に言葉で伝えようとしたりする姿が少しずつ増えてきた。二語文も増えてきたり、友だちの名前を呼んでやりとりをしたりする姿も見られるようになった。子どもの伝えようとする気持ちを大切にしながら保育者も言葉を返していった。

育児あれこれ