食事
おかわりもして、全体的によく食べている。また、食事の前に自分のエプロンを探してつけようとしたり、食後の口拭きも自分の口拭きタオルを探して、自分から進んでやってみようとする姿が増えた。自分でやろうとする姿を見守っていったり、出来ない部分はさりげなく援助していきながら関わっていった。
排泄
ほとんどの子がおむつ交換時にトイレに誘うと、嫌がらずに行っている。あそびに夢中になるとトイレに行きたがらない姿もあるので、タイミングをみながら無理なく誘っていった。また、日中トレーニングパンツを履いて過ごす子も増え、一人ひとりの排尿間隔を把握し、個々に対応していった。
健康
室内で過ごすことが多かったが、ソフトカラー積木やマットを組み合わせて遊具を作ったりして体を動かして遊べるようにしていった。遊具を作ると喜び、ジャンプや転がって下りたり、友だちがしている動きを真似してあそぶ姿があった。保育者が側につき安全に配慮していったり、体を動かすと汗をかく子もおり、室内の温度にも気をつけていった。
睡眠
布団に入ってから近くの友だちが気になり、おしゃべりしたりしてしまったりして、なかなか寝付けない子もいるが、保育者が側につくと安心して眠りについている。入眠時には子守唄を歌ったり、背中をさするなど、落ち着いた雰囲気で眠れるようにしていった。
身体発達
天候の良い日は園庭に出て遊んだ。「○○ちゃん一緒にお山作ろう。」と友だちを誘い一緒に砂遊びをしたり、かけっこをしたりして体を動かしていった。室内では、パズルやレゴブロックなど、指先を使ったあそびを喜んでやっている。パズルでは友だちがわからないピースがあると、「ここだよ。」とはめてあげたり、一つのパズルを友だちとして楽しんでいた。
情緒
友だちとのやり取りの中で、嫌なことがあったり、うまくいかないことがあると、物を取って逃げてしまったり、手が出てしまう姿もあった。子ども同士のやり取りをしっかり見守っていき、自分の気持ちを言葉で伝えられるよう、気持ちを代弁しながら、仲立ちしていった。
言葉
気の合う友だちの名前を呼んだり「おいで」と声を掛け、あそびに誘う姿があったり、友だちの言葉を真似して言ってみたりして、保育者や友だちと、言葉でやりとりする事を楽しんでいる。