1歳りす組2020年度3月のまとめ

食事

好きなメニューから手づかみやスプーンを使って意欲的に食べたり、茶碗や皿を持って食べたりする姿があった。また、「おかわりください」と言葉で伝えていた。スプーンで食べることや茶碗を持って食べている姿を認め褒めていき、進みにくいメニューにも興味がもてるように声をかけて、楽しく食べていけるようにしていった。

排泄

友だちがトイレに行く姿を見て意欲的にトイレに行こうとする姿もあった。紙パンツが濡れていないことがあり、トイレで排泄する子の姿もあった。トイレで排泄できたときにはしっかりと褒め、次への自信や意欲に繋げていった。

健康

鼻水が出ると自分でティッシュをとりに行き、鼻水を拭いてごみ箱に捨てる姿があった。また、食事前の手洗いも自分で服の袖を上げて洗い、少しずつ自分でできるようになってきた。自分でしようとする気持ちを大切にしながら、拭き残しがあれば声をかけたり、さりげなく拭き取ったりして援助し、自分でできた満足感が味わえるようにしていった。

睡眠

食事後は布団に入り、保育者に背中をさすられながら安心して入眠していた。子守歌を歌いながら背中をさすり、安心して入眠できるようにしていった。

身体発達

カラー積木やマットを組み合わせた山を、歩いたり、すべったり、ジャンプしたりなど体を動かして遊んだ。友だちとぶつかったり、転倒したりしないように保育者が側について、安全に遊べるように配慮していった。粘土やブロック、シール貼りなど、指先を使った遊びも楽しんだ。子どもたちの発達に合わせて、玩具を準備したり、難しいところは援助したりして遊びを楽しめるように関わっていった。

情緒

友だちの名前を呼んで一緒に遊ぼうと誘ったり、気の合う友だちと一緒に同じ遊びを楽しんだりする姿があったが、玩具の取り合いなどトラブルになることもあった。子ども同士の関わりを見守りながらトラブルになりそうなときには保育者が間に入り、お互いの気持ちを受け止めて代弁し、仲立ちをしていった。

言葉

言葉が増えて、覚えている絵本のセリフを言ったり、歌を歌ったりしていた。保育者も一緒にセリフを言ったり歌を歌ったりしながら楽しんでいき、絵本の中に出てくるものを指して「これは何かな?」など言葉のやりとりも楽しめるようにしていった。また、子どもの気持ちを汲み取った声かけをしながら、一緒に物語を楽しめるようにしていった。

育児あれこれ