食事
食べることを喜び、自分で食べようとする姿が見られていた。子どもの自分で食べようとする姿を大切にしながら、さりげなく援助していった。手づかみ食べをしている子は、スプーンを使って食べることに興味を持っていけるように様子を見ながら声を掛けていった。また好き嫌いがあり、苦手なものが残ったり、好きなものを先に食べる姿も見られた。手付かずになっている食材にも興味が向くように促しながら、無理なく進めていけるように声を掛けていった。
排泄
おむつ交換に誘うと便座に座ろうとしたり、トイレに行くことを嫌がったりといろいろな姿が見られていた。子ども達の様子を見ながら無理なくトイレに誘っていくようにしていった。便座に座ってタイミングが合うと排泄出来る姿が増え、保育者も一緒に喜んでいった。
健康
暑さや疲れから体調を崩す子の姿もあり、子どもの様子について家庭と十分に連携を取り合うようにしていった。気温の高い日も続いたので、温度や湿度に留意したり、こまめに水分補給を行っていった
睡眠
保育者に体をさすってもらったりしながら安心して寝付く姿が見られていた。なかなか寝付けなかったり、早く目が覚めてしまう子の姿も見られ、子どもの姿に合わせて関わっていくようにした。気温や室温にも配慮しながら、心地良く眠れるように環境を整えていった。
身体発達
全身を使って遊ぶことを喜び、マットの山やソフト積み木の段差を登り降りしたり、並べたフープの中をジャンプして遊んだ。両足でジャンプ出来るようになった子の姿も見られた。また音楽に合わせて、いろいろな体勢や全身を使って踊ることを楽しんでいった。いろいろな種類のブロックで遊ぶ事も楽しみ、さまざまな形につなげたり、はずしたりして楽しんでいた。
情緒
身の周りの事などいろいろな事を自分でしようとする姿が増えた。子ども達の自分でしたいという気持ちを大切にし、難しい所はさりげなく手伝っていきながら自分でしたという満足感が味わえるように関わっていった。
言葉
一語文が出る子の姿も見られたり、言葉や表情、身振りなどで自分の気持ちなどを伝えようとする姿が見られていた。二語文が出る子は、いろいろな物の名前も覚え、保育者や友達に言葉で伝えたり、やりとりを楽しんでいた。